NTT電話加入権料廃止か 23
ストーリー by wakatono
そこで発生する損害は誰が補填するのか 部門より
そこで発生する損害は誰が補填するのか 部門より
NTTの施設設置負担金に関するタレコミが複数の参加者から行われた。 yoppi 曰く,"NIKKEI NETより。総務省は、固定電話の電話加入権料の廃止をNTT東西会社に要請するようです。一般利用者にとっては朗報ですが、NTTの抵抗や、既存加入権の払い戻し、加入権業者からの訴訟など、問題は山ほどあります。さてどうなる?"
また、kensama は,"いままでに利用者が支払った分は、解約時に払い戻させる方向。加入権売買市場などへの影響が心配ですな。 しかしこの「解約時に払い戻される(かもしれない)金額」って、いますぐ加入権屋に売り飛ばすのとどっちが得なんだろう。気になる。"と、kanegon_p は、"時代の趨勢では来るべきものが来た、という感じだけど、実際「資産」として扱われているものをそう簡単に廃止できるものだろうか。"という旨タレこんでくれている。
もともとの成り立ち自体が不思議なこのお金(というか権利というか)、償却されない性質のもの(何年経ったら価値がなくなる)らしく、そこが一番足を引っ張っているのではないだろうか。と思いつつ簡単に調べてみたら、施設設置負担金って何?というページがあった。これを読むと、電電公社の債権購入がそのまま施設設置負担金の支払いに置き換わっている印象も受ける。明確に債権であると認識されているものであれば、当然償還される必要はあるわけだが、この部分は、この施策の実施時にどのように反映されるものであろうか。そして /.-J の参加者はどのようにとらえてるだろうか。
遅かれ早かれ (スコア:3, 参考になる)
証拠に、加入権転売価格がかなり下落していることなどが
あげられるわけですが。
大口で流動資産として保有しているところの補償問題が
どのように解決されるか注目されていて、
このニュース読む限りでは、まだ問題の少ない解決点に
関しては未調整なのだなと感じました。
でも、まぁ、早いとこ解決しないとどっちみち
いいことではないので、それこそ債権証書を発行するとか
で、長期的な返済計画でもいいから日本電信電話は
ちゃんと保証をしなきゃいけないのではないかな。
いや、通信回線を開放するという形での償還でもいいぞ、個人的には
勝利! (スコア:3, 参考になる)
といっても身分証明などにどうしても必要なのでINSライトorレンタル。
そんなわけでこの報道には凱旋気分。
よし。次は。自動車免許の講習料金だな多分。
# これもまた既得権益がばりばり。
-- wanna be the biggest dreamer
Re:遅かれ早かれ (スコア:3, 参考になる)
会計処理上、電話加入権は「無形固定資産」に計上されますね。しかも全額。
これが目減りして含み損が発生すると、非常に困ったことになる会社もあると思いますので、税制上などの特例措置が必要になるかと....。
払い戻しあるかなあ? (スコア:3, すばらしい洞察)
だから、基本料金を下げるで許して~
みたいなわけのわかんないお得プランでゴマカそうとする
のが私の見方なんだけど....。
http://www.piximg.com/
NTT自身としては… (スコア:3, 参考になる)
Re:遅かれ早かれ (スコア:3, おもしろおかしい)
#ああっ体が勝手に
「いえ、私の回線はただの木綿糸です」
「よくわかりました。貴方のような正直者には……」 以下略。
ISDNライト (スコア:2, 参考になる)
電話加入権って・・・・ (スコア:2, 参考になる)
電話ってのは、一種のステータスシンボルみたいなものだったようです。
今から、30年くらい前の話ですが、地方に行くと、そう珍しい話でも無かったと思います。
#因みに、私の家には、私が小学校に入学するまで電話がありませんでした。
小学校入学前に引っ越して、その時、電話加入権を買ったようです。
その時の経験からか、長年、電話ってのは、特別な存在として自分の中に位置していたのですが、
携帯電話がこれだけ普及している今、有って当たり前の空気のような存在になったと言うことでしょうか。
本当は、もっと早くに見直されるべき制度で有ったとは思うんですがね。
======= nandabe =======
Re:遅かれ早かれ (スコア:2, 興味深い)
> ちゃんと保証をしなきゃいけないのではないかな。
電電公社がこういった「基金」を募って「インフラ」を
構築したのに、民営化したときに、NTTという一民営企業
に資産全部あげちまったという暴挙。
なぜ、加入者に株券を渡さなかったのだ。(-_-#
#昔には電話債権というもっと凶悪な基金があったが
みんつ
Re:遅かれ早かれ (スコア:2, おもしろおかしい)
小さな泉から現れた女神曰く、
「貴方の通信回線は、このメタルな回線ですか?それとも光ファイバーな回線ですか?」
電話加入権の廃止の代わりに、ブロードバンド加入権 なるものが出現したりして ...
