パスワードを忘れた? アカウント作成
7316603 story
日本

文化庁、国会図書館の蔵書を電子書籍化して無料配信する実験を行う 34

ストーリー by hylom
独自サイト+PDFでやらない意味は 部門より

あるAnonymous Cowardのタレコミより。

文化庁が2月1日より「文化庁eBookプロジェクト」を開始する。このプロジェクトでは「平治物語〔絵巻〕」や「コドモのスケッチ帖 動物園にて」、「エロエロ草紙」など13のデジタルコンテンツを電子書店を通じて配信するというもの。配信には紀伊國屋書店が協力する(読売新聞ITmedia報道発表PDF)。

閲覧には紀伊國屋書店のソフトが必要だが、基本的に無料で作品を読むことができるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1137261 [ndl.go.jp]

    え、エロエロ草紙ってw

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • 〈ペリー・ローダン〉の新刊を購入するついでに、『羅生門』をダウンロードしてみました。
    結論から言うと、以下のような状況です。
    (わたしが試した限りでのことなので、間違いがあるかもしれません。ご容赦を)

    ・ダウンロードには紀伊國屋書店BookWebのアカウント必須
    ・Kinoppy以外では閲覧不可
    ・スキャン画像とテキストに起こしたものが同梱
    ・検索/コピー不可

    まずダウンロードですが、これは通常の電子書籍を購入する手順と全く同じです。(価格は無料)
    したがって、紀伊國屋書店BookWebにアカウントがないとダウンロードできないものと思われます。
    また、直接ファイルをPCなどにダウンロードする手段もなさそうです。
    あくまでBookWeb標準のビューア(Kinoppy)でのみ閲覧することを想定している模様。

    なお、Kinoppy for PCのフォルダの中をのぞいてみたところ、フォーマットはどうやらePUBっぽいです。
    ePUBは詳しくないのですが、ZIP圧縮でXMLやらJPEGが詰め込まれています。
    もっとも、どうやらDRMがかかっているみたいで、中は化けてしまって読めません。

    『羅生門』に関しては、書籍をスキャンした画像と、それをテキスト化したページが同梱されています。
    テキストのほうはリフロー可能です。
    ただし、DRMがかかっているせいなのか、検索もできず、選択部分をコピーすることもできない(ペースとしても文字化け)ようです。

    個人的にはもう少し緩いほうが良いと思いますが、Kinoppyを使って閲覧する分には、非常にお手軽ですね。
    将来的に、紀伊國屋さんだけでなく他の電子書店も同様に置いてもらえるようになれば、配布手段としては悪くないんじゃないでしょうか。
    ただ、できればDRMなしでも配布してほしい気はします(^^;)

  • by Anonymous Coward on 2013年01月31日 19時01分 (#2316890)
    データへのアクセスAPIを用意してくれたら、こっちで読みやすいリーダーを作るんですがね。
    • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 1時39分 (#2317076)

      マジで販売と閲覧は分けてほしいですよね。
      各種青空文庫リーダーの競争はいいお手本なのに。
      出版社の論理で作られ、DRMガチガチなリーダーなんて読み手には不要。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        きっとリーダーの頭がガチガチなんだよ。

      • by Anonymous Coward

        リーダー争いに負けた人の中傷が酷くてさw

    • by Anonymous Coward

      (訂正)データへのアクセスAPIを用意してくれたら、誰かが読みやすいリーダーを作って無料で配布してくれるんですがね。俺のために。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月31日 18時28分 (#2316870)

    本番になったら、Google Booksで使えるようになるとありがたい。内容で検索できるようになると捗る。
    まぁGoogle BooksのOCRも日本語は精度がいまいちですけどね、無いよりかは…。

  • by Anonymous Coward on 2013年01月31日 19時30分 (#2316910)

    配信サービスの構築と保守を入札で調達してAPIを公開してほしい。
    文化庁としてやるなら公平さを保つべきだと思う。

    • by Anonymous Coward on 2013年01月31日 19時40分 (#2316919)
      「デジタル化資料等を活用した著作物の流通と利用の円滑化に関する実証実験事業」に関する公募 [bunka.go.jp]
      企画提案書の提出期限:平成24年9月5日(水曜日)で公募かけてるよね
      なにが不公平なの?
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        国のインフラを国外企業に任せないなんて癒着だ!利権だ!不公平だ!

        というような馬鹿なことを言い出す人が最近多いよね
        某ツイッター脳の市長とか

      • by Anonymous Coward

        ・俺が知らなかったから不公平だ!
        ・国のやることなんて癒着と利権まみれに決まってる!
        ・とにかく国(もしくは官僚、自民党など)のやることは気にくわない!

        お好きなのをどうぞ。

        • by Anonymous Coward

          閲覧方法の選択肢がない。それが問題なのだ。

      • by Anonymous Coward

        閲覧に特定企業のソフトが必要な点。
        公募の仕様自体がおかしい。
        著作物の流通と利用の円滑化の実証実験なのに特定企業のソフトでしか閲覧できないとか異常でしょ。

        • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 10時38分 (#2317187)
          > 閲覧に特定企業のソフトが必要な点。
          これが/.Jの誤報っぽい気がするんだが

          文化庁のPDFには「ePUB」の字が見える
          読売の報道は「紀伊国屋書店の無料ソフトで読むことができる」、ITmediaは「紀伊國屋書店が配信に協力する」としか言っていない

          単に、「何もわからない人は紀伊國屋のKinoppyで見ればいいけどePUBが読めればソフトはなんでもいい」ってオチじゃね?
          親コメント
  • 民間で採算の取れる事業として行っていることをわざわざ、税金を投じて、行わなくってもといった感じ。これだったら、「みんなが雑誌代金と送料自分持ちで図書館に送っているんだから」、検索システムとか閲覧環境の改善とか、図書館自体の改善にもっと費用をかけてほしい。
    --
    JTSS
  • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 0時33分 (#2317063)

    税金うまうまする為?

  • by Anonymous Coward on 2013年02月01日 2時18分 (#2317086)

    ガラスの仮面の単行本未掲載分がボロボロになるまでコピーされたとか、
    又聞きだけどそんな話も聞いたので、どんどん進めてほしい。

    # あまり好意的でない反応が多い気がするけど、民間がコレやって儲かるんだろうか?

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...