ビルゲイツ、講演で蚊を放つ 36
ストーリー by soara
蚊を実際に放つ必要があったのかなぁ 部門より
蚊を実際に放つ必要があったのかなぁ 部門より
capra 曰く、
米カリフォルニア州モントレーで今週開催されているTechnology, Entertainment, Design(TED)カンファレンスで、ビルゲイツ氏が自身の講演の最中、会場に蚊を放ったそうだ(AFPBB News、本家記事より)。
慈善活動に力を入れているゲイツ氏は今回の講演で乳幼児や小児の死因の一つであるマラリアの危険性、またその重大性が充分に認識されていないことについて話していた。その中でゲイツ氏は「マラリアは、ご存知の通り蚊によって媒介されます。ここに何匹か持って来たので放ってみましょう。」と言いながら、容器に閉じ込められていた蚊を会場に放ち、「貧困層の人たちだけが経験しなくてはならない理由なんかないですから」と続けた。もちろん放った蚊はマラリアを感染しておらず、会場には笑いと拍手が起き、まさに「つかみはオッケー」というところだった模様。
TEDのサイトにはゲイツ氏の講演の動画がアップされており、蚊を放つの5分過ぎ。笑いは確かに起きているが、ちょっと戸惑いの笑いも含まれているように聞こえるのは気のせいだろうか。
またバグか (スコア:5, おもしろおかしい)
いくらCEOから隠居したからってさぁ (スコア:3, おもしろおかしい)
ご隠居「諸国には苦しんでいる人がたくさんいます。皆にも同じ経験を。格さん、アレを出しなさい」
格さん「ご、ご隠居~~!」
ご隠居「蚊っ蚊っ蚊っ」
助さん 。o(先のCEOもボケたか?)
Re: (スコア:0)
放つとかいうから (スコア:1, おもしろおかしい)
ゲイツが新しい必殺技でも習得したのかと思った...
XPはもう要らない (スコア:1)
蚊に刺されるXPなんて要りません。
蚊が吸血活動を行うモードに入っていた場合… (スコア:1)
自分たちから見てすぐそばにおり、二酸化炭素と熱を発している、ビル・ゲイツを狙うのが最も適切な行為ではないかと思われるが…その辺はこのおっさん、考えていたんだろうか??
fjの教祖様
Re:蚊が吸血活動を行うモードに入っていた場合… (スコア:1, おもしろおかしい)
>二酸化炭素と熱を発している、ビル・ゲイツを狙うのが
おっと、ビルゲイツが未だに呼吸を必要としてるとは限らないんだぜ?
Re:蚊が吸血活動を行うモードに入っていた場合… (スコア:1)
えぇぇっ!! いつのまに石仮面を…
fjの教祖様
Re:蚊が吸血活動を行うモードに入っていた場合… (スコア:1)
Re: (スコア:0)
蚊は雄だったのかもしれません。
大丈夫 (スコア:0)
会場にシャンパンを配っておいた。
炭酸ガスは人体から出る量よりシャンパンから出る量の方が多いからな。
吸血蚊は確実に K = 観客の方へ向かうだろう。
熱?
あぁ、それなら演出と見せかけて、壇上にはドライアイスを焚いておいたよ。
ゲイツ氏のまわりはとくに念入りにしておいたから,少し温度が低いはずだ。
このネタが広まったら (スコア:1, 参考になる)
ウィルス対策ソフトメーカーのCEOは殺虫剤を持って講演すると予想。
xbillの新種かと思いました。 (スコア:1)
見出しがかなりシュールでxbill [xbill.org]の変種か新種だと
思ったり思わなかったり。
# 一昔前なら、速攻誰か作りそう。
最初の部分は正しいが・・・ (スコア:1, すばらしい洞察)
>「貧困層の人たちだけが経験しなくてはならない理由なんかないですから」
問題提起までは正しいが、ソリューションと称して向かう方向がおかしいという、
マイクロソフト時代の性分は相変わらずだ。
吉本風に言うと (スコア:1)
ハッカー流のジョーク? (スコア:1)
ジェイムズ・ティプトリー・Jrの短編「エイン博士の最後の飛行」を思い出しました。もっと具合悪そうに講演してたら逃げ出す人もいたかも? :-)
ハッカー流のジョークに感じました。あるいはゲイツ流なのかな。
彼はその程度のやつ。 (スコア:1)
やはり、彼は既に耄碌したジジィなんだな。とっとと、財団からも引退して築き上げたものを見知らぬ他人に引き渡せばいいのに…
ガキの頃から彼がしでかしてきた不始末を覚えている世代としては、ゲイツはこれからの世界に関与していい人物だとは思えないんだよなぁ。
商売人にとって、引退することってのは、なかなか、難しいもんなんだねぇ(日本の財界にも同様に未来に関与してほしくない人物が多いけどね)。
奈良の大仏 (スコア:0)
ウイルス (スコア:0)
実は黄熱に感染していたことが後に判明して、えらい騒ぎに……。
Re:ウイルス (スコア:1)
>>もちろん放った蚊はマラリアを感染しておらず
> 実は黄熱に感染していたことが後に判明して、えらい騒ぎに……。
そしてビルさん自身も血ぃ吸われて、えらい騒ぎに……。
閾値は 0 で
Re: (スコア:0)
>実は黄熱に感染していたことが後に判明して、えらい騒ぎに……。
実は日本脳炎に感染していたことが後に判明して、えらい騒ぎに……。
賞金首 (スコア:0)
みごとその蚊を撃墜した人にはプレゼントが...あったんでしょうか?
Re: (スコア:0)
貧困層の人たちだけが経験しなくてはならない理由なんかない (スコア:0)
つまり、ゲイツがやりたいのは貧困層の方達を救う事ではなく、
富裕層の人達を不幸にしたいという理解でOK?
つかみはオッケーでも (スコア:0)
その後周囲を飛ぶ蚊の音で気が散って、誰も話を聞いてなかった、
なんてオチじゃなければいいけど。
蚊を放ってみましょう (スコア:0)
あの蚊は全部オスだから。
#モテモテAC
Re:蚊を放ってみましょう (スコア:1)
血は吸われないかもしれないけど、それはそれで別のものを、…アッー!
# 本家でもそう考える人がいますね。 [slashdot.org]
いくらソフトウェア開発から解放されたからといって (スコア:0)
# まだ誰も書いてないよね?
書いたもん勝ち (オフトピ) (スコア:0)
>まだ誰も書いてないよね?
タレコミ人が「バグ」トピックにしてタレこんで、編集者が直したかもしれません。
アレたま段階で見てないのでわかりませんが。
# カフェインネタをJAVAトピックにしてタレこんだことがある悪質AC
# テスターを緊張させるためにわざとバグを放ったと宣言したことのある極悪プログラマAC
Re: (スコア:0)
#しがないPGなので情報処理技術者試験の問題集でしか診たことがないが。
むしろゲイツは聴衆を追い払いたいのか? (スコア:0)
もう慈善事業なんか飽きたので、客に嫌がらせをしてさっさと
追い払ってしまおうという魂胆では。
ビルゲイツ、公園で屁を放つ (スコア:0)
それくらいに留めておけばニュースになる事も無かったろうに
タイトル (スコア:0)
タイトル (スコア:0)
Re: (スコア:0)
“=” を入れてたんですが、コンパイルエラーになるので取っておきました!
蚊は嫌 (スコア:0)