パスワードを忘れた? アカウント作成
13287 story

ボーダフォン、割賦払いと割引を組み合わせた販売方式を導入 29

ストーリー by GetSet
それでも上位2社と戦うにはまだ厳しいか 部門より

maia曰く、"日経の記事ケータイWatchの記事によれば、ソフトバンク傘下のボーダフォンは1日、端末購入の割賦払いをベースに割引サービスを加えた「スーパーボーナス」を開始した。スーパーボーナスは、「スーパーボーナス継続割引」、「スーパーボーナス特別割引」、および3G端末の「デュアルパケット定額」2カ月無料から成る。
「継続割引」は端末代金を基本的には10,500円(税込)割引く話(ないし3ヵ月後の1万円キャッシュバック)。「特別割引」は機種や新規など条件に応じた特別割引額を、3カ月目から毎月24回に渡って月々の請求額から割引くというもの。24回払いの割賦月額は、特別割引額と同じだから、そこで相殺される。
なお、途中解約などの契約変更などを行う時は、割賦の「残金」を払うことになる(店頭で確認していないから、オンライン情報のみ)。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miishika (12648) on 2006年09月02日 19時36分 (#1010485) 日記
    MNPでVodafoneに移る場合、3Gにしか移行できないので、現状では電波(エリア)の問題でモメることが避けられないと思います。
    結局は解約か2Gに機種変更ということになりますが、その時スーパーボーナスを契約していると、さらに端末代金の残りを払うことになり、利用者の怒りは頂点に達する(というより「詐欺」と言われても仕方ない)ことになりそうです。
  • by hanimarudo (29330) on 2006年09月02日 9時42分 (#1010011) 日記
    ふつうのケータイ端末って月賦にするほど高くないじゃん。

    それともなにか、SIMロック解除ケータイを出す代わりに
    端末は高いよって設定も作るのかしらん。

    #だったらNokiaE61希望
    --
    --- #寝て起きて食べてまた寝る
    • Re:割賦たって (スコア:5, すばらしい洞察)

      by ko-ji.t (21285) on 2006年09月02日 9時49分 (#1010016)
      >ふつうのケータイ端末って月賦にするほど高くないじゃん。
      端末1台当たり4-6万のインセンティブ(販売奨励金)をキャリアが出していたので
      安く見えていただけです。

      インセンティブを見える形に変えて短期解約したらちゃんと返せよっていう販売形態です。

      24ヶ月以上使う人には従来通りですが
      途中で解約すると従来ならインセンティブだったので販売店が返していた金を
      利用者が払うという事です。

      親コメント
      • Re:割賦たって (スコア:3, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2006年09月02日 10時04分 (#1010021)
         >端末1台当たり4-6万のインセンティブ(販売奨励金)をキャリアが出していたので
         >安く見えていただけです。

        ここ結構大事。
        コレまで顧客にそれを意識させなかったからこそのことで、
         >>ふつうのケータイ端末って月賦にするほど高くないじゃん。
        なんて書いた上のACの意見と世間一般の大半の認識もそれにちかいんではないかと。
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年09月02日 15時58分 (#1010334)
        先週〓のマークに看板付け替えたばかりの店に今日行ってきました。
        買い増し(機種変更)のスーパーボーナス販売価格は、
        2年以上使用で、
        一括払い:66,270円 頭金:28,350円
        3ヶ月以上~1年未満で、
        一括払い:77,820円 頭金:39,900円

        つまり、月払いを選択した場合、現行のハッピーボーナスと
        購入代金と月々の支払い代金はほぼ変わらないように思います。
        しかし、26ヶ月もの間、機種変更にすら制限が加わり
        (端末代の残りを支払う義務が残る)、
        27ヶ月目以降も、割高な基本料を払い続けさせられる。
        ユーザーにとってデメリットの方が多いと思います。
        親コメント
        • 機種変更させないようにし向けるなら、
          WILLCOMの修理アシストサービス [willcom-inc.com]みたいな、使ってる端末を長持ちさせるしくみも欲しいですね。

          WILLCOMでは、端末がどう壊れても、安価な定額で修理できます。
          ちょっと前まで、全機種2,100円固定だったのですが、
          最近の機種(WX310K/J/SA)は5,250円もするのがちょっと難点…

          あとは、紛失したときなどは、長期代品貸出し [willcom-inc.com]サービスなんていうのもあります。
          機種変の縛りが切れる10ヶ月まで、端末をレンタルできますので、
          「端末を紛失したから泣く泣く高い値段で機種変更」なんてしなくて済みます。

          こういったサービスがあると、安心して使えるんですけどねぇ…
          親コメント
        • 失礼、機種は最上位の905SHです。
      • by Anonymous Coward
        それなら24ヶ月経過するか、解約して残金払ったときにSIMロック解除して欲しいよね。
    • by yosukena (6066) on 2006年09月02日 10時46分 (#1010056)
      ロイター [reuters.co.jp]の記事より

      >同社が携帯電話の契約者1人を獲得するためにかかる費用は、2006年4─6月期は4万4400円だった。そのほとんどを販売奨励金が占めるという。
      >ソフトバンクの新規契約者は現在、1カ月に40万─50万人ほど。毎月およそ200億円が営業費用として流出している計算になる。

      MNP開始前後の営業費用を浮かして、そのお金をアンテナやサービスを増強するお金に回していって、急激に魅力を取り戻していこうという作戦でしょう。
      それで、割賦分の負担が増えてくる頃までには、ユーザーを増やしていこうという手でしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      E61 [internet.com]って、出る [impress.co.jp]ことになってますよね?

