ホンダ、最高速度200km/h以上という芝刈り機を開発 51
ストーリー by hylom
高速道路を走れますね(汗) 部門より
高速道路を走れますね(汗) 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
芝刈り機メーカーとしても知られる(芝刈り機用エンジンのシェアは世界一らしい)本田技研工業が、最高速度200km/hを超える自走式芝刈り機を開発した(レスポンス)。
英BBCの人気自動車番組「Top Gear」の紙媒体「Top Gear Magazine」との協力で開発したもの。ホンダの芝刈り機「HF2620」をベースに、排気量1000ccのV型2気筒エンジンを搭載。理論上は最高速度209km/hを実現できるとのことで、テストでは161km/hを記録したそうだ。
本末転倒? (スコア:2)
Re:本末転倒? (スコア:5, おもしろおかしい)
# そりゃあ言った者勝ちさ
Re:本末転倒? (スコア:1)
なんか、これは「乗用芝刈り機」というものなのですね。
本来は芝を刈る機械ですが、それを改造してレースするんだそうです。
もちろん芝刈りながらでなく、走るだけ。
なんの意味があるかは、私に聞かないで。
走るものがあればレースしたくなるものなのでしょう。
Re:本末転倒? (スコア:1)
Re:本末転倒? (スコア:2)
ここはやっぱり、本業回帰、ポルシェとランボルギーニによる、耕運機レース希望。
モンスターマシンたちが、大平原を地平線の彼方まで耕しながらタイムアタック!!
Re: (スコア:0)
ポルシェはぜひともポルシェティーガーで参戦してもらいたいものです。
Re: (スコア:0)
批判からはじまるスラドには
こーゆー話題はムリだな
Re: (スコア:0)
×批判からはじまるスラドには
○批判からはじまるゆとり世代には
Re: (スコア:0)
元記事には「もちろん、本来の機能である芝刈りも行える。」と書いてありますが、
やっぱり209km/hとの両立は難しいでしょうね…。
Re:本末転倒? (スコア:2)
あのサイズの車両が芝の上で200km/h以上でまともに走行するには、走行路面は相当に綺麗に整備した状態である必要があるでしょう。
200km/hだと雑草といえど十分に凶器となるため、オープンボディな車両で走るためには綺麗に芝を刈った状態である必要があります。
・・・整地から走行までオールインワン、という謳い文句が頭をよぎりました。
Re: (スコア:0)
どこまで速く芝を刈れるのか(芝刈り機としてのスピード)でないと面白くない気がする。
じゃあ、普通のレーシングカーのお尻に芝刈り機能部分を付けて、低速の時にはそれを
降ろして芝を刈れます、というのと同じじゃん。
Re: (スコア:0)
そう思う。
芝刈り機として機能しなくていいなら何Km/hでも可能だろう。
あほらし。
Re: (スコア:0)
世界最速のトイレ [guinnessworldrecords.com]とか普通なわけで…
日本だって鳥人間コンテストに意味を問われたら返答に困るような
#記録…それはいつも儚い
Re:本末転倒? (スコア:1)
「鳥人間」はいいじゃないか。とにかく「鳥になる=自分の力で飛ぶ」ことが主目的。ほかに余計なものなどない。
けど、芝刈りやトイレは、「本来の目的はどうした?」という疑問が、当然わく。
いや、べつに楽しけりゃいいんですよ。
でも、やっぱり時速200km/hでゴルフ場の芝を刈っていって欲しいなぁ。カーブでは、もちろんドリフトしながらも、刈ることは忘れてはいけない。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
鳥ってプロペラじゃなくて羽ばたきと滑空で飛んでない?
Re: (スコア:0)
これはいわゆるホモロゲーションカーみたいな物じゃないんですかね?
芝刈り機として市販されてないとレースに出られないとかで。
確かにTopGearだものね (スコア:0)
TopGearですもんね。
幾ら協力がHONDAだって言ってもV8でないのは本末転倒。
参考にホンダのコマーシャルHands (スコア:2)
参考に、Honda のコマーシャル。 Hands [youtube.com]。
面白いです。ホンダの歴史上の製品がいろいろ登場。
1min7secに出てくるのが芝刈り機では...と見比べたら少し違う様子です。
かといって4輪バギーのフォートラックスとも少し違うようで。謎ですが。
Re:参考にホンダのコマーシャルHands (スコア:5, 参考になる)
ホンダUKの元サイト [honda.co.uk]で見ると左側に製品名等が出ますがフォートラックスで正しいようです。
4輪バギー(ATV) [honda.co.uk]のキャリア、シートの形状、ハンドルのライト有無で見た感じUtility Work系 [honda.co.uk]のような?
