AMD、Itanium 設計者を引き抜き 27
ストーリー by mhatta
最近はBrooksの法則を地で行ってたしなあ 部門より
最近はBrooksの法則を地で行ってたしなあ 部門より
CowardDuck曰く、"CNET Japanの記事によると、AMD が Intel で Itanium 設計をしていたフェローを引き抜いたそうな。
くだんのフェローのほか同僚 8名が引き抜かれたというあたり、Intel の社内で Itanium への態度が一本化されていないことを伺わせてくれる事件だと思う。
今の Intel 社内の X86-64派 と IA-64派ってどんな関係なんだろう?"
Montecito遅延の引責との観測 (スコア:5, 興味深い)
情報は孫引きですが、分析が書かれているので。
Foxtonがうまく動かなかったのがMontecitoの足を引っ張ったので立場が悪くなって辞めたんだろうとの分析。
これによれば「態度が一本化されていない」というのとは微妙に違う路線の話かも。
Re:Montecito遅延の引責との観測 (スコア:1, おもしろおかしい)
…と素で間違ったのは私だけですかそうですか。
エンジニア (スコア:2, 興味深い)
と、思う。
Re:エンジニア (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:エンジニア (スコア:0)
Re:エンジニア (スコア:0)
Re:エンジニア (スコア:0)
たしか社運かけてますとか言ってなかったけ? コケたらAMDがあるから好きにしてって言ったような記憶があるよ。
そうそう、CPUのクロック競争を煽る暇があったらバスのクロックを上げてくれた方を永遠に採用するとか言ったっけ。
実は、 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:実は、 (スコア:1, おもしろおかしい)
Itaniumは「相手に産む」と言う位のものなので、きっとAMDで何か素晴らしいものを生み出してくれるでしょう。
#寄生虫?
毒饅頭 (スコア:0)
送ったやつらは、逆に痩せ
詠み人知らず。
#どこぞの国の政治家達のことかな?
Re:毒饅頭 (スコア:1)
#虫下しも虫にとっては毒
ババさま怖い.... (スコア:1)
「(なに?開発者が逃げた?)どうした!? それでも 世界で 最も 邪惡な 一族の 末裔か!!」
「あんな 物に すがって生き伸びて なんに なろう.」
Re:ババさま怖い.... (スコア:5, おもしろおかしい)
イソテル「焼き払え(AMD64を)!どうしたそれでも世界でもっとも邪悪な一族の末裔か?!」
Itanium「カッ!」
(ちゅどーん)
MS 「すげえ!サーバ室が焼けちゃうわけだぜ…」
イソテル「なぎ払え!どうした化け物!さっさと撃たんか!(AMD64を)」
Itanium「うおおおおおおおおおん、どろどろどろぐうぉおおおおおお、ばきゅーんどおおおおおおおんしゅわあああああああ~どお~んじゅううううう」
女の子「Itaniumこけちゃった・・・」
ババ様「そのほうがいいんじゃよ。AMD64の怒りはみんなの怒りじゃ。使えないIA64にすがって生き延びてなんになろう。」
女の子「Yonah様が、Yonah様があんなところに!」
MS「無茶だ!」
でも、Yonah様はマジツヨなので、AMD64x2とがっぷり四つなのであったw
#「ババさま複数コアが見えます。どんどん増えてるみたい。」ってのも使ってもいいかも?
Re:ババさま怖い.... (スコア:0)
MS 「腐ってやがる…早すぎたんだ」
#ちょっと順番が違うけど、ご愛嬌で流して。。。
Re:ババさま怖い.... (スコア:0)
女の子「Yonahねえ様プロセッサコアをデュアルにしてるの。まるでモバイルで草原を歩いてるみたい。
ババ様「おぉぉ…その者Dualコアをまといてモバイルの野に降り立つべし…。古き言い伝えはまことであった…」
男「スティーブだ!Macだ!Macが使ってきた!」
# 無理矢理なのでAC
Re:ババさま怖い.... (スコア:3, おもしろおかしい)
「かねのためにーなにーしたー?」
Re:ババさま怖い.... (スコア:0)
「ぱいぷらいんながくし」
「くろっくあげてー」
「ぱーくおーんなのー」
「うるさくてねーむーれーなーい」
Re:ババさま怖い.... (スコア:0)
#劇中じゃ流れないのよ
Re:ババさま怖い.... (スコア:0)
Re:ババさま怖い.... (スコア:2, 参考になる)
そこは「定めならね……滅びるしかないんだよ」じゃなかったかな?
ある晴れた♪昼下がり♪ (スコア:1)
コンタミは発見の母
Re:ある晴れた♪昼下がり♪ (スコア:0)
DualCore?3つCoreが無いと多数決できないじゃない (スコア:1)
「コピーなんかじゃない...MSの意思がこもっているもの」
職人技のCPU (スコア:0)
ですか?
# 職人企業DEC大好きなのでID
Re:職人技のCPU (スコア:2, 参考になる)
彼はHPでPA-RISCやってた人じゃないの?
Re:職人技のCPU (スコア:2, 参考になる)
Re:職人技のCPU (スコア:1)
# PA-RISCは使ったことないなぁ。