Debian JPとSPIが「デビアン/Debian」商標権を取得 14
ストーリー by Oliver
自衛しなければいけない世界 部門より
自衛しなければいけない世界 部門より
char曰く、"セキュリティホール memoの2002年9月20日の記事で知ったのだが、Debian JP ProjectとSPI(Software in the Public Interest, Inc.)が日本国内において「デビアン/Debian」の商標を取得した。(Debian JP Projectの発表[Web],[ML])
どうやらギコ猫のような事態を避けるための措置のようだ。また、Linuxに関する商標登録についてはDebian JP Projectの発表でも触れられている日本Linux協会ワーキンググループのLinux商標調査が興味深く思える。"
deb ee n (スコア:1)
前から思っているんだけど (スコア:1)
マリアン
ビビアン
ど~も想像しちゃうんだな。
Re:前から思っているんだけど (スコア:1)
おいらのHandleNameは (スコア:1)
Re:おいらのHandleNameは (スコア:1)
類が違けりゃOK
Samba(Re:おいらのHandleNameは) (スコア:1)
でも、勝ったとしてもアスキーの例のように審判費用が半分負担(数万円、弁理士料は別。)はイヤかも。
全面勝訴(?)なら、全額相手負担になるのかな?
Re:Samba(Re:おいらのHandleNameは) (スコア:1)
Samba ですら有名ならと言えるならば、Linux の商標権の問題は起こらないと思うのですが....
Re:Samba(Re:おいらのHandleNameは) (スコア:1)
電子計算機、ソフトウェアの類以外では、関係ないので登録されるのです。
せっかくリンクいっぱい張った「Linux商標調査」のページをリンク先も含めてよく読んでいただくと、わかっていただけないかな?
でぶあんも (スコア:0)
誰? (スコア:0)
Re:誰? (スコア:0)
ビジュなる代表取締り役になってるので、webbackで
http://www.present-m.com/bijou/を調べた。健康食品?メールのあて先はanri@present-m.comだ。で、present-m.comを追ってみると、
http://web.archive.org/web/20010306192936/www.present-m.com/home/cgi-bin/ezimode.cgi
anriがいる。をや?ターボマンなる人物がcupfarm@SPICE.OR.JPだ。
で、ぐぐる。
http://citroen.chem.nagoya-u.ac.jp/htdocs/20000813.week/20413.html [nagoya-u.ac.jp]
こやつだ。ML見てみよう。
http://citroen.chem.nagoya-u.ac.jp/htdocs/20010304.week/22743.html [nagoya-u.ac.jp]
オフ会か。
商標商売 (スコア:0)
商標といういうブランドに踊らされる買い手側も本物を見極める目を養わなきゃ何の解決にもならないけどね。Debian使いの一人としては、今回の一件で安心感もあるというのも事実だったりするんだけど(汗
Re:商標商売 (スコア:0)
「使いたければお金ちょうだいね」的商売ということもあるので、
技術力?の有無は関係ないんじゃ?