日経・朝日・読売のニュースサイト、iPhone向けアプリを提供 8
ストーリー by makeplex
後発なのにこなれていない 部門より
後発なのにこなれていない 部門より
日経・朝日・読売インターネット事業組合は、ニュースサイト「あらたにす」のモバイル端末向けサービスとして、iPhone向けアプリの提供を開始した。App Storeからダウンロードでき、利用料は無料。(impressの記事)
産経新聞に続いての無料のニュースビューアと期待してインストールしてみました。
最新のニュースをチェックできるという点は評価できますが、
ニュース一覧から詳細表示でsafariを起動、全文記事を表示するというのはマイナスかと。
せめてアプリ内で表示が欲しかったです。
このアプリはiPhoneに最適化された「画像表示が可能なRSSリーダ」ですね。
紙面を一括ダウンロード後、オフラインでも参照できる産経新聞アプリほどのインパクトはありませんでした。
こうした動きの一方で、朝日新聞、ロイター、時事通信、ダイヤモンド社、東洋経済新報社、プレジデント社など7社は、アドネットワーク事業で業務提携を発表している。既存の紙メディアがインターネットでの存在感を強めようと奮闘している中、次なるキラーサービスとしては何が考え得るだろう。
比較閲覧できるメリットは大きいでしょう (スコア:3, すばらしい洞察)
朝日・日経・読売を比較できるという、あらたにすの当初の目的に叶ったアプリケーション&UIだと思うので、その点はもっと評価されてしかるべきだと思います。
産経一紙だけで完結しちゃうより(アプリケーションのデキはこの際おいといて)、いろんな主張・紙面編集を比較して自身がそれを取捨して意見を形成するための一助として考えれば良いアプリケーションなのではないかと。
Re:比較閲覧できるメリットは大きいでしょう (スコア:1, 興味深い)
アプリは思ったより悪くない、という印象ですが、
>朝日・日経・読売を比較できるという、あらたにすの当初の目的に叶ったアプリケーション&UIだと思うので、
これはどうかと。
そうであるなら記事をクリックしたら当該記事が開いて欲しいところですが、アプリ上で見ているものと
全く同じ情報のあるページ(しかもiPhoneには重い)に飛ばされるだけでは・・・
現在は見出しの比較とあらたにすへの誘導だけですよね。論調の比較もオフラインではできませんし、
いろいろなニュースサイトからの記事が読みたいだけであればSafariを開かないYahooニュースの方が
快適です。
ただし、写真の一覧とその説明はiPhoneらしい部分がよいと思いました。
これも、写真をクリックすると一覧に戻り、下部の記事は縦方向にスクロール、というわかりにくい
インターフェースですが。
いろいろと機能は欲張ったけどUIがこなれていない部分が多いので、産經新聞の動きを見て焦ったと
思われても仕方ないかと思います。
Re: (スコア:0)
もちろん、大人の事情でそうなっている事は言わずもがなだけど。
-- 惑星カイロンまであと何マイル?
Re: (スコア:0)
結局、産経新聞アプリにしろ「あらたにす」にしろ、新聞社が作っているせいか『新聞社の発想・縛り』から離れられていないように思います。
新聞そのまんまな産経新聞アプリは言わずもがな、「あらたにす」も#1513028氏が指摘している「横並びに表示されるのが、同じ事案に対する各社の記事ではなく、各社が並べた順番でたまたま同一だったもの」というのは、駅の売店で新聞が並べ売りされているのを眺めるような雰囲気。
新聞社の持っているコンテンツを本当に便利に使いこなせるのは、新聞社ではない外部の存在なんじゃないかと思います。例えば「あらたにす」が売りにしている「複数新聞の
404 (スコア:1)
ストーリーとしては404 Not Found、何故?
いっそ (スコア:1)
補完しあうなどして総合記事を作って見せてくれるとか
おまけに重要単語は解説を(Wikipediaとかから)ひっぱってくるとか
スラドみたいに過去の関連ニュースをひっぱってきておいて、
時間軸にそって並べてニュースの流れを追えるようにしたりとか
そこまでやってくれるとすごいけども、こりゃもうiPhoneのアプリ程度だと
きついかな。
Re:いっそ (スコア:2)
それ、一見、便利だけど、微妙だね。
キーワード抽出が、記事中のキーワードをタイトルに併記してくれるとかだと、どのキーワードを切り出すかが問題になるし、興味を引きそうなキーワードの多い記事を書くようになるかもしれない。
記事単位の補完だと、日経にしか載っていない記事が多いから、日経の記事が目立ってしまうことになるかも。
この手の効率化が普及すると、便利なんだけど、淘汰が進んで、メディアの数が減ってしまい、反対意見を見ることが少なくなる。つまり、民主主義と資本主義(市場原理主義?)が対立してしまう。
どちらにせよ、このまま、紙の新聞が売れなくなると、市場再編は確実ではあるんだけど。ネットの広告じゃ収入が足りないだろうし。
がっかり (スコア:1, 参考になる)
タダだったので試しに落として使ってみたんだけど
操作がわかりにくい上に全文読めなくてがっかり。
読売 |記事→|
朝日 |記事→|
日経 |記事→|
ツールバー
こんな構成。矢印はスクロール方向。
最初記事が横にスクロールするとは思わなくて
(上下にスクロールして全文読めると思った)
あれ、反応しねえ…と困惑しました。
ipod touchで使ってるので、オフラインで読めないのもちょっと切ない。