Anonymous Coward曰く、"昨年もありましたが、KEK - 高エネルギー加速器研究機構の一般公開が今年も行われます。今年は8月29日(日)、今度の日曜日。OpenHouseの出し物は、シンチレータを磨いて宇宙線を捕まえよう!、ラジオを作ってみよう、など。去年ストーリーにあがっていたBelleグループの実験も進展があったみたいですし、夏休みの終わりに出かけてみてはいかがでしょう?交通案内はこちら。相変わらず車・バス以外に来場手段はありません。"
陸の孤島つくば (スコア:2, 参考になる)
来年秋につくばエクスプレス [mir.co.jp]が開通(予定)するまでは、東京など他の地方から来るのも一苦労ですが。タレコミにあった交通案内をご確認の上、時間に余裕を持って参加されることをオススメします。
(高速バスは渋滞で遅延しやすいですし)
cWind - 情報は自ら求める者の元に集う
Re:陸の孤島つくば (スコア:1)
ただ、つくば内ではあれほど走りやすく計画的に作られた道&町は無いのでは?
と言うことで車は最低限必需品です。
Re:陸の孤島つくば (スコア:1)
特に無限遠点から平塚通りあたりまで。
夜中は街灯全然ないし...(T_T)
やっぱり車は最低必需品ですか。そうですか。
毎日平塚線の南あたりから高エネ研までチャリで通っているけどID
Re:陸の孤島つくば (スコア:0)
基本的につくばのドライバーって車以外見てなかったりして歩行者・自転車だと凄く危険ですね
轢かれたくなかったら勝手に避けるだろって感じ
あの左折専用レーンも、斜め後方から車は来るし、信号ないので車はスピード落とさないし車のための機構なん
Re:陸の孤島つくば (スコア:1)
どこまで本当なんか分からんのですが、確かに原チャってめったに見ない気がするなぁ。。。
はなはだしくおぷとぴ
Re:陸の孤島つくば (スコア:0)
巡行速度60km以上だし
轍はうねってるし
Re:陸の孤島つくば (スコア:0)
(まぁ、行くなら自動車で行きますが)
初めてつくば市に来たときは、自動車が無いと餓死しかねない事実に驚愕したもんです。ソッコー実家に愛車を取りに帰りました。
Re:陸の孤島つくば (スコア:0, 荒らし)
つくばでもかなり田舎に住んでいらっしゃるのですね。
自慢にはなりませんなぁ。
いや、そのとおり (スコア:2, 興味深い)
特に敷地の大きい研究所の有る都合、大通り沿いの交通が凄く大ざっぱなので、運が悪いと田舎云々と無関係に困ります。関鉄バス高めだし。
TX開通してみないと分からないですが、車前提で人が動く為、ツクバセンター近くのビルが廃虚寸前になっていたりして中心街が分散する傾向があります。
ひとまずだな、高エネ研のガン治療研究部隊のたまり場に今でもゴルゴ13の絵が有るかどうか知りたいねえ。癌細胞狙い撃ち・・・。
Re:いや、そのとおり (スコア:0)
陽子線治療グループでしたら、残念ながらもう筑波大のほうに 引っ越してます。
#あれ?何年前からだっけ?
Re:陸の孤島つくば (スコア:0)
周辺住人の何パーセントが信じてるんだろう(笑)
Re:陸の孤島つくば (スコア:1)
今はむしろ開通予定時期が早くなったんじゃなかったっけか?
--
まあ、着工したからって予定通りに進むかは別ですが
(難所はあるかな?)
Re:陸の孤島つくば (スコア:0)
送迎バスでもチャータせんと人来ないんじゃない。
Re:陸の孤島つくば (スコア:1)
cWind - 情報は自ら求める者の元に集う
Re:陸の孤島つくば (スコア:0)
最近は比較的すいているようです。
昔はもっと混んでいましたが。
(以前はセンター止まりでなく土浦まで行けました)
毎年 (スコア:1)
たった今知りました。
ええ、見てなかった私が悪いんですってば。
#予定が入っているので今年は行けない。ちょびっとがっくり。
ところで、記念キーホルダー、今年のは一段とかっこいいですね。
------------------------- DKjldajrweoifL+KDjaw -------------------------
Re:毎年 (スコア:1)
初めて行きました。
天気が悪かった上にお祭りと重なったためか、例年より入場者数は少なかったようですね。
交流センターの中の丸善に長居し過ぎて、危うくスタンプを揃え損ねるところでした。
Re:毎年 (スコア:0)
ダブルブッキング・・・(オフトピ) (スコア:0)
これ [kaiyodo.co.jp] とぶつかるとは思っていなかったorz
#どっち行くかは聞かないで・・・
Re:ダブルブッキング・・・(オフトピ) (スコア:1)
いいよ、つくばにすんでたらまた機会もあるだろう...
Re:ダブルブッキング・・・(オフトピ) (スコア:0)
つくばセンター経由で kek に行こうとしている方も多いでしょうが、
つくばセンターのあたりは混雑しているかも