パスワードを忘れた? アカウント作成
9406 story

JAXA,実験衛星をドニエプルロケットで打ち上げへ 27

ストーリー by Acanthopanax
Dnepr 部門より

KAMUI 曰く、 "宇宙航空研究開発機構(JAXA)が,光衛星間通信実験衛星OICETS の打ち上げを2005年夏にドニエプルロケットで行う事を決定し,文部科学省宇宙開発委員会に報告した。(プレスリリース:OICETSの打上げについて)
OICTESは欧州宇宙機関(ESA)との衛星間レーザー光通信実験を行う為に開発されたもので,元々はNASDAから引き継いだプロジェクト。ESA側の実験衛星ARTEMISに搭載されている光衛星間通信機器の設計寿命が2006年7月となっている事から早期の打ち上げが必須だったが,2003年11月のH-IIA 6号機打ち上げ失敗に伴いスケジュールが遅延。打ち上げ用ロケット選定を行って来たJAXAは最終的に国産ロケットによる打ち上げを断念し,ISC Kosmotras社(ロシア・ウクライナ)のドニエプルロケットでの打ち上げを決定したもの。弾道ミサイルSS-18 を転用したドニエプルロケットだが,商業打ち上げ実績では現在までに 4回全て成功している。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by keybordist (3572) on 2004年12月27日 23時14分 (#671443) 日記
    ネガティブで済まんが、万一打ち上げに失敗した場合、
    マスコミに責められるのは、ロシア?それとも、JAXA?
    • Re:失敗した場合 (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2004年12月27日 23時28分 (#671451)
      JAXAはロシア人を責める。
      マスコミはJAXAを責める。

      当然の図式。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      ヒドラジン系のエンジンなので液酸液水とは比べ物にならない
      被害が想定されます。つーか死ぬって
      • Re:失敗した場合 (スコア:1, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2004年12月28日 9時20分 (#671608)
        >ヒドラジン系のエンジンなので液酸液水とは比べ物にならない
        被害が想定されます

        特筆すべき話でもないでしょう。Ariane1~4はUDMHとN2O4のエンジンを使用して約150回打ち上げてきたわけですから。失敗回数も5、6回はありましたし。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      この場合、失敗とはどういう意味なんでしょう。
      #もともとミサイルは落下して爆発してナンボですから~
      • by wildcard (416) on 2004年12月28日 11時16分 (#671670)
        >失敗とはどういう意味
        ロケット関係の失敗というと
        マスゴミは爆発炎上どかーんを期待するだろうが
        ロケットモーターの燃焼過小・過大などによる軌道投入失敗も
        失敗のうちだと思われ。

        そしてマスゴミ向けのデブリーフィングでは
        高校生レベルの物理学も理解できないトンチキ記者が
        全国ネットのライブ放送で恥をさらす、と
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          > そしてマスゴミ向けのデブリーフィングでは
          > 高校生レベルの物理学も理解できないトンチキ記者が
          > 全国ネットのライブ放送で恥をさらす、と

          デブリーフィングのライブ放送というと、JAXAによるネット放送かなと連想したのですが。話は変わって、この打ち上げもネット放送があるのでしょうか?
      • by Anonymous Coward
        はぁ?
        「命中して」ナンボですが。
        目標外しても落下しさえすれば成功ですかw
  • by Anonymous Coward on 2004年12月28日 12時08分 (#671691)
    最優先でひまわりの後継打ち上げて下さい。
    • Re:てか (スコア:2, 参考になる)

      by masamic (1186) on 2004年12月28日 15時03分 (#671786) ホームページ 日記
      来年二月にH-IIAで運輸多目的衛星(ひまわりの後継機〔愛称も「ひまわり」じゃなくなるかも〕)打ち上げられます。
      そりゃ、もっと早いに越したことはないけどね。でも今からじゃ、別のロケットに搭載するのはたぶん無理。そのままH-IIAで打ち上げるほうが早いと思う。
      --
      masamic
      親コメント
    • by minamoto_hikaru (4372) on 2004年12月28日 19時11分 (#671888)

       2月に打ちあがるはずのひまわり準備ができていない。 [kishou.go.jp]

      てかさー、いい加減「All or Nothing」な計画やめましょうよ。
      天気予報にガツンと響く衛星でしょうに。

      銭ならば「トラブルメーカーが戦争メーカーになるぞ」等々の内政干渉を繰り返す
      某国対象のあらゆる援助を100%即刻うち切ってJaxaにまわしてさ。
      --
      HIKARU
      親コメント
      • Re:てか (スコア:2, 参考になる)

        by masamic (1186) on 2004年12月28日 21時29分 (#671934) ホームページ 日記
        >2月に打ちあがるはずのひまわりも、準備ができていない。 [kishou.go.jp]

        参照している情報が古すぎ。これは平成15年の4月という2年近く前の情報です。今日は平成16年12月28日ですよ。

        もう準備はできています。
        平成16年12月8日 運輸多目的衛星新1号(MTSAT-1R)打ち上げの時期について[PDF形式:7KB] [jma.go.jp]

        "All or Nothing" という意味で問題なのは予備衛星がまだないこと。運輸多目的衛星2号機はまだ製造中だし。この点は確かに問題大あり。
        --
        masamic
        親コメント
        • by minamoto_hikaru (4372) on 2004年12月29日 0時52分 (#672040)
          フォロー感謝です。

          ………私の投稿ですと、衛星本体が準備できてないように読めますね。
          「衛星打ち上げに失敗したらどーするのよ。予備機はあるの?」と
          主張したかったのでしたm(__)m。

