東レ、新たな機能繊維素材を発表。心拍数や心電波形を取得できる衣服の作成が可能に 10
ストーリー by hylom
あとは弾丸をも防ぐ強度があれば 部門より
あとは弾丸をも防ぐ強度があれば 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
東レとNTTが共同で、「着衣するだけで心拍数や心電波形を取得できる」という機能繊維素材「hitoe」を発表した(プレスリリース)。
ナノファイバー生地に高導電性樹脂を特殊コーティングすることで、生体信号を高感度で検出できるという。耐久性や肌へのフィット性、通気性などを備えており、下着やスポーツウェアの素材として採用できるようだ。今後、NTTドコモと協力して生体情報計測用ウェアやスマートフォンアプリなどの提供などを今年中を目処に行うとのこと。
軍事利用できるかも? (スコア:1)
身体各部のバイタルサインをチェックできれば、精度次第で体の状態や怪我の度合いなどを判断できそう。
そして繊維素材ってことはコスト的に一般兵の軍服に利用できる可能性も高い
Re: (スコア:0)
ダメージ量に応じて視界周辺部が赤くなるHMDもあるといいね
Re: (スコア:0)
# むしろ逆手にとられて敵に発見されるんじゃ
でも病院で着せるだけでチェックできるのであれば便利そうですね。流れ作業になりそうな怖さはあるけど。
NGワード (スコア:0)
例のブラジャーネタ
Re: (スコア:0)
お前のせいで過疎化しちゃったじゃないか
ファッションとしては微妙 (スコア:0)
スポーツ用途限定の話ですが、
心拍計の何が嫌って透けたチェストストラップが変態っぽいこと。
このウェアでも、怪しげなケーブルが這ってるのが透けてて、やっぱり気持ち悪い。変な締め付けやずれが無いのはいいかもしれないけど。
もう少し綺麗に処理できないのかな?模様に溶け込ませれば行けるかなぁ。
Re:ファッションとしては微妙 (スコア:1)
自転車のウェアなんかだと, ほとんど都市迷彩みたいなデザインもあるんで, 吸湿と通気さえきっちり出来れば使いたい人は多いんじゃないかな. 夏場以外は上にジャージを重ねればいいんだし.
Re:ファッションとしては微妙 (スコア:1)
腕時計型で BT 4.0 対応です。
デザインも悪くないと思うのですが、少々お高いのが難点です。
Re: (スコア:0)
逆に考えるんだ。
君が変態趣味に目覚めれば全て解決。
Re: (スコア:0)
なので、どうしても出っ張ったり透けたりしてしまいますが、
とのことなので、生地自体にhitoeを織り込むか編み込むかしてそれほど目立たなくできるでしょう。
今でも貼り付けられる側の生地を厚くしてしまえば目立たなくはなりますが、それだとスポーツ用途には向かないですね。