偽カナダ首相の電話にだまされたBill Gates 13
ストーリー by Oliver
電話番号はいずこから 部門より
電話番号はいずこから 部門より
MomenTofu曰く、"多数の方からタレこまれてるかと思いますが、JP.AOL.COMによると、カナダ・モントリオールのフランス語放送局CKMF-FM勤務のコメディアンが4月1日に、ビル・ゲイツをだました模様。
記事によると、コメディアンたちはカナダ・クレティエン首相の声色を真似てWindowsを侮辱したり、モントリオールのストリップ劇場に誘ったらしい。CKMK-FMの面々のこの誇らしげな顔を見よ。 なお当方仏語はまるきしなのでどなたかここの音声を聞いて訳していただければ・・・"
春は名のみの... (スコア:1)
それを誇らし気にされてもねえ。
とっても寒い。
Re:春は名のみの... (スコア:1)
でもエイプリルフールならこの程度のいたずらが
ちょうどいいかと。
Bill Gates、あまり好きじゃなかったですけど、
ジョークだったのを伝えた後も激怒しなかったし
逆に好感を持ちました。
400人の弁護士を使って告訴しなければなおよし。
tsu
Re:春は名のみの... (スコア:1)
いや、激怒してわめき散らしてピーとか入る言葉とかばんばん言って、最後にこれはエイプリル・フールだよって言って欲しかった。
というか、仕掛けた側は反応を予想して、もっとおもしろい落ちを用意して欲しかった。仕掛けた方も仕掛けられた方も寒いって言われて、だれも得してないし。
こんなものより (スコア:1)
#エイプリルフールねただったら言うことなかったんだけどねぇ.
Re:こんなものより (スコア:2, おもしろおかしい)
反UNISYSサイトとは、GIFの代わりにPNGを使っている全てのサイトの事ですか?
Re:こんなものより (スコア:1)
#まさに人を「笑」わば穴二つ
そんなものより (スコア:0)
ビル・ゲイツじゃなくて (スコア:0)
2分20秒待て (スコア:0)
おとなしい人なんですねぇ (スコア:0)
天下の米国司法省を相手にした(せざるをえなかった?)人にしては、こんな対応で終始する、なんていうのは、要するにGatesという人は「権謀詐術」については「コメディアン以下」ということになるね。
Re:おとなしい人なんですねぇ (スコア:1)
もしかして、人間の上下関係という考えかたに縛られがちな人、なんでしょうかゲイツは?
なんとなくだけど、そういう硬直系の人であるような予感はします…。
Re:おとなしい人なんですねぇ (スコア:0)
Re:おとなしい人なんですねぇ (スコア:0)
> ま、多くの人間がそーであるのと同じってことだ ろ。
Gatesはやはりそのレベルだったか。。。。