パスワードを忘れた? アカウント作成
10398006 story
ネットワーク

ウォッカの蒸発でビットを表現しメッセージを送信することに成功 38

ストーリー by hylom
いっぽうロシアは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

空気中に揮発したウォッカの濃度で0/1のビットを表現し情報を伝達する試みが行われたそうだ。実験は成功、送風機を使って空気中のウォッカの成分を送り、370cm離れた場所に情報を送信することに成功したという(WIRED)。

通信速度は「3秒で1ビット」と低いようだが、空気中の成分を使って情報を伝達する試みは限定された環境では実用的かもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by TarZ (28055) on 2013年12月25日 13時59分 (#2517595) 日記

    これ、機械的にやったってところは面白いですけど、生物的には古来からやってますよね。

    くんくん…
      → ニオイON! → 敵がいる! (1bit)
      → ニオイON! → 飯がある! (1bit)
      → フェロモONE! → 異性がいる! (1bit)
        → ナポレON! → この感じだと1週間はフロに入っていないぞ。イェーイ! (数bit)

    • 僕は面白いと思ったよ、僕は

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      平日の昼すぎにこのネタを投稿して、5時間余り経過してまだスコア4...
      TarZさんでなければとっくに5を超えていることでしょう。
      TarZさんのボケのハードルは絶対アボカドでハードモードになってますよね。

      # 「tarz」でググったら「tarzに関連する検索キーワード」に「tarz アボガドロ」とか「tarzアボガド」とかでててふいたのでAC

  • 伝送エラー (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年12月25日 13時43分 (#2517585)

    通信本文「カネオクレタノム」

    受信側「金貰ったから飲むだとぉ(`・ω・´)」

  • by iwakuralain (33086) on 2013年12月25日 14時42分 (#2517625)

    早く酔っ払うということですね

  • by Anonymous Coward on 2013年12月25日 13時54分 (#2517591)

    嘗て米国で電気デジタルコンピューターの黎明期に、それと平行して空気配管コンピュータ(デジタルかアナログかは記憶が無い)の開発が行われており、ケネディー政権期に開発が打ち切られたって与太話を目にしたことがある。

    • by Anonymous Coward

      これのこと? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E4%BD%93%E7%B4%A0%E5%AD%90 [wikipedia.org]
      まぁ、能動素子が実装できるなら、電気だろうと水だろうと空気だろうと計算機はできるよ。
      トランジスタとかリレーとかの流れで流れを制御する素子ね、
      チューリングマシンの概念が100年ぐらい早く出てきたなら。水とか空気を使ったコンピュータあたり作られたかもね。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月25日 14時21分 (#2517616)

    370m離れたところまで科学物質がとどく通信システムってすごいんじゃ?

    え?370cm?
    ・・・あーなんだ、うんよかったね。
    ロシアなら、口で話して通信するんじゃね。

    • by nagomi (35277) on 2013年12月25日 14時55分 (#2517631) 日記
      ロシアならその前にすることがあるだろう!
      そう、目の前にあるウオッカを飲むのだ…
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        手元のウォッカを飲んで、相手の側まで移動し、口を開閉することで、
        揮発したアルコールでのビット表現が完成します。

        • by Anonymous Coward

          手元のウォッカを飲んで、相手の側まで移動し、口を開閉することで、
          揮発したアルコールでのビット表現が完成します。

          ロシアでは、常時 1 しか送信されないシステムじゃないか。

          # 受信側がビットを立てているという

      • by Anonymous Coward

        やぎさんゆうびん思い出した

    • by SteppingWind (2654) on 2013年12月25日 15時31分 (#2517642)

      実際にデータ量にかかわらず安定した通信を行なうためには, 掃気システムが必須ですね. そうでないと環境がアルコール蒸気で飽和しちゃって蒸発しなくなっちゃいますから.

      # 匂い付き映画も匂いを出すのは出来ても消すのができなくて失敗しましたし

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      モンゴルの狼煙は100km以上離れてても通信可能ですぜ

      • by nemui4 (20313) on 2013年12月25日 15時48分 (#2517647) 日記

        今回は空気中の揮発成分での伝送だそうだけど。
        狼煙だと煙を「見て」判断するんだろうから光学的な情報伝送になるんだろうか。

        煙の色を見るのか、量を見るのか、時々遮ってビット立てたりするのか実際はどうやってんだろう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          言われてみれば目視は全て光通信といえるのか。
          手旗信号とかバカに出来ないな。

      • by Anonymous Coward

        モンゴルの狼煙より、日本の律令時代の狼煙通信システムの方が多分先だし、支那の万里の長城等に置かれた狼煙通信システムの方がずっと先でしょう。

        これは通信装置としてより(伝声管を使った音波の方が速い)、揮発ウオッカ遅延管メモリーに使えるのでは?

        • by Anonymous Coward

          欧米人が知らないものはこの世に存在しない(例: コロンブス以前のアメリカ大陸)と何度言えば(ry

          • by Anonymous Coward

            欧人はともかく、米人がアメリカを知らないはずはないでしょう
            #定義矛盾

  • by Anonymous Coward on 2013年12月25日 15時45分 (#2517645)
    庭でクサヤの干物を七輪で焼いて団扇で扇いだら2軒先から文句が来た。…「これは申し合わせしておけば連絡に使える!(ピコーン)」
    #しかし、大昔に狼煙を上げるという手法が開発済みなのであった。
    • by Anonymous Coward

      煙による通信は、取扱にくれぐれも注意して下さい。

      かつて会津藩では、煙のノイズ信号をを検出した少年兵らが
      「城が燃えている」
      という誤ったデコードを行ない、その結果早まった行動に出てしまったという、痛ましい事故があります。

      # それ以前に、内戦に少年兵が駆り出されてる時点で十分に痛ましいんですが

  • by Anonymous Coward on 2013年12月25日 15時59分 (#2517659)

    霧吹きみたいなので吹いてるし。

    エタノールガスで検知してるなら、動画中では窓閉まってたし、ドラフトはなさそうだし、
    時間経過とともに実験室でアルコールガスが充満して変化を検知できなさそう。
    そして酔っ払ったり、爆発したり大変なことになりそう。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月25日 16時08分 (#2517663)
    これは、「緩やかな合意」と「実際に動くコード」を標榜しつつも、
    仕様策定されただけで一向に実装される気配のない数々のRFCに対する批判ですね(たぶんちがう)。
    • Evil bitと洗濯バサミDHCPと鳥類キャリアは実装例があるぞ。
      しかしY10Kが一向に実装されそうにないのは実に嘆かわしい。人は何度過ちを繰り返そうというのか…(RPGとかのモノローグ風に)。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月25日 16時22分 (#2517668)

    リンク先に「携帯電話やWi-Fiが使えない閉環境で役に立つかもしれない」として、「ロンドンの下水システムが詰まったとき」を例に挙げて、「複数のロボットを地下に配備し、彼らが感知したことをこの分子通信システムを使って中継することができるかもしれない」と説明されてるんだけど、複数のロボットを地下に配備できるんだったら、防水の電波の中継器を配備すればいいだけなんじゃなかろうか?

    • by Anonymous Coward

      ほら、いるじゃない。

      電線が通っただけで電磁波に反応できる(よく考えたらエスパーの域じゃね)人たちが。
      その点このシステムなら電磁波を伴わずに通信できる。

      • by Anonymous Coward

        あいつら停波してるときも電波感じてたでしょ。
        S/Nが酷すぎて実装に向かないよ。

  • by Anonymous Coward on 2013年12月25日 17時11分 (#2517699)

    見ざる言わざる聞かざる匂わざる

    • by Anonymous Coward
      その次は、五猿でござる
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...