  • by Anonymous Coward on 2006年09月02日 15時46分 (#1010325)
    でも、SBグループには多大なメリットが。
    グループ内でトンネルリースにするだけで赤字が消えたように見えるんだw

  • ということを考えた結果なのでしょうね。
    見かけ上の料金を安くした上、解約につながる場所には
    大きな料金障壁を置く事で、解約を阻止して何となく
    長く使わせる作戦ですね。

    おそらく、端末の価格は、現在の価格とほぼ同等になるだろう。
    「特別割引」とやらで、端末の分割払い分を割引で事実上チャラに
    するというのも、元々のインセンティブ分を料金収入から出していた
    と考えれば、これも同じ事。
    結局、「好き放題する(出てく)なら、ちゃんと端末代払ってね」
    って事なのでしょう。これならキャリアの腹も痛みませんね。

    これは、特に安い販売店で横行した「縛り」を事実上制度化するものだろう。
    販売店の「縛り」については、契約上もグレーゾーンであるため、
    そういう意味においては、キャリア自らがこういったものを
    提供することで、販売店(代理店)の理解と協力は得やすいと思われるが、
    ユーザには事実上デメリットしかない。

    通常、気に入った端末であれば2年以上使えるかもしれないが、
    キャリア・メーカーがポンポンと新サービス・新端末を
    投入してくるご時世、2年経つまでその端末を使えや!というのも
    キャリアとしては、新サービスの普及の足かせにならないかとかは
    考えないんですかね。
  • by hanetsuki (4035) on 2006年09月03日 4時21分 (#1010779) 日記
    即解のリスクを解約する本人に負わせるって発想はいいんです。
    今まで基本料金に含まれてたのが(契約者自身の端末代+他の人が短期使用した分の端末代)だったので、後者を負うべき人に負担させるってのは正しいと思います。
    「他の人が短期使用した分の端末代」分値下げしてくれるなら。

    実際にはそうではなく、真面目に27ヶ月周期で機種変更してもHBより高くなることすらあります。
    それどころか、48ヶ月機種変更しなくてもHBの方が安かったりします。
    (高額プランで顕著)

    試算する人は次の部分に気をつけてください
    ・基本料「最大」2ヶ月無料は Vodafone 新規加入時のみ
    ・2年目以降の2ヶ月無料(HB)はない
    ・SB→SBの機種変更時はDP定額無料もキャッシュバックもない
  • by Anonymous Coward on 2006年09月02日 9時28分 (#1010004)
    よくわからない言葉がいっぱい並んでるんだけど・・・。

    結局一言で言うと何がお得なんだ?

    #料金体系が複雑だと・・・
    #安くなるんだけど、面倒なお役所サービスと似てる
    • by Nutts (22901) on 2006年09月02日 17時14分 (#1010379)
      え?後払いにしてるだけじゃないの?


      やる気あるのかよ…
      ナンバーポータビリティーも始まるんだぜ…
      親コメント
    • ・スーパーボーナス新規加入者は端末が1万円引き+パケット定額の定額料が最大2か月(期間は締め日依存)無料
      ・基本料金が値引き。ただしハッピーボーナスと違って無料月はない。
      ・27か月後に2000ポイント(4000円相当)付与、以降12ヶ月以降にも2000ポイント付与
      ・違約金はないようなので、「端末代の月賦払い期間」=26か月目の支払いが済めばいつでもスーパーボーナスの解除や電話の解約は可能と思われる。

      こんなところか。「特別割引」は、要は新規即解したり数ヶ月ごとに買い換えるような人からはお金をもらいますよ、ということに思える(なので、1台を長く使う人にはほとんど関係がない)。
      親コメント
      • >・スーパーボーナス新規加入者は端末が1万円引き
        それに加え、ハッピーボーナス新規加入時の端末割引も適用されるので実質1万5千円の割引になるそうです。
        すでにハッピーボーナスに加入している方の場合はその期間を加算した上で加入という事だそうです。
        (横浜ヨドバシのワンセグ館の店員曰く)

        #まぁ、結局2年以上使うことが多いため、あまり気にはしていないJ-PHONE以来のユーザでなのでID
        親コメント
    • よくわからなくしてたくさん儲けようということですよ。

      #と、ボーダフォンの営業の方が真剣に言っていてびっくりしました。
      #わかりにくくて顧客が減ってる気がするんだがなぁ…
  • by Anonymous Coward on 2006年09月03日 1時17分 (#1010725)
    たださえ客が来ないのに、奨励金までなくしちゃうってことは、vodafonを売る店は直営店以外壊滅ですか?
    • by Anonymous Coward
      いや、そういうわけではないと思いますよ。奨励金の値引き原資分がなくなるだけで。
      • by Anonymous Coward
        販売店は値引き原資を全部端末代につぎ込んでるわけではありませんよ。
  • by Anonymous Coward on 2006年09月04日 10時45分 (#1011261)
    とりあえず、色々と歪を生み出してきたインセンティブ制度(とそれをユーザーに意識させない営業方針)を、激変を避けつつどうにかする第一歩としては評価できるのですが、SIMロックの問題とか、月賦(?)の支払方法とか、まだまだ荒削りな感じがします。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...