アカウント名:
パスワード:
うちの周囲の趣味でLinuxを使っていた人の相当数が、やりたい事がWindowsで出来る様になったのでWindowsのみの使用になって行きましたから。
つまりは「双方で同じ事が出来るとLinuxは魅力が無い」って事ですよ?
>結局、手元のソフトウェアに手を入れて(改造して)使うかもしれない、とかそういうニーズがOSSへの原動力で、 >与えられたまま使う人にはOSSは何の魅力もないんじゃないですかね。
それじゃあダメダメです。
純粋な使用者を考慮できないシステム何て魅力半減も良いところ。 実際に使っているエンタープライズユーザーだって大半はお仕着せで使っているだけです。 それでも魅力が無いってのであれば、それは存在価値自体の問題になっちゃいますよ。
いや、LinuxがOSSを趣味としている人達のオモチャで、電子ブロックのOS版として楽しむのであればそれも良いでしょうけど、現在では実務に迄使われているんですから。
それじゃあダメダメです。 純粋な使用者を考慮できないシステム何て魅力半減も良いところ。 実際に使っているエンタープライズユーザーだって大半はお仕着せで使っているだけです。 それでも魅力が無いってのであれば、それは存在価値自体の問題になっちゃいますよ。 いや、LinuxがOSSを趣味としている人達のオモチャで、電子ブロックのOS版として楽しむのであればそれも良いでしょうけど、現在では実務に迄使われているんですから。
>そのような需要に応えるのがLinux (or Unix)の存在理由ではないからだと思いますよ。
ってのが問題ではないかって事です。
実際、デスクトップでの普及を目指す人達なんかは「そのような需要に応える」事を目標として頑張っているんですから、そんな足を引っ張る様な事を言うのはちょっと。
#EWFだけでも通常のXPに付けてくれないかなぁ。
私は A: が FDD だ、なんて決め打ちの海外製ソフトを PC-98 に入れて使ったりしていた関係上、C: を HDD にするようにセットアップしていました。setup.exe の /AT オプション指定ですね。
Windows NT のみでしか出来なかった気もしますが。;)
# ちなみに WIN.COM 呼び出しなので A:\WINDOWS\WIN.COM か、PATH が通っていて単に WIN.COM かと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
私がLinuxを使わない理由 (スコア:1, すばらしい洞察)
結構昔の経験をひきずってるし事実とは違うだろうけど世間一般の
イメージってこんなのかと思ってもらえれば。煽りも入ってますが。
1.パッチをあてるのが面倒。
これ一つ確認しておけば安心みたいなポータルサイトがなくパッチも
一つ一つ手作業。個人レベルで配布されることが多いので他のアプリ
ケーションが動かなくなったりライブラリの競合が起きることがあり
元に戻すにも一苦労する。
2.対応するデバイスドライバが少ない。
致命的。最新のハードが置物に。
3.アプリケーションが少ない。
少ないですね。これもかなり重要。Windowsでしかできないことはたくさん
ありますが Linuxでしかできないことはほとんどありません。
4.開発環境が貧弱
洗練されていない。そもそもUIの大元である X 自体が陳腐化しかかっている。
提供されるAPIも低レベルのみでWindows並のことをやるにはツールキットが
かかせないが、ツールキットごとに操作感も見た目も全然違う。そのため
アプリケーションのUIが不統一。
5.インストールするのにWindowsが必要。
市販のイメージ買ってくれば良いんでしょうけど。昔は起動ディスク
作るにもWindowsが必要でしたね。Windows がプリインストールされて
いるところにパーティション分けるためにわざわざ再インストールを
したくありません。かといってWindowsを捨てられるほどLinuxは便利では
ありませんし、HDを圧迫させたくありません。
6.コミュニティが糞
「分からないなら手を出すなよ、素人が」という考えの人が多い。
「Windowsしか使えないアホどもめ。俺はLinux使えるんだぜ」と
世間一般ユーザーから個別化してWindowsユーザーを見下す目的で
Linuxを使ってる人が多いようにもみえる。
Windowsをけなせば自分の地位的優位性が確保されLinuxが普及され
ると思い込んでいる。
特に「カスタマイズすればいいだろ」と言う人は根本的に考えが
足りていない。一部の人は親切。
おまけですが、ローカライズが不十分というのがありますね。
世の中には簡単な英語すら読めない人がたくさんいますよ。
さて、この後にWindowsユーザーはこれだから、とか無知だとかどれだけ煽りがつくだろう。
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:3, すばらしい洞察)
> とか無知だとかどれだけ煽りがつくだろう。
つかない事を祈ってます。
そもそもLinuxユーザはWindowsユーザにLinuxを使わせたいの?それは何故?
