JAXAが宇宙オープンラボへの投資を募集 15
ストーリー by yoosee
宇宙には金が埋まっている…かもしれない 部門より
宇宙には金が埋まっている…かもしれない 部門より
sillywalk曰く、"宇宙開発に役立つ新しい民生技術やアイディア等の発掘をねらったJAXAの産学官共同研究制度「宇宙オープンラボ」が、プロジェクトの研究資金調達やビジネス展開をねらった投資制度を1月17日開催のシンポジウムにおいて発表し、同日より投資家登録の受付を開始しました(関連記事)。
宇宙オープンラボとは、宇宙分野への応用可能な技術や宇宙をテーマとしたビジネスモデルなどの提案をJAXAが募集・審査し、採択された案件にはJAXAの専門家が技術面などでの支援を行ったり、年間最大3000万円、最長3年間の資金を提供するなど、JAXAとの共同研究契約を結ぶ制度です。
今回の投資募集についてJAXA関係者は「オープンラボを開始して2年足らずで24テーマを採択した。約3年の研究期間の後はどうするかを考え、プロセスの改良を試みている。新しく投資家に参画してもらい、ビジネス化の場を提供する。同時に研究者が投資家に研究成果を発表し、ビジネスの観点からのアドバイスをやりとりする場にもしたい」と述べています。"
パンドラの箱 (スコア:3, 興味深い)
JAXAの予算的な厳しさについては、希望を失った宇宙ステーション日本モジュール「きぼう」 [nikkeibp.jp]の連載第2回 [nikkeibp.jp]、第3回 [nikkeibp.jp]が詳しいよ。
とか、今後のJAXAには「はやぶさ」並みの修羅場が待ち受けていそうな感じ。
絶望的な「きぼう」を希望とするには・・・・。 (スコア:3, すばらしい洞察)
結果でしょうかね。
有人ミッションは米国頼りで、昨今は当てになる状況ではない。
自前で人を宇宙空間に送り込めるなら最低でも800億円は
死に金にならず済んだはずですが・・・。
国の方針として有人宇宙開発を凍結している?くせに、有人が
前提の宇宙ステーションとは不可解だと誰も思わなかったのでしょうか?。
例えるなら、海外に大枚をはたいて高級別荘を購入したにもかかわらず、
金が(行く手段が)無くて行けないというようなもので素人目
にしても不思議です。
潔く中途半端な有人宇宙開発から完全に手を引き、従来通りの
方針で行くか、遠回りだが、他国に左右されないよう独自に
有人輸送システムも含めた開発を行うのか、日本の進路が問われていると思う。
投資を募る前にそもそも投資とは何かを投資家から学ぶべきかと。 (スコア:0)
築いた軌道上の拠点・・・。
しかも、行ける行けないにかかわらず年間維持費は800億円。
更に自力でも他力でも行ける目処すら立たない。
もし、これが投資家から募った資金で犯した失態なら今頃タダ
じゃ済みませんよ。
せっかくの軌道上の拠点。有効に生かすべく知恵を絞るべきで
国は有人宇宙開発を凍結しているが、資金が問題というなら
これこそ堂々と出資者を募るべき。自前の有人輸送システムが
完成した暁には軌道上の実験室もあなたの手に入るっていう感じで。
そして今、宇宙開発の世界で自分たち(日本)が置かれた現状
というのをありの
どこにある? (スコア:0, フレームのもと)
Re:どこにある? (スコア:1)
Re:どこにある? (スコア:0, 余計なもの)
Re:どこにある? (スコア:1, 参考になる)
メルマガ登録必要なんて不親切だとも思ったけど
ある種のふるい落としなのかな。
Re:どこにある? (スコア:0)
「興味があるプロジェクトがあれば個別に事務局に問い合わせてね」
程度で、「投資を募集」などと言えるもんなんですか?
Re:どこにある? (スコア:0)
100円や200円寄付するのとはワケが違いますから
本当に投資する気があるなら問い合わせると思いますけど
それはいいんだけどさ… (スコア:0)
ニューホライズンズはどうなったの。
#ヒューザー社長の証人喚問なんてもう事後処理の話。
#他称「ライブドアショック」なんてマクロ的影響皆無。
#どうでもいい。
Re:それはいいんだけどさ… (スコア:2, 参考になる)
オペレーションセンターのあるメリーランド州の研究所が嵐で停電のため延期したみたいです. 米国東部時間の本日午後 [jhuapl.edu]になるらしいですね.
Re:それはいいんだけどさ… (スコア:0)
その3行自体を書かなければいいんじゃないですかね。