パスワードを忘れた? アカウント作成
9435 story

FreeBSD 4.11-RC2の公開 5

ストーリー by Acanthopanax
有終の美へ 部門より

BSD 曰く、 "Ken Smith関係者にあてたメールによると、FreeBSD 4.11-RC2のISOイメージファイルがFTPサーバ上で公開されたとのことだ。現時点では、重大な問題点は見つかっていないようだ。ただ、LinuxエミュレーションがRedHat 8.0をベースとしたものに更新されているため、これをテストしてもらえればありがたいとのことだ。インストールディスクの1枚目の構成は未定のままであり、どのようなpackageを格納するかは正式公開までに決めることになる。予定では、17日にRC3を出し、24日に正式公開となる。最後の 4.X-RELEASE なので、さくさくと作って、どっしりと安定する、そういうフィナーレを飾って欲しいと思う。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tag (10007) on 2005年01月05日 0時58分 (#674266) 日記
    何故、RedHat 8 なんですか?

    by Trevin (570491)

    僕は FreeBSD ディストロのことは普段追いかけて いなくて(4年以上前に NetBSD から RedHat に移ったので)、良く知らないのでごめんなさい。 しかし、Linux エミュレーションが RedHat 8.0 を対象にしているのは、ちょっと時期遅れに 思います。 RedHat 9 でさえ、Fedora の出現で旧バージョンになっている上に、8.0 は非常に短命で、 非常に多くの問題を抱えていました。 加えて、RedHat Enterprise が出る前は、安定性を求めるユーザには 7.2 を薦めていたと思います。
    by ValiantSoul (801152)
    RedHat 8 エミュレーションはずっと前から FreeBSD にあったものです。 単に更新されただけです。 現在のディストリビューションで動くほとんどのアプリケーションは、 RedHat 8 の上でも動くと思います。(glibc などは多少更新するでしょうけど)
    by molnarcs (675885)
    rh8 エミュレーションはずっと存在していたんです。 ただ、rh7.x がデフォルトになっていたのです。それが今、rh8 に変更されたのです。 理由は、少数の Linux アプリが rh7 で動かなかったからです。 FreeBSD ports にある全ての Linux アプリは全て rh8 でちゃんと動きます。 (そのほとんどは、rh7 でもちゃんと動きます。)  だから、きっと少なくとも1年ぐらいは、rh8 で十分だと思います。 FreeBSD は安定性が重要なので、きちんと試験されたものをデフォルトに選ぶことは非常に大切だと思います。 僕なんかは、2003年9月に FreeBSD 5.1 が出た時から、Linux のデフォルトを rh8 にしました。何の問題も ありませんでした。
    ところで、参考までにですが、rh-9 は既に ports にあります。その他、以下のものもあります。

    linux_base/ # stands for rh7
    linux_base-6/
    linux_base-8/
    linux_base-debi an/
    linux_base-gentoo-stage1/
    linux_base-rh-9/
    linux_base-suse-9.1/

    by endx7 (706884)
    デフォルトが rh7 から rh8 に変更になった最大の理由は、 rh7 にパッチが発行されない脆弱性があったからです。 RedHat は古くなり過ぎたこれらのバージョンの維持管理にはもう関心がなくなっていて、 それでデフォルトが変更になったのです。 たぶん、FC3 をベースとして動くようにすることは難しいことではないと思います。 他の RedHat のリリースと同じように出来ているので、既にノウハウを持っています。 実際に試していないので、細かいことは言えませんが。
    by Anonymous Coward
    8 は 7 と同じように、ちゃんと動きセキュリティ問題はありません。 8 は 9 とは異なり、十分にテストされています。 幸運にも、8 は既に ports に入っていて(7 や 9、そして debian、gentoo や suse 9.1も)、 標準の ports にするのは簡単でした。 Fedora が ports に入ってくれば、たぶん Linux エミュレーションの標準になるだろうと思います。 ところで、FreeBSD はディストロではありませんよ。OS です。 言葉の違いは微妙なところがありますが、それらをどう考えるかは、実際に違いがあるのです。
    • >ところで、FreeBSD はディストロではありませんよ。OS です。
      >言葉の違いは微妙なところがありますが、それらをどう考えるかは、実際に違いがあるのです。

      BSDって "Berkeley Software Distribution"の略じゃなかったでしたっけ?
      • by visha (779) on 2005年01月05日 12時25分 (#674385) 日記

        「Berkeley Software Distribution」という意味でのBSDって、4.4BSD-lite(2?)までなんじゃないかという気がする。BSDI社なんかは、Berkeley Software Design Inc.を名乗ってたし、{Free,Net,Open}BSDに至っては、acronymですらなくなってるんじゃないかと思いますけど。

        親コメント
      • >BSDって "Berkeley Software Distribution"の略じゃなかったでしたっけ?

        FreeBSDって、Berkeleyが配布してるんですか?

        Berkeley Software Distributionの"Distribution"は
        Linuxの"distro"と同じ意味ですか?

        # 意を汲まずに揚げ足取りしたいだけの輩はうんざり
  • by mew (23987) on 2005年01月04日 23時39分 (#674237)
    5.x系は5.3からSTABLEブランチに入りましたが、FreeBSDネイティブなJavaは、まだ5.x系では(安心しては)動かせないのでしょうか(公式ページの更新がずっと止まったまま [freebsdfoundation.org]なので、状況がよく掴めません……)。 4.11がFreeBSDネイティブなJavaを動かせる最後の版に……はならないで欲しいです……。
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...