ってのがあるよね。
Linuxを使う人が増えても、Linuxユーザのメリットにはならないでしょ?
商業的に充分にサポートされて無いとコミニティに場違いな初心者が集まってしまう。
デメリットこそあれ、メリットは無いと思うんだけど...。
お勧めされた側だって、現環境を丸々Linuxに持ち込む事は出来ないので、
(アプリケーションが足りるとか足りないとかの次元の問題ではない。)
複数の環境を維持しなきゃならんワケで、単純に負荷増だし。
この世に生れ落ちたからには勝たねばならない、的な強迫観念と言うか、
価値観の違う人間に何が何でも自分達(Linux)の優秀さを認めさせたい、と言うか、
なんかかなり余計な事を考えておられる非合理的な人間が居て鬱陶しいです。
(非Windowsユーザに「Windows以外は糞」と説教する馬鹿も含めて、)
# 俺はWindowユーザ(サーバのみLinux)だけど、
# 初心者が「Internet&E-Mail専用PC」を欲しがってる場合、
# Mac mini をお勧めしてます。理由は俺がサポートしなくていいから、
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:2, すばらしい洞察)
商業アプリの提供者はユーザの多さを少なからず意識するし。
メリットが無いと言い切れるのが信じられない。
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1, 興味深い)
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:0)
>Linuxコミュニティはタコを歓迎する、というのは神話?
いや神話では・・・え?あれ?やっぱりもはや神話かな?
少なくとも私はその言葉に感動して始めたクチです。また
実際に、今思うとよくもまあ私みたいなタコを根気良く指導
してくださったと思いますよ。当時の先輩方は。
現在の私も、多少でも当時の先輩方の真似が出来ればと
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:0)
入門書を真剣に読みながら、tacoは歓迎されると信じていた。
大学に入学し、交流範囲が広がったころ。
tacoは歓迎されると信じていた。ただし、私の周辺を除いて。
ネットワークが発達し始めたころ。
tacoは歓迎されると信じていた。ただし、日本を除いて。
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
>ってのがあるよね。
世の中がなべてLinux使いになれば、以前からLinuxを使っていた
自分が、社会的に上位になれると思っているからかもしれません。
少なくとも、自分が布教することでLinuxに転向した自分の周囲
のユーザは、自分をそれなりに認めてくれるであろうと。そして
その功績はLinuxコミュニティ全体においても有意なものであり、
自分の序列が少しは上がるのではないかと...
宗教とか思想にハマるのと同じ回路かしらん。
-- Tig3r on the hedge
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:0)
>ってのがあるよね。
単にLinuxユーザーがWindowsユーザーに悩まされている確率が高いということなのでは?
企業内とか、学校内とか、ISPの中の人とか。
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:0)
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:2, 興味深い)
ああ、これありますね。
私の周囲のLinuxな方々は、一つ一つの言動が、
何故か呆れるほど嫌味でした。
質問のたびに嫌味が返ってくる。
Windows使っていると横から覗いて嫌味を飛ばしてくる。
初心者特有の変な操作をして、元に戻せなくなって困っていると、
親切に直してくれるものの、最後に嫌味がおまけでついてくる。
研究で必要だから使っていたものの、正直、関わるのが苦痛でした。
逆にWindowsのプログラミングは、面白かった。
まともな書籍も少なく、Webは発達しておらず、
マイクロソフト製のドキュメントは英語か日本語離れした超難解訳。
それでも、サークルの仲間たちと、
同年代と猿のグルーミングみたいにバグの取りっこしながら
当時のVC4で楽しく必死にコーディングしてました。
今でも業務の一環でWindowsプログラミングしています。
あのとき、嫌味をたまにしか言わない程度に
親切な方が一人でもいてくれたらなぁ。
私がLinuxコミュニティから学び、今でも身についている
もっとも大きなことは、嫌味の上手な言い方です。
熟練者のみようみまねですが、免疫のない人に放つと
一撃で人間関係を完膚なきまでに破壊する、脅威の破壊力があります。
(あまりの威力に、人前で大酒が飲めなくなりました。)
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
プロを目指す訳でもないアマチュア未満の初心者が
馬鹿にされながら楽しくやっていける訳ねーだろ!