動画中の芝刈り機はミーモですね。 [honda.co.uk](日本語記事 [honda.co.jp]/トレたまでの紹介動画 [tv-tokyo.co.jp])
Re:参考にホンダのコマーシャルHands (スコア:2)
ありがとうございます。ホンダUKの元サイトで見ると
あの動画、さらに楽しみが増えました。フォートラックスでしたか。
(芝刈り機ミーモについては書くのを忘れてました。)
Re: (スコア:0)
HONDA UKはいつもクール
あこーどのパーツだけで作ったピタゴラ装置なCMとか思い出した
排気量1000ccのV型2気筒エンジン (スコア:2)
ここに無意味にはまりました。
芝刈り機ってビックブロックが普通なのかよく分からないですが。
要するにでかいバイクのエンジン?
Re:排気量1000ccのV型2気筒エンジン (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ホンダはこのエンジンに思い入れが結構あるはずだしね
Re: (スコア:0)
バイクというよりは、2000cc 4気筒の乗用車用エンジンを半分に切ったものでは?
# どちらにしてもデカい
Re: (スコア:0)
ホンダにV型4気筒乗用車用エンジンなんてあったっけ?
このままどこか遠く連れてってくれないか (スコア:1)
芝刈り機「はいよろこんで」
Re: (スコア:0)
芝刈り機「どうぞお乗りください」
http://www.youtube.com/watch?v=IE6uZKYwJG8 [youtube.com]
芝刈りウォーズ (スコア:1)
芝を刈ることで、その土地からお金を巻き上げる。
一定のシェアを握ることが勝利条件。
ラストステージでは、悪の芝狩り帝国が時速200kmで一度に8マスを移動し、芝を刈る化け物マシーンを投入するのであった……。
※ただし、8マス移動しても刈る芝は1マスのみ。
芝刈り (スコア:1)
おじいさんはこれに乗って山へ行けばいいとして、
おばあさんが川に行くには何に乗ればいいのでしょう?
Re:芝刈り (スコア:1)
流れ的にはこのあたりでしょうか。
http://www.honda.co.jp/PowerFanTV/marine/powerboat/ [honda.co.jp]
Re: (スコア:0)
移動先ではこちらをどうぞ
http://www.honda.co.jp/washer/ [honda.co.jp]
#服が破れてしまいます
ちなみに (スコア:0)
公道を走る事はできないそうです。
ホンダのサイトにも「登録して車両ナンバーを取得することはできません。」とあります。
部門名にあるように高速道路を走ることはできないはずです。
Re:ちなみに (スコア:1)
たぶん、英国なら走れる…。
ソファーだって公道走っちゃう [gigazine.net]国だからな。
Re: (スコア:0)
それなのに200km出す必要あるのか
あぁでもアメリカとかなら農場自体が数㎞以上とか平気でありそうだな
Re:ちなみに (スコア:5, すばらしい洞察)
必要の無い事を本気でやるから面白いのでは。
Re:ちなみに (スコア:1)
公道じゃないからこそ 200km/h 出せるのでは?
Re: (スコア:0)
レースは公道(高速道路含む)でやるとは限らないのでは。
Re: (スコア:0)
ああ、そうでした。
元コメは日本のホンダの話で、
日本のH3011H/H3013Hという機種の説明です。
英国の機種では有りません。
もちろん200km/hは出ません。
> 走行速度(km/h) 前進0~7.5 / 後進0~2.7
Re: (スコア:0)
失礼ですが、たぶんこんな芝刈り機が日本の公道を走れるとは誰も思っていないのではないでしょうか……?
Re: (スコア:0)
hylom氏は高速道路を走れると思っているみたいですよ。
企業名は正確に (スコア:0)
間違えないように。
Re: (スコア:0)
それをいうならまず、本田技研という言い方を訂正しろよ。
本田技術研究所と本田技研工業は一応別会社。
いい音してる (スコア:0)
http://www.youtube.com/watch?v=Xe5ldu2jB2E [youtube.com]
Re: (スコア:0)
走ってるところしか無いけど、これちゃんと芝刈れるんだろうか。
TopGearが絡めば (スコア:0)
あのコース [google.co.jp]を走ったものと思いますが、当然、芝の部分も走ったのではないかと。
その記録もほしいですね。
#リンク先の車の写真に、備品 [wikipedia.org]が備え付けられてなくてがっかりきたのは、俺だけか?
Re:TopGearが絡めば (スコア:1)
G+のTOPGEARの書き込み [google.com]にある動画では、その備品が運転してる様子が収録されてますよ。
コースは、いつものとこじゃない雰囲気がしますけど
Topgearなのか。 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
お約束に則ればそうはならない。つまり……
またTopGearか!
きっとジェザが紹介するんだろうなぁ、もし出るんならだけど。