パスワードを忘れた? アカウント作成
6455 story

絵でみるセキュリティ情報@Microsoft 49

ストーリー by yoosee
分かりやすいのは大事なこと、だけどね。 部門より

ema_____曰く、"以前から Windows のホームユーザ向けにわかりやすいパッチ情報が提供されないか?と思っていたのですが、 いつのまにか Microsoft セキュリティ というサイトが出来ていたようです。 これならうちの親でも理解してくれそうなんですが、いかがなものでしょうか?"

各パッチについてセキュリティホールの内容と攻撃を受けた場合の被害に関して絵付きでまとまっていて、なかなか分かりやすい。セキュリティ対策の方法、基礎的な知識などに関しては セキュリティスクウェア で情報提供されているようだ。しかし先日の IE 累積パッチVBA、今日の MS OfficeMS Word と言い、緊急・重要の Fix が多いのにも驚かされる...
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Transponder (6045) on 2003年09月04日 16時00分 (#391560) ホームページ 日記
    緊急 今すぐインストールしてください。
    にある「○○○○○の重要な更新」と
    注意 インストールをお勧めします
    にある「○○○○○の重要な更新」

    はどういう違いがあるのでしょうか?
    --

    # I will work seriously this year!

  • by krackmania (7864) on 2003年09月04日 14時33分 (#391443) 日記
    サングラスを掛けたビルゲイツ氏に見えるのはわしだけだろうか。
  • 責任転換 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2003年09月04日 16時01分 (#391562)
    「悪質な」から始まっているが何を持って悪質なのか
    文法がおかしなHTMLにしてもメールにしても勝手に動く部分の仕様の問題で
    おかしな仕様を棚上げにして全てを「悪質な」という言葉に責任を擦りつけはいないか?

    少なからず何処に問題があるのか分かっているようですが
    改善する努力が感じられませんね。

    絵で書くと。
    ・クレーン付きのトラックを鍵なしで自由にコントロールされている
    ・空き地にキー付きで置いてある重機 → ATM破壊
    ・強固そうなサッシ型の要塞があるが、操作パネルが分かりやすい外壁についている
    ・笑点的お笑い芸人OS。つまらない文章を面白く無理矢理解釈して笑いを取る。

    って想像してしまいましたけど。こちらの方が的を得ている気がしますが
    • Re:責任転換 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2003年09月04日 16時57分 (#391595)
      この手の文章の対象になる人にとって「仕様の問題」とか「責任の所在」などというのは、どうでもいいことで、放置すると実際にどういう影響が出るのか端的にでも把握できればいいと思います。

      こういったエンドユーザにも分かりやすく伝えようと言う試みをすること自体は評価するべきだし、シマンテックやトレンドマイクロといったウイルス関連情報を出すベンダーにもやってもらいたいものです。

      蛇足になりますが、的は射るものですな
      親コメント
      • by waribashi (4931) on 2003年09月05日 10時32分 (#391996) 日記
        シマンテックやトレンドマイクロじゃなくてアレなんですけど
        ネットワークアソシエイツが
        http://www.nai.com/japan/security/viruscartoon.asp
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        こういったエンドユーザにも分かりやすく伝えようと言う試みをすること自体は評価するべきだし、シマンテックやトレンドマイクロといったウイルス関連情報を出すベンダーにもやってもらいたいものです。

        Linux とか *BSD とか Mozilla とか

        • by Anonymous Coward

          Linux とか *BSD とか Mozilla とか、そーゆーとこもやってくれると嬉しいです。

          同感です.
          でも 例えば 「Mozillaにセキュリティホールがあった」という状況だとしてLinux, *BSDとMozillaで独立に動いていたら効率がよくないですよね.

          車輪の再発明ではないけれど…
          なんかこう うまいこと

      • by Anonymous Coward
        21世紀以降の文章からは「的を得ている」でも正解ってことにしません?
        • by sakamoto (8009) on 2003年09月04日 17時59分 (#391637) 日記
          的が盗まれる話をしているので、これはこれで正解なのでは?
          --
          -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            得られる的とは、ぬいぐるみなど射的屋の景品のことではないのか
        • by Shidho (5649) on 2003年09月05日 12時52分 (#392084) 日記
          fjの頃、「的を得る」というのは、
          「どんどん他人のfollow upのターゲットとなる」
          であるとどこかで聞いたような気がしました。

          「的を得る」と書くとツッコミがいっぱい入るので、
          その発言自身が的を得た発言であると言えるようです。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          そんなことを言っていると「当を得ている」としろやと、国立国語研究所 [kokken.go.jp]の偉い人とから文句言われそう~

          # 「的外れ」ってのがあるから紛らわしい??
        • by Anonymous Coward
          「責任転換」も?
          普通は「責任転嫁」って言うと思うが。
        • by Anonymous Coward
          ATOKに指摘されるのでそれはダメです。

          # ATOK信者なのでAC
      • by Anonymous Coward

        シマンテックやトレンドマイクロといったウイルス関連情報を出すベンダーにもやってもらいたいものです。

        話がそれるのですが、アンチセキュリティソフトがウィルスを受信したときに「感染しました」っていういの、止して欲しい。あのおかげで、メーラーの掲示板で「このソフトでウィルスに感染しないって聞いたのに」って苦

  • by tarobo (16662) on 2003年09月04日 17時07分 (#391600)
    一覧の件数見ただけでその先に進む気が失せたんですが。
    • by Anonymous Coward
      何が言いたいの?