電話は、ほいほい引けるけど、10Mbps な通信環境を入手 しようと思ったら、別料金上乗せ。 既に電話加入権をお持ちの方は、もれなく順次、光ファイバーに交換できますよ、とか。
Re:NTT自身としては… (スコア:2)
7万が戻るならでかいなあ (スコア:1)
実際のところ固定電話の新規加入率って(たぶん)低いんですよね。
台数比率はとうの昔に逆転しちゃってるし。
NTTとしてはインフラが償却しきってない意識もあるでしょうが
現状を見ればそうも言ってられないでしょう。
いよいよリストラ? 失業率が一気に上がりそうだな。
オフトピックだけど… (スコア:1)
以前1本,友人に譲ったけど名義はまだ私らしい.
(必要な書類を一式まとめてハンコまで押して渡したのに処理されてない)
つまり,もし払い戻しがあるなら,3回線分….
ちょっとした成金気分が味わえる程戻って来るといいなぁ.
(いや,もちろん1回線分は友人に払いますけどね.多分)
masashi
Re:遅かれ早かれ (スコア:1)
正確にいうと、民営化後のNTTの資本は、大蔵省による政府保有株の市場売却という形で国庫に入ってしまっています。(まだ株式の何割は政府が保有しています)
つまり、インフラ整備のために集めた基金は、「税金」として吸い上げられたという見方もできますね。
----- Yoppi
Re:遅かれ早かれ (スコア:1)
#取扱業者の業態転換は雇用保険に担わせればよい。…
#むちゃですか?
Re:遅かれ早かれ (スコア:1)
レンタル会社としてはある日資産が0円査定ですから真っ青です。民事訴訟したけど駄目だったと記憶しています。
Re:NTT自身としては… (スコア:1)
とはいえ、私はNTT関係者ではないので、これは憶測にすぎません。関係者のコメント求む。
Re:NTT自身としては… (スコア:1)
「全国津々浦々に電話回線を」
ってな方針が有った様に覚えてます。(うろ覚えですが)
当時、全国規模での電話回線の敷設が遅れており、
「施設設置負担金」を徴収する事に依って、電信柱だの伝線だの工事実費を
公平に徴収する事が目的だったと思いました。
要するに既設配線の場合と局から何10kmと離れて電信柱もない
地区に敷設する場合と同じ価格で入る様に・・と。
税金みたいなもんですね。
既にほぼ、敷設の終わった日本では意味のない物ですね。
-- non --
Re:オフトピックだけど… (スコア:1)
4万円台後半じゃありませんでしたっけ?
ってことは・・・
今、たくさん買っておけば払い戻しで電話加入権成金
になれるのかな・・・???
Re:NTT自身としては… (スコア:1)
Re:オフトピックだけど… (スコア:1)
http://www.piximg.com/soho/p_002.shtml
のコムズかコアグルでね.業界で一番二番を争ってるよ。
http://www.piximg.com/
ADSL ライト・検討中 (スコア:1)
なんとなく、ADSL にひよってしまいそうな、ISDN ライト・ユーザでした。
Re:ADSL ライト・検討中 (スコア:1)
アナログの固定電話に加入権が不要なライト版
素直に端株にしちゃったら?>NTT