アカウント名:
パスワード:
第11条 3. 月の表面又は地下若しくはそれらのー部又は本来ある天然資源は、いかなる国家
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
月の土地 (スコア:3, 興味深い)
あった(今でもある)のだけれども、NASAが基地を建設しようとして
「私の土地だから建設するにはなんとかかんとか」って
とんでもない金額をふっかけるやからとか出ないとも
かぎらないのじゃないかな?
所有権の法的根拠 (スコア:1)
屍体メモ [windy.cx]
Re:所有権の法的根拠 (スコア:2, 興味深い)
Re:所有権の法的根拠 (スコア:2, 参考になる)
Re:所有権の法的根拠 (スコア:0)
つーと、千葉○作の『砂場の主人』 [mangaoh.co.jp]みたいなことが成立するわけですね。
##もちろんAC
Re:所有権の法的根拠 (スコア:1)
なので、とりあえずアメリカが領有権を主張するのはほぼ間違いないでしょう。でも、ものが月だと他国も「ああそうですか」で済ますとも思えませんので、南極条約 [mofa.go.jp]みたいになる可能性もあります。
#こっちの南極条約 [wikipedia.org]じゃないよ☆
Re:所有権の法的根拠 (スコア:3, 参考になる)
>第2条
> 月その他の天体を含む宇宙空間は、主権の主張、使用若しくは占拠
>又はその他のいかなる手段によっても国家による取得の対象とはなら
>ない。
#南極条約と同じぐらい知名度あると思ってたのだがorz
Re:所有権の法的根拠 (スコア:1)
Re:所有権の法的根拠 (スコア:1, 興味深い)
条約のいずれかの当事国も、この条約の効力発生の後1年を経過したときは、寄託国政府にあてた通告書により、条約からの脱退を通告することができる。その脱退は、通告書の受領の日から1年で効力を生ずる。
宇宙条約の脱退は結構簡単そうです。
アメリカが月条約に加入していないことを考えると、結構危険な香りがします。
Re:所有権の法的根拠 (スコア:0)
>> 月その他の天体を含む宇宙空間は、主権の主張、使用若しくは占拠
>>又はその他のいかなる手段によっても国家による取得の対象とはなら
>>ない。
国家じゃなければOK.
Re:所有権の法的根拠 (スコア:0)
#801797のAC氏が引用すべき条約/協定を間違えているんですよ。
月その他の天体における国家活動を律する協定(月協定) [moon.jaxa.jp]
Re:所有権の法的根拠 (スコア:0)
ちゃいますよー。そっちも見つけてます。
ただ、アメリカが領有権を宣言するんじゃ・・・という話が元の文にあったので、
>ただし、こっちの協定については批准/署名国が少なく効力が薄いようですが。
という理由により、批准してなさ
Re:所有権の法的根拠 (スコア:1)
つ[オニール型スペースコロニー]
#別にオニール型である必然性はないけど
Re:所有権の法的根拠 (スコア:1, おもしろおかしい)
「こんでんえいねん」の部分が関西弁に思えるのでAC
Re:所有権の法的根拠 (スコア:1)
アメリカの主張もしないでしょう。かなり危険なことになります。
とりあえずは国連みたいなところで一時管理かと。
--- (´-`)。oO(平和な日常は私を鈍くする) ---
Re:所有権の法的根拠 (スコア:0)
やだ
Re:所有権の法的根拠 (スコア:0)
Re:所有権の法的根拠 (スコア:0)