周りの人間よく見てみろって。
Linuxの前に適度な対人関係を学べっちゅーの!
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:2, 興味深い)
コミュニティ (スコア:1, 参考になる)
生じて質問したくなるので、コミュニティの必要性が強い、ということでは
ないでしょうか。
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1, おもしろおかしい)
#ほめてみた
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:0)
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
面倒なんですよね。コマンド一発でカーネルからユーザーランドから
アプリケーションまでパッチあてられないですからね(本当のところは知りません)。
コマンド一発ってわけにはいかんけど、全部集中管理できますから楽ですね。
2.対応するデバイスドライバが少ない。
Linuxの方が多いような気がする…。
3.アプリケーションが少ない。
Linuxの方が多いような気がする…。
4.開発環境が貧弱
でもないです。多分。Eclipse使えば。使ってないけど。Emacsでいいや、
ってやつなんで。
5.インストールするのにWindowsが必要。
てこたあないよな。別になくてもOK。
6.コミュニティが糞
「分からないなら手を出すなよ、素人が」という考えの人が多い。
「Windowsしか使えないアホどもめ。俺はLinux使えるんだぜ」と
世間一般ユーザーから個別化してWindowsユーザーを見下す目的で
Linuxを使ってる人が多いようにもみえる。
…なんてことはよくしらんです。私はそのように感じてしまったときは、
「あー、自分もそうやって見下してやりたいからからそう感じるのだな」
と思って反省することにしてます。
そんな私はFreeBSDユーザーw Windowsも便利に使ってます。
Macも欲しいなあw
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
無料で使えるソフトは、多いですよ。
でも店頭に置かれているようなソフトウェアCD-ROMとペーパーマニュアルがセットになったソフトが非常に少ないです。
「無料じゃなくてもいいから、分かりやすくて便利なソフト(ワープロ、表計算、ゲーム、デザイン等)を使いたい!」
という需要は結構あるはず。そこらへんに応えるものがLinuxには少ない気がします。
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
「それが出来るWindowsで良いや。」
って人を止められない訳で。
つまり、Windows->Linuxの力には成らないけど、Linux->Windowsを阻止する力にはなります。
うちの周囲の趣味でLinuxを使っていた人の相当数が、やりたい事がWindowsで出来る様になったのでWindowsのみの使用になって行きましたから。
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
いたって健全なことだと思いますが・・・。
結局、手元のソフトウェアに手を入れて(改造して)使うかもしれない、とかそういうニーズがOSSへの原動力で、与えられたまま使う人にはOSSは何の魅力もないんじゃないですかね。
そして、Kernelパラメータとかをいじらないのであれば、とりあえずcygwinでも問題なし、と。
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
でも、OSの魅力と考えるとどうですか?って事。
つまりは「双方で同じ事が出来るとLinuxは魅力が無い」って事ですよ?
>結局、手元のソフトウェアに手を入れて(改造して)使うかもしれない、とかそういうニーズがOSSへの原動力で、
>与えられたまま使う人にはOSSは何の魅力もないんじゃないですかね。
それじゃあダメダメです。
純粋な使用者を考慮できないシステム何て魅力半減も良いところ。
実際に使っているエンタープライズユーザーだって大半はお仕着せで使っているだけです。
それでも魅力が無いってのであれば、それは存在価値自体の問題になっちゃいますよ。
いや、LinuxがOSSを趣味としている人達のオモチャで、電子ブロックのOS版として楽しむのであればそれも良いでしょうけど、現在では実務に迄使われているんですから。
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
kernelに手を入れることはWindowsでは当分できそうにないですが。
このへん、おっしゃる理屈がわからんのですが、論点を整理して頂けますか? 電子ブロックのOS版ってのはある意味で真実ですが、どちらかというと秋葉原ジャンクヤードのOS版 (プロの製作屋さん達の仕事場でもある) という例えの方がしっくりきますね。
ちなみに僕は、Linuxが純粋な使用者を考慮できない、なんて思ってませんよ。ただ、その点においてはWindowsと比較してメリットが得づらいし、純粋な使用者は必要に応じて最適な環境を選ぶ自由があるのでは? と思っているだけで。
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
>そのような需要に応えるのがLinux (or Unix)の存在理由ではないからだと思いますよ。
ってのが問題ではないかって事です。
実際、デスクトップでの普及を目指す人達なんかは「そのような需要に応える」事を目標として頑張っているんですから、そんな足を引っ張る様な事を言うのはちょっと。
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
そっちで進出できれば、商用アプリだって出しやすくなります。
エロゲーとか。
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:0)
> 「分からないなら手を出すなよ、素人が」という考えの人が多い。
> 「Windowsしか使えないアホどもめ。俺はLinux使えるんだぜ」と
> 世間一般ユーザーから個別化してWindowsユーザーを見下す目的で