      「私も、俺も」と言って欲しいの?
      • by tarobo (16662) on 2003年09月05日 10時40分 (#392002)
        素人に「パッチ当ててね」と云う目的で作られたサイトなのに、
        「めんどくさい」と思わせた時点で
        サイト的にはアウトだと思ったんですが。
        パッチって1個にまとまらないもんなんですかね。
        親コメント
  • このページの説明自体は親切かもしれませんが、このページが日本語のトップページ [microsoft.com]から簡単に辿れるようで無ければ、親切な情報提供であるとは到底言えないと思います。

    私は MSBlast 騒ぎあたりからこのページの存在は知っていましたが (それだって十分気付くのが遅いのかもしれませんが)、それがいまさらここで話題になるほど、知られにくいページになっている、というのはマズいのではないかと。

    --
    むらちより/あい/をこめて。
    • MSの日本語トップページ右カラムの「セキュリティ」からは、「絵でみる」へリンクが張られています。わたしの知る限りではMSBlast以前からそうなっています。現在ホットなセキュリティ情報をトップに表示しているのだから、十分親切な情報提供だと思いますよ。

      ただ、どの脆弱性情報でも、イラストが似たパターンになっているので、少々分かりにくいかなという気がします。脆弱性およびそれを突いた攻撃なんてそうそうバリエーションがある訳ではないし、迅速な情報提供のためにはテンプレートを用意するのも仕方がないのですが。
      親コメント
      • by ema_____ (15476) on 2003年09月04日 20時40分 (#391747)
        > 現在ホットなセキュリティ情報をトップに表示しているのだから、十分親切な情報提供だと思いますよ。

        せめて、WindowsUpdate からたどれるぐらいでないと、この文章の対象になっているような人には見てもらえないような気がします。
        なので、MSのホームページを見て、セキュリティ情報を調べないと見れないというのは、ちょっとずれてるように感じます。

        私も WindowsUpdate ぐらいはチェックしているんですが、今日たまたまGoogleの検索結果で知りました。
        # 悪くないものなのでもっと宣伝してもいいんじゃないかなぁと思います。
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          >せめて、WindowsUpdate からたどれるぐらいでないと

          え?最近のものに関しては(最初に見たのは7月あたりと記憶している)
          各項目の「詳細情報」から飛ぶようになってると思いますが…
          古いものは不明
          • by ema_____ (15476) on 2003年09月05日 0時50分 (#391880)
            確かに、WindowsUpdate の トップページに載っている、Blaster への注意なんかだと、
            「詳細情報」リンクからの TechNet に飛んだ後、そのページ中央にあるリンクから飛べますね^^;
            見落としていましたm(__)m
            # それ以外のはすでに当てているため確認できません^^;

            最近のものは「詳細情報」から直接飛べるのでしょうか?^^;

            以下はいいわけがましいですが、、、
            私が見落としていたのに、うちの親の様な人間が気づくんでしょうか?
            # 私の場合は、概要だけで満足して、詳細情報あんまり見ないからですが

            仮に詳細情報をみても、TechNet のページを見たときにリンクに気づくかどうかも疑問です。情報量が多すぎて、いいやめんどくさいってなりそうな気がします。
            # そのままよくわからないからってパッチ当てなさそうです、、、(触らぬ神に祟りなし的なところがあるので)

            また、解像度(とウィンドウサイズ)次第では、TechNet を開いたときに「イラスト入りページ」へのリンクがスクロールしないと見えないかもしれません。
            WindowsUpdate の詳細情報の横に「イラストを交えた対策説明ページはこちらです」ってリンクがある方が親切そうです。

            管理者の方で有れば詳細な情報をチェックして当てる当てないなどの判断をしっかりする必要があると思いますが、
            ホームユーザにはTechNet ほどの情報は必要ないでしょうし、得られても生かせないのではないでしょうか?
            そもそも、管理者で有れば、いわれなくても調べそうですし、その面からも、ホームユーザを優先してもいいのではないでしょうか?
            親コメント
      • おお、そういわれてみると確かに。。。

        以前、脆弱性情報の一覧みたいなページは無いものかと MS のサイトを探していて、結局見つけられなかったことがあったので、今回も「絵で見る~」のトップページが MS のトップページから (それもでかでかと) リンクされていればなぁなどと思い、あのように書いたのですが、こういう風にリンクされているのであれば不便は無いかもしれないですね。(あとは初心者層に MS のサイト自体がどのくらい認知されるかに左右されますが)

