ビル・ゲイツとマーク・ザッカーバーグはアフリカの教育を変えることを目指す 14
ストーリー by hylom
安価で最新の教育を 部門より
安価で最新の教育を 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグなどの資産家たちが支援している、ブリッジ・インターナショナル・アカデミーという組織があるそうだ。この組織は世界で最も貧しいと言われているアフリカ地域の子供たちに安価な教育環境をもたらそうとしているという(WSJ、WSJの日本語記事、Slashdot)。
ブリッジ・インターナショナル・アカデミーは2009年に設立されて以来、400校を超える学校を開校し、12万6000人もの子供たちに教育を行っている民間企業。同校の授業料は月5ドル。統一されたカリキュラムを持ち、教師はNook Tabletを使って授業を管理するという。ケニアの親の中には月に100ドル稼いだ中から6.5ドルを払って6歳の娘を通わせる親もