![交通 交通](https://srad.jp/static/topics/transportation_64.png)
フュージョンマン、イギリス海峡横断に成功 29
とんでっけー 部門より
AFP BBNewsによると、ジェットエンジン付きの翼(ジェットパック)を背負った人間、フュージョンマンがイギリス海峡の横断飛行に成功した。
フュージョンマン(別名 ジェットマン、イブ・ロッシー)は、4つのマイクロタービンジェットエンジンの付いたカーボン複合材の翼を背負った人間。制御はエンジンコントロールと姿勢で行うが、姿勢制御は非常に敏感で、首を向けただけで飛行方向が変わる。ジェットパックにはカメラも設置されており、飛行の様子を撮影することもできる。
この"Flying man"プロジェクトは時計メーカーと共同して行われ、海峡横断の様子はナショナル・ジオグラフィック・チャンネルで放送される。
イブ・ロッシーはスイス人のパイロットで発明家。
(つづく...)
また、あるAnonymous Coward 曰く、
パイロットはスイス人Yves Rossy氏で、別名”Fusion Man”とも呼ばれており、既に5月にアルプスのローヌ渓谷上空での飛行を成功させている。今回のドーバー海峡越えは24日に予定されていたが、悪天候のため延期が続いており、26日に持ち越されたそうだ。
Rossy氏はジェットパックを背負い小型飛行機に搭乗し、2500m上空から飛び降り、飛行を開始する。小型飛行機の中ではメーヴェのように翼がたたまれており、空中で翼が広がるようだ。ジェットパックには30リットルの燃料が充填され、10分間の飛行が可能とのこと。最大時速は200km以上だそうだ。タービンの熱から身を守る為、飛行スーツは防火服やドライビングスーツのような耐熱性素材が使われているとのこと。
今回のドーバー海峡越えの予定飛行時間は10分とされており、燃料ぎりぎりの飛行時間にちょっとハラハラしてしまいます。
次の (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:次の (スコア:1, おもしろおかしい)
BBC NEWS (スコア:3, 参考になる)
(CMの後に本編が流れます)
Jetpack man crosses Channel [bbc.co.uk]
飛行機から飛び降りる時までは、艦載機のように翼端が畳まれているようですね。
Re: (スコア:0)
あ~恥ずかしい。
そしてタレコミの方、編集者さん申し訳ない。
親記事(#1427355)のAC
まだ実用には... (スコア:3, 参考になる)
離着陸が一番大変ってことは本職がパイロットなだけによくわかってるんだろうし。
jet-man.comの動画のところに2人がかりで翼の両端をもって運んでいるのがあるんですが結構重そう。
燃料30リットルってことは翼だけではどれくらいなのかわかりませんが飛び立つ前はかなりの重さ...。
Re: (スコア:0)
タケコプターみたいなのを想像してみたが、実際に作ると体が激しく回転して首がひねり千切られそうな気がしてやめた。
Re:まだ実用には... (スコア:1)
スポンサーのHUBLOT (スコア:2, 参考になる)
チタンやセラミック、ラバーなどを組み合わせた時計を得意としていて、「Fusion」コンセプトで
推しているようですから、この手のチャレンジにも親和性が高いと思います。
(人間と翼のフュージョン?)
今年LVMHグループ入り [excite.co.jp]するようですが、親会社も頭が柔らかいこと。
John von Neumann (スコア:0)
フュージョンマンがジョンフォンノイマンに見えた私は末期
The Greatest American Hero (スコア:2, おもしろおかしい)
飛行安定性から言えばUFOマン [tora-2.com]とどっこいどっこいみたいですね.
Re: (スコア:0)
Re:The Greatest American Hero (スコア:2, すばらしい洞察)
はて?取説を無くしたんじゃ?
ジェットマンと聞いてやってきました (スコア:0)
Re:ジェットマンと聞いてやってきました (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ヒュージョン! (スコア:0)
大丈夫でしょう。
翼は元から黒 [fc2.com]なのです。
とんでっけー、部門より (スコア:0)
どんだけアニメ中毒なんだ俺。
昔から思うのだけど (スコア:0)
いくつかの発明で特許をとってそれの特許収入で生活している人?
Re: (スコア:0)
ハッキングで生活してる人かい?
Re: (スコア:0)
小説家
政治家
発明家
投資家
農家
商家
事業家
陶芸家
画家
例外 「自称発明家」「自称陶芸家」・・・
Re:昔から思うのだけど (スコア:2, おもしろおかしい)
好事家
読書家
努力家
収集家
Re:昔から思うのだけど (スコア:1)
・○○愛好家
・愛妻家
・愛煙家 嫌煙家
なんてのもありますね(笑)
#昔fjで“タバコ吸ってるだけで愛煙家なら妻帯者はみんな愛妻家だ”っていう意見を見た気がするのでID
Re: (スコア:0)
例えば
「タバコなしで三日すごすとイライラが募り、タバコなしの人生など考えられない人を愛煙家。」
「嫁さんなしで三日すごすとイライラが募り、嫁さんなしの人生など考えられない人を愛妻家。」
と考えれば、わりと筋が通るのでは無かろうか。
#旦那なしで三日すごすとリラックスでき、
#「亭主元気で留守が良い」と思う嫁さんは何?
Re: (スコア:0)
Re:昔から思うのだけど (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
農業による収入より他の収入が多けても(兼業)農家。
たとえ元手が十万円だけでも、投資していれば投資家。
全く売れてなくて印税よりバイトからの収入の方が多くても小説家。
これは画家や漫画家や、おそらくは発明家も同様。
#時給がレジ打ちのバイト以下でも、
#プログラミングで収入を得ていればプログラマー。orz
Re: (スコア:0)