          よしんばロケットが打ちあがっても、衛星本体にトラブルではおしまいだし、
          さらに確率はすげー低いがデブリに当たったら場合によっては致命傷に
          なりかねないだろうし。

          で、ゴーズもいつまで保つか不明だし。富士山レーダーは撤去されちゃったし。

          # デブリっていえばロケットガール [amazon.co.jp]では危うく帰れなくなりそうになったり。
          # 背が低くて体重の軽い女性限定とはいえ、あんなにバカスカ打ち上げられたら
          # さぞかし楽しいでしょうなぁ。
          # 意味不明の方は、草の根分けてでもロケットガールを入手して一読をおすすめ。
          --
          HIKARU
          親コメント
          • Re:てか (スコア:2, 興味深い)

            by masamic (1186) on 2004年12月29日 1時13分 (#672050) ホームページ 日記
            今までのひまわりはかなり純粋な気象衛星で、運用していたのは現国土交通省の下部組織、気象庁のみだったわけで、予算的には苦しい立場だったのですが、今度は親の国土交通省も運用に関係するようになるので、いくらかは予算に余裕ができるかもしれません。

            もっとも、最近の衛星はシンプルであることが主流になりつつあります。機能をシンプルにすることにより信頼性があがるからです。そういった点で、気象衛星と航空管制衛星を併せ持つような巨大な衛星は(デブリの衝突なども含む)故障のリスクが高くなり故障すると影響が大きいという欠点があるのです。当然製造コストもかかります。確かに一緒にしたほうがトータルでは安上がりではあるんですけどね。

            ともかく、国土交通省もかかわるようになって、衛星の故障が航空機の管制に支障をきたしかねないと判断してくれれば、予備機も用意するようになってくれないかなぁ?という儚い望みもあります。
            --
            masamic
            親コメント
            • Re:てか (スコア:1, 興味深い)

              by Anonymous Coward on 2004年12月30日 0時25分 (#672381)
              予備機以前の問題としてトランスポンダーなんぞ積んだ多目的衛星が5年も持つと思えないのですが。製造会社が打ち上げたら後知らないと匙を投げたらしいですし。

              ヒューズ型ひまわりの後継機の開発を至急求めたい。
              つーか、防衛予算で偵察衛星上げるのなら、それ以前の問題として
              軍事用気象衛星を上げてほしい。(予備機代わりになるから)
              親コメント
              • by masamic (1186) on 2004年12月30日 2時55分 (#672406) ホームページ 日記
                >匙を投げた。

                ほう。

                >ヒューズ型ひまわりの後継機の開発を至急求めたい。

                ヒューズ型って、今までの「ひまわり型」(GMS)てことですよね。確かに枯れてて信頼性は高いんでしょうけど、最近は元ヒューズ社(今はボーイング・サテライトシステムズ社)の気象衛星(GOES N,O,P)も三軸制御じゃなかったでしたっけ?(GMS)はもう製造中止しているのではないかと思います。詳しくは知らないので、知っている人の解説をお願いします。

                それから、日本は宇宙条約を批准しているので、軍事予算で、もしくは自衛隊が運用する衛星を打ち上げることができないことに政府の見解ではなっています。事実上の軍事偵察衛星である情報収集衛星だって、自衛隊(防衛庁)管轄(予算)でなく、内閣府管轄(予算)だったような。まあ、MILスペックの気象衛星を打ち上げるって言うアイデアは面白いかもしれない。気象庁管轄で、自衛隊は利用する立場。まあ、関係は今までと変わらないですが。少なくとも自衛隊と気象庁以外は解像度などの劣る情報しか利用できないという制限を設ければいいのだし。
                --
                masamic
                親コメント
              • by masamic (1186) on 2004年12月30日 3時09分 (#672407) ホームページ 日記
                >MILスペックの気象衛星を打ち上げるって言うアイデアは面白いかもしれない。

                コンフィグレーションによってはミサイル発射早期警戒衛星としても利用できるかもしれないですね。
                --
                masamic
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                >>コンフィグレーションによってはミサイル発射早期警戒衛星としても利用できるかもしれないですね。

                紫外線センサーもついた気象衛星でつか?
              • by masamic (1186) on 2004年12月30日 17時02分 (#672488) ホームページ 日記
                >紫外線センサーもついた気象衛星でつか?

                そう。気象学的には意味のないセンサーかもしれんけど。

                表向き非軍事用の衛星でもそういった謎のセンサーが載っていることは良くあるのではないかと思います。(実験用・研究用という名目をつけて公表される場合もあるかもしれないけど)

                三菱電機で製造している運輸多目的衛星2号機にはそういうのが載っているかも知れないですよ。(w
                --
                masamic
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                masamicセンセイ、妄想大爆発ですね
              • by masamic (1186) on 2004年12月31日 16時20分 (#672736) ホームページ 日記
                >masamicセンセイ、妄想大爆発ですね

                だって、面白いじゃん。
                #年末だし。ここは大風呂敷を広げてみるとか。(違
                --
                masamic
                親コメント
  • by Anonymous Coward on 2004年12月28日 12時10分 (#671693)
    >ESA側の実験衛星ARTEMISに搭載されている光衛星間通信機器の
    >設計寿命が2006年7月となっている

    やっぱり、バサードラムジェット搭載の氷塊で破壊されるんでしょうか?
  • by Anonymous Coward on 2004年12月29日 7時30分 (#672095)
    大型の衛星→アリアン5で打ち上げ
    中型の衛星→ロシアからソユーズを買ってきて打ち上げ
    小型の衛星→小型ロケットを新開発して打ち上げ

    と言う方向でやる事が検討されてるようですね。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...