OpteronとCellによる世界最速ペタフロップスパコンをIBMが開発 46
ストーリー by kazekiri
CellとOpteron共演 部門より
CellとOpteron共演 部門より
parallelized曰く、"CNET Japanの記事やIT-PLUSの記事やPC-Watchの記事などによると、IBMが入札で獲得したロスアラモス国立研究所の新スーパーコンピュータの演算力は16,000個のCellと8,000個のOpteronにより1.6PFLOS以上になるという。
Cellがスーパーコンピュータに使われるという事は前から言われていたが、今回興味深いのはAMDのTorrenza技術を使う事だろうか。恐らく、世界で初めて登場するTorrenzaプラットフォームではCellがHyperTransportでOpteronと繋がる事になる。
ちなみにCellはよく倍精度浮動小数点演算が苦手なのでスパコン向きではないのでは?と言われるが、#969082によるとそうでもないらしい。"
Opteron (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:Opteron (スコア:1)
Re:Opteron (スコア:0)
System x3755の特徴 [ibm.com]を見ると、「AMD Opteron クワッドコア・プロセッサーを将来サポートするように設計」とあるので、説得力に欠けません?
むしろ、2008年中に納入完了予定なら2007年の中盤に発売予定のQuad Core Opteron(Houndコア)を最終的に採用する可能性も十分にあるのでは?
同じコア数ならDual CoreよりQuad Coreの方がメモリ帯域を除いて有利なわけですし。
個人的にはルートのコメントにプラモデをしてあげたいです。
Re:Opteron (スコア:0)
Re:Opteron (スコア:0)
Houndコア自体は年内にデモを予定しているみたいだし、世界最速のスパコンに載るならAMDも優先するでしょう。
Red Stormなんて当初Single Core OpteronだったのをDual Coreに載せ換えた(ですよね?)くらいですし、Dual Coreで仮組みして本番はQuad Coreにするくらいはできるんじゃないかと思うんですが。
逆にDual Coreで16,000コアなら、載せ換えでさらに倍にできるわけで、それはそれで面白いとは思います。
OpteronよりCELLが重要 (スコア:2, 参考になる)
「OpteronシステムはファイルI/Oや通信など基本的プロセスに使用し、主用途である複雑な計算にはCellシステムを用いる」そうですから、AMDにとってはCELLのお膳立てな訳で、優先してくれるかなぁ…
それに、一番重要な計算部分はCELLがする訳で、OpteronをQuad Coreにした所で、劇的に性能が上がるとも思えません。
Quad Coreにするのが、単に載せ換えて終わり程度の事ならいいんですが、そう簡単な話じゃないと思います。
それほど重要でもないOpteronの性能アップに労力を割くくらいなら、CELLのほうに力を注ぐんじゃ無いですか?
Re:OpteronよりCELLが重要 (スコア:0)
Re:Opteron (スコア:1)
I/Oが倍になるとデータの入出力が倍になるんでしょうか?
Opteronは計算には使わないと書いてありますが。
-- siu
Re:Opteron (スコア:1)
個人向けエンタープライズ市場が干上がったら悲しいですが、全力を注いだりして欲しいです。
Re:Opteron (スコア:1)
初代K8LがNativeQuadかまだ不明ですが、
HT接続なら2個繋ぐのと大して変わりませんし。
初めて? (スコア:2, 興味深い)
と書かれているのにタレコミでは
となっているのはなぜ?
さすがにその頃にはTorrenza接続の事例は普通にあるでしょ.
Re:初めて? (スコア:2, 参考になる)
それだけではなんなので、Torrenzaに関する参考リンクとしてPC-WatchのAMDが2008年以降のロードマップを公開 [impress.co.jp]やコプロセッサの時代を開く、AMDの「Torrenza」イニシアチブ [impress.co.jp]やコプロセッサへの分散が進むAMDの次世代CPU [impress.co.jp]を貼っておきます。
今ごろ、後藤氏はこれに関する記事を書いてる頃だろうか。
出荷は年末から (スコア:1)
IBMのプレスリリース [ibm.com]には
とあるので、今年の年末から出荷開始して、2008年までに完成する予定らしいです。現在TOP500 [top500.org]1位のBlueGene/Lが、
えっ! (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:えっ! (スコア:5, おもしろおかしい)
この猛烈な演算パワーを駆使して
金塊集めたり穴掘って敵埋めたり!
Re:えっ! (スコア:2, おもしろおかしい)
# …という古いネタもあったなあ。( ´_`)。o
Re:えっ! (スコア:3, おもしろおかしい)
のことではないかと。
#今で言う「くれくれ君」か?