        実際に書いてあることの分かりやすさについては、私はまぁ、十分かなぁと言う印象です。重要なポイントとしては以下の通りだと思うのですが、

        • 何をすると、攻撃を受ける可能性があるのかが分かること。
        • 攻撃によって、どのような被害を受ける可能性があるのかが分かること。

        この辺のポイントは十分押さえられていると思います。

        強いていえば、前者については、何をしない限り、攻撃されることは無い、ということが明記されていると、ありがたいかなぁという気はしますが、初心者向けにはそれを知らせて「あ、じゃあ私はそんなことはやらないから平気だわ」などと安易に思わせてしまうのもまずい気がするので、まぁこんなものなんではないかと。

        --
        むらちより/あい/をこめて。
        親コメント
  • by sakamoto (8009) on 2003年09月04日 18時02分 (#391639) 日記
    こういう絵を、セキュリティホールの状況に合わせて自動的に出力してくれる ツールを是非発売して欲しい。 名付けて「Microsoft セキュリティホール XP 日本語版」 これを動かすためだけに Windows OS を動かすマシンを買ってもいいや。
    --
    -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
    • by Anonymous Coward
      毎回同じネタなので文章をちょっと変えるだけなのでは?

      番号や記号だけ変えてみれば即最新...
      更新にバグがあったりしてなー
    • by Anonymous Coward
      >「Microsoft セキュリティホール XP 日本語版」 これを動かすためだけに Windows OS を動かすマシンを買ってもいいや。

      安っぽい事言わず、動画はどでしょう。
      毎週、同じような手口でやられまくる内容で
      始まって15分発つと、悪い奴等を駆除するのです
  • by Anonymous Coward on 2003年09月04日 14時22分 (#391425)
    このサイトのコメントのどれかですでに見たことあるような。
  • 確かに (スコア:0, 余計なもの)

    by Anonymous Coward on 2003年09月04日 14時26分 (#391433)
    • by Anonymous Coward
      こういうコメントは-1しないほうがいいよ。
      もともとACでスコア0なんだし、わざわざ-1まで下げるのは「犬厨必死だな」とか言われちゃうから。
      モデ権回ってきた人は考えてみてね。
      • Re:確かに (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2003年09月04日 20時23分 (#391735)
        確か、モデ権って回数制でしたっけ?
        もしそうなら、マイナス使うより有益なACをどんどん1以上にするほうに力注いで欲しいよね。
        もちろんIDでしょーもなければ0に落とす。わざわざ-1まで落とさんでいい。
        そうすれば閾値を1にして快適になるんだがな。

        閾値0で同様な結果を求めようとすると、ACはいいんだがIDを落とす頻度を多くしてもらわなきゃならん。

        同じ結果が出るんなら、落とされるより上げられた方が、モデ脳が暴れなくてよかろ?
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年09月04日 15時09分 (#391511)
    詳しくない人間にはチンプンカンプンだった今までの説明文からすれば、大きな一歩だと思う。
    あとは三日坊主にならないように、これが常識になるくらい続けて欲しいな。
    • by zaucer (13280) on 2003年09月04日 23時13分 (#391815) 日記
      > あとは三日坊主にならないように、これが常識になるくらい続けて欲しいな。

      いや、むしろ昔はこんなこともしてたんだよなぁ(今はもう必要ないけど)、といえるようになるのを目標にしていただきたいんですが…
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年09月04日 17時57分 (#391636)
    図で表せば一般のユーザに不必要な機能が含まれているのが脆弱の原因でしょう
    元の事務のパソコンOSですから一般家庭には合わない仕様なのは分かり切ってますけどね。

    初めから機能を取り去って、必要な機能だけダウンロードすれば済むものを
    下手な独占と囲い込みが原因で取り外せない構造になっていると思うけどさ
  • by Anonymous Coward on 2003年09月05日 7時43分 (#391950)
    あれが入ったおかげで必要な情報にたどりつくのにワンアクション増えた、
    あるいは無駄なスペースが増えた、と感じています。いや、意義は分かる
    のですが。

    # WindowsUpdate で詳細を押すとまず絵が出てくるようになったが、
    # ポップアップするウィンドウと全然大きさが合わないし、
    # ものすごく気持ち悪い

    Microsoft のサイトはどうにもほしい情報にスパッとたどりつけず、いつも
    イライラしてしまいます。その辺ももっと改善してほしいです。Windows や
    Office を使うときのイライラに似ていますが、サイトのカスタマイズは
    残念ながらできないので。

    やればできる会社だと期待してますよ、一応。
    • by Anonymous Coward
      こういったベンダーで「欲しい情報にスパッとたどり着ける」ところって、どこでしょうか?
      自分としてはMicrosoft [microsoft.com]以上にSun [sun.com]のサイトが扱いづらく、どこも似たり寄ったりじゃないかと思ったり

      アクセシビリティという面ではWebの限界なんでしょうか?
      • by taramo (4506) on 2003年09月05日 14時29分 (#392134)
        自分はdocs.sun.com [sun.com]にずいぶん助けられました

        Microsoftでもマニュアル類は用意されていますが、
        文書をあえて読みづらくしているように感じます

        # 自分の頭の理解力不足もあるのでしょうがね
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          AnswerBookの環境をローカルに構築している人って少数なんでしょうか?
          結構、便利なんですが
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...