Debian Projectのサーバが不正侵入される 18
ストーリー by kazekiri
ローカルでも注意は必要 部門より
ローカルでも注意は必要 部門より
あるAnonymous Coward曰く、"ITProの記事やDebian Projectのニュースの報ずるところによると、プロジェクトの管理下にあるサーバが不正侵入され、root権限を奪取までされたとのこと。
手口は、一つのアカウントが不正侵入に使われ、その後Linux Kernelの脆弱性を攻略してroot権限を奪取したようだ。このexploit codeは既に出回っており、脆弱性のあるシステムでは、ローカルユーザが容易にroot権限を得ることができるらしい。(タレコミ人は未検証)
脆弱性のあるLinuxカーネルは 2.6.13から2.6.17.3までと、2.6.16から2.6.16.23まで。いうまでもないが、Debianに限らず、他のディストリビューションでも同様だ。
ローカルユーザには信頼できる者しかいないという前提で考え、危険度が低いと判断して修正しないまま放置している管理者もいるかもしれないし、酷いところになると、ホスティングサーバで不特定多数がアクセスできる状態にもかかわらず修正されていないものもあるかもししれない。
Debian Projectチームはすぐに不正侵入に気づき、pingコマンドが細工される程度の被害にとどめることができたが、他のサイトが同じように不正侵入されていても気づいていないかもしれない。
あなたの身近なサーバは大丈夫?"
そろそろカーネルも… (スコア:3, すばらしい洞察)
#実装が凄く難しそうな気がする orz
腐乱化…もといFlanker
ライブパッチ (スコア:3, 参考になる)
Re:そろそろカーネルも… (スコア:1)
脆弱性がみつかったようですね。
Secuniaのレポート [secunia.com]
稼働中にKernelを入れ替える技術は、どこかが研究していた
と記憶しています。
たしかNTT系の会社だった気がします。
Re:そろそろカーネルも… (スコア:0)
そうすれば結構、セキュリティ上のハードルは高くなると思いますけど。
もちろんバッファオーバフローで動かす様な不正コードは、登録コード以外のコードとして実行不可にして。
訳について (スコア:3, 参考になる)
参考までに、開発者向け続報の訳 [mithril-linux.org]です。
news の訳はそのうちに更新されるはずですのでお待ち下さい。
Re:訳について (スコア:3, 参考になる)
つい最近まで (スコア:1)
Fedora Coreに乗り換えるついでにSELinuxやらIPTablesやらの構築もしっかりやったんで今はOKだと思いますが。
#RH9→turbo8→Fedora5→Fedora6→???
Re:つい最近まで (スコア:2, 参考になる)
Re:つい最近まで (スコア:3, 参考になる)
FC5,6 RHEL4のデフォルトのSELinuxで今回root権限の 昇格に使われたカーネルの脆弱性を防げる事が確認されています。 [redhat.com]
romfffromのコメント設定
AC-2、プラスモデ+3、閾値0、スコアを表示しない(推奨)、高い評価のコメントを親にする
Re:つい最近まで (スコア:1)
ぼけてます。orz
romfffromのコメント設定
AC-2、プラスモデ+3、閾値0、スコアを表示しない(推奨)、高い評価のコメントを親にする
Re:つい最近まで (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:つい最近まで (スコア:1)
正しく読んでいませんでした。
Debianがやられた穴はデフォルトのSELinuxでは
防げないものでした。
#という事はここ1、2週間で3つもroot権限上昇の穴がみつかったのか?
romfffromのコメント設定
AC-2、プラスモデ+3、閾値0、スコアを表示しない(推奨)、高い評価のコメントを親にする
それなんていう Debian? (スコア:1)
とりあえず、Debian の stable である sarge は 2.6.8 ベースな気がするのだが、gluck.debian.org とやらはどんな distribution/kernel で運用されてたんでしょうね?
2回目? (スコア:0)
これだからLinuxはダメなんだよ。 (スコア:0, 荒らし)
Re:これだからLinuxはダメなんだよ。 (スコア:0)
Windowsは一ヶ月に一度リブートしても「Windowsだから仕方ないね」で済みますけど、Linuxはリブートが容易には許されないところで使われていることも多く、苦労している人は多いでしょうね。
Re:これだからLinuxはダメなんだよ。 (スコア:0)
ま、ハード自体もかなりヘタレだが…
Re:これだからLinuxはダメなんだよ。 (スコア:0)
今時のWindowsならリブートなしで平気ですけどね。
それはそれとして、月一でパッチ提供ってスケジュールが決まってると、こちらの運用スケジュールも立てやすかったりする。
修正が早いのは良いが、いつ出てくるかわからないってのは対応がめんどい。