Re:えっ! (スコア:1)
Re:えっ! (スコア:0)
たぶん、かれらが意図しているのは鳥類 [tekipaki.jp]のほうだと思いますけどね。
ベースとなるx3755もHTx積んでるそうな (スコア:2, 参考になる)
面積は地球シミュレータの半分以下? (スコア:1, すばらしい洞察)
誰か対抗して (スコア:1, 興味深い)
Re:誰か対抗して (スコア:0)
ついにペタフロップス時代に (スコア:0)
95年くらいに、"Enabling Technologies for Petaflops Computing"という本をみたことがあるのですが、それには20年くらいとかいてありました。当時の大方の予想より早くできそうということでしょうね。
Re:ついにペタフロップス時代に (スコア:0)
ついにペタ時代に (スコア:0)
・・・・・・ぺたぺた
# ごめん、略したらちょっと変な方向に。
Re:ついにペタ時代に (スコア:0)
ピーク1.6PFLOPSの内訳 (スコア:0)
だいたい、Opetron 1コア 4GFLOPS × 16,000個 = 64TFLOPSなので、Cell B.E.1個で100GFLOPS弱か。いやー、ヘテロなのが効いてますなぁ。
Cell B.E.単体で200GFLOPSと書いてあった [impress.co.jp]けど、後藤さん計算間違えた?
Re:ピーク1.6PFLOPSの内訳 (スコア:0)
cellって (スコア:0)
教えてえらいひと。
Re:cellって (スコア:3, 参考になる)
cellはISA的には PS3の中に入っているものと同じであり、64bitの浮動小数点演算命令(2 way SIMD, IEEE 754準拠)も持っています。
ただし、PS3の cellでは64bit浮動小数点演算は完全にはパイプライン化されていないため 1命令/1クロックでの実行ができず、32bitの浮動小数点演算命令(4 way SIMD,1命令/1クロック実行可能)と比べて相対的に劣った性能しか出せません。
IBM developerWorks:Cell BE forum の投稿 [ibm.com]に1命令/1クロックでの実行が可能なDP(64bit浮動小数点演算)ユニットに強化したcellについての情報がありました。
また、こちらの記事 [hpcwire.com]に研究者によるcell科学技術演算能力の分析結果とDPユニット強化についての提案が紹介されています。
これらから予想すると、今度開発されるスパコンにはDPユニットを強化した cellが使われる可能性が高そうです。
IBMは cellに(やや劣った)DPユニットを乗せることにより、ソニーのPS3を自社またはアライアンスしている会社(マーキュリー等)の製品への入門機または開発機として利用することができます。
それを可能にするPS3へのLinux搭載は、IBMにとってかなりのメリットを持つと思います。
科学技術演算に興味がある人にとって、PS3はとても面白い「おもちゃ」になりそうです。
Re:cellって (スコア:1)
その記事の 4. で,現行の PS3 用 CELL では SPE の能力が発表と合わず, を信じれば「3.2GHzクロックで約100GFlopsになり,ドンピシャ」 と見積もっています.
Re:cellって (スコア:1, 興味深い)
実はアンチSCE的発表だった (スコア:2, おもしろおかしい)
中東ではCoreMAは避けられる(*)ので、SPARCに春が到来。
というスポーツ新聞的発想をしてみる。
* 設計された土地が土地だけにね。いや、逆に皮肉として使われたりして。
Re:時節柄... (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:時節柄... (スコア:1, おもしろおかしい)
普通はSCEの宣伝工作とかそういう風に取るんですね
Re:時節柄... (スコア:1)
その場合でも、CELLの宣伝であって、SCEが仕組んだPS3の宣伝とは考えにくいのは確かです。
Re:時節柄... (スコア:1)
(元から積極的に使うと言ってたっけ?)
Re:時節柄... (スコア:0)
これにはPS3の勝負は関係なので、負け決定だから開発コストの回収のためにCellを採用するというのは妄想もいいところではないですかね。
まあ、IBM社内のCellチームの発想としてはありえそうですが、(半導体部門自体が売却や分社化されかねない情勢でもあるし)内部の1チームの思惑だけでこんな大きな案件を左右できるとは思えません。
実はIBMの一人勝ちだし (スコア:1, 参考になる)
3. CELLだけでなくXBOX 360もWiiもIBMのPowerPCベース
4. PS3のCELLはSCEが自社Fabで生産しようとしているから、自社Fabを持っていない任天堂やMicrosoftに肩入れしたほうが生産委託分の利益を見込める(Charteredに流れそうだけど)
だから、SCEのためにどうこうしてやるほどの義理がIBMにはないんじゃない?
Re:実はIBMの一人勝ちだし (スコア:1)
正確には東芝とソニーの合弁会社のFab
Re:実はIBMの一人勝ちだし (スコア:1, 参考になる)
玩具半導体工場を取り上げていた [sony.co.jp]ことをすっかり忘れてましたよ。ご指摘感謝です。
ですな・・・ (スコア:0)
憶測の事例はないと思われます。
逆GK乙? (スコア:1, おもしろおかしい)
PS3を貶めたいとしたら、/.j的には芸のないコメントですな
せめて、「CellのPPEがゴミだからOpteronを併用せざるをえない。だから、OpteronをつんでないPS3はゴミ」くらい工夫して欲しい
GKもしくは逆GKのスカウト受付中のAC