> Linuxを使ってる人が多いようにもみえる。
賛同。
自分も5年前このジャングルの中をなんとか進んできたたちですので、ホントに苦労しました。(だから今の自分があるんですが‥)
”コミュニティー”が、Linux/BSD、オープンソースの大きな特徴であるはず、なのに、”初心者=糞”的な考えはあま
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:0)
フロッピードライブとセットなら1万円ちょいで買えるよ > XP Home DSP
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:0)
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:0)
挙句、色々な便利機能付き&不要機能を削ることも可能。
CFだろうがCD-ROMだろうが平気で立ち上がる。
#EWFだけでも通常のXPに付けてくれないかなぁ。
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:0)
> Linuxを使ってる人が多いようにもみえる。
同意です。
元記事自体、結局はちょっとひねったLinux賛辞だと思いますが、その中でわざわざWindows引き合い
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:0)
> 面倒なんですよね。コマンド一発でカーネルからユーザーランドから
> アプリケーションまでパッチあてられないですからね(本当のところは知りません)。
> コマンド一発ってわけにはいかんけど、全部集中管理できますから楽ですね。
apt-get! apt-get!
#すみません・・・葡萄ユーザーです・・・。
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
私はFreeBSDのことについて書いたつもりです。
わかりづらかったでしょうか。ってわかりづらく書いたんだけどw
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
だからこそ「気がする」なんですけど。
それに、わたしゃDVDだのいった方面は全然使ってないし興味もないです。
UNIX系でもWindows系でも使ってません。なんで答はわかりません。ごめんなさい。
# そっち方面だとおそらくWindowsの方が充実してそうだから、
# やるなら多分Windowsでやるだろうなあ、くらいです。
# 調べてみないと何ともいえないけどそこまでして答える必要ないっすよね?
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
私もMacを買ったらterminalとFirefox、あとそれに加えてEmacsくらいしか使わ(え)ないと思います。
あ、あとiTunesは使うかな。これは思いっ切りMacらしい使い方だ :)
>#超漢字とかも使ってみたいな…。
加えてBeOS系も使ってみたいっす。
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
Windowsに戻りました。冷静に、私がLinuxを使わない理由を考えてみると
1.やりたい事がWindowsで出来るので、あえてLinuxを使う必要がない
これだけですね。といっても、決定的な理由ですが・・・。
マシンに最初からついてるOSを変更する、というのは
かなり敷居が高いもんですな。精神的にも。
プロのグラマーな私でもそうなんですから、一般人は推して知るべし。
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
ぶっちゃけ、それが真実ですね :-)
私はまったく同じ理由で1995年以来ずっとLinuxです。
技術者だから、文系だからというのはあまり関係ないでょう。きっかけとタイミングですよ。
私の場合でいえば、
たまたま「現状で困る事があり」「それを打開できそうなものがあり」「それがLinux(私の場合はUN*X系OS)上で動くものだった」。
まぁ当時のWindowsは3.1ですし、今と比べるものではありませんが。
起動ディスクは (スコア:1)
つうか、当時の私の環境は、OS/2オンリーなマシンだったので、Windowsはおろか、DOSすら単独で
インストールがされていない環境でしたが。(OS/2でDOS窓は使えたので、それで作った)
もう、Windowsって95より前は、Windows単体では起動すら出来なかった事を知らない世代が多いのかな。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:起動ディスクは (スコア:1)
私は A: が FDD だ、なんて決め打ちの海外製ソフトを PC-98 に入れて使ったりしていた関係上、C: を HDD にするようにセットアップしていました。setup.exe の /AT オプション指定ですね。
Windows NT のみでしか出来なかった気もしますが。;)
# ちなみに WIN.COM 呼び出しなので A:\WINDOWS\WIN.COM か、PATH が通っていて単に WIN.COM かと。
Re:起動ディスクは (スコア:1, 興味深い)
>わからんでしょう(苦笑
いえ、必ずそうなるのではなくて、起動メニューで選んだOSの挙動で変わります。
起動メニューは基本的に物理デバイスの認識順に並びます。
この認識順が基本で、起動するOSが全てのパーティションを認識すれば
頭から振られていきます。
たとえば、
SCSI:0 WindowsNT3.51(NTFS)
SCSI:1 Windows98SE(FAT32)
SCSI:2 MS-DOS5.0A
だと、各々のOSはA:に割り振られますが、
SCSI:0 MS-DOS5.0A
SCSI:1 Windows98SE(FAT32)
SCSI:2 WindowsNT3.51(NTFS)
だと、DOS: A:, 98SE: B:, NT3.51: C:となります。
98ユーザでないと分からん、というのはまぁその通りかなw
>今だとCFメディア挿したままPC立ち上げるとCFをC:と認識するのと
>似たようなもんなのかな・・・?
WindowsXPでも、vfatbakとかでバックアップ・リストアを
ちょっと変なことして行った後、修復すると、
C:のないF:とかだけの環境とか作れますけどね。
話には関係ない特殊な例ですね。
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
使いたくもないOSにわざわざ文句言わなくても良いのにね。
結構勉強してるなぁと感心しました!
私はWindowsを使いたくもないので、6個も文句言えないですわ。ネットゲームはWindowsでやりますけどね。(笑)
使いたくない理由は、私に取っては不便な環境だからってだけです。
どれだけ煽りがつくか見たかったのかな?
「あの人はWindows知らない変な人です。」と新人君に軽く軽蔑の目で見られてちょっと寂しい;;
そうそう、「あの人は萌えも理解してない」とも言われたなぁ。
Re:私がLinuxを使わない理由 (スコア:1)
「読めない」んじゃなくて「読まない」あるいは「読みたくない」だけだと.
それに,これはWindowsとかLinuxとかに拘らないことだし.
UIの大元? (スコア:0)
でたらめを書かないように。Xは固有のUIを持ちません。
Re:UIの大元? (スコア:0)
確かに見た目や操作性を提供するのはウィンドウマネージャで
GNOMEやKDEなどそれなりに洗練されてはいますが、そのWMを
支えるXが陳腐化してきているので洗練しきれないと言っている
のです。
たとえばXではドラッグ&ドロップの規約を取り決めていませんので
それの規約はウィンドウマネージャ側に委ねられます。
Xで取り決められていればどんなWM使ってもどんなTK使っても
アプリケーション同士でやり取りできますが、WM側に委ねられ
るということは各WM/TKで作ったもの
Re:UIの大元? (スコア:1)
#でもROXもいまいち洗練されてないんだよなぁ。
Re:UIの大元? (スコア:1)
Xは確かに設計が古いけど、それでもウィンドウ毎にディスプレイをリモートに設定できるなど、今のUIが追い付いていない思想もある。
Windows GUI APIと比較されるべきはGTKとか、KDEのアレとか(済まん知らん)そういうレイヤじゃないの? 自分の周りで統一したければ、もちろんできると思うんだが。
# そういう自分は Windowsが手元で、仕事(作文・プログラミング)はPuTTY経由
# Debian。所詮道具なんだから上手く使えたもん勝ちでしょ。
Re:UIの大元? (スコア:1)
Re:UIの大元? (スコア:1)
そうそう。
ここで話題になっているXの機能を使えば、液晶プロジェクタに繋いだPCに
プレゼンテーションの全画面表示を飛ばして、手元のPCではノート(あんちょこ)を
表示、なんてことも簡単にできる。
OOoのImpressにはぜひともこの機能を実装してほしいなあ。
(デュアルディスプレイでアンチョコ機能を実現しているKeynoteも捨て難いが、
機能的にやや問題があったりするので)
Re:UIの大元? (スコア:1)
Re:コミュニティが糞 (スコア:1)
# とかいってみたりして
Re:コミュニティが糞(余計なもの上等!) (スコア:0, 荒らし)
ほら、おにいちゃんが100えんでミルキーかってあげるから
2chにかえりな。
Re:コミュニティが糞 (スコア:1)
とはいえ、それも、物の一面にすぎませんよね。
逆に、Linuxを使ってることを自慢している、表現の仕方が
下品ではあるが、それなりの利益をあげている企業もありま
す。
物の一面だけで、その母集団の特性を決めるのはとても危険
なことだとは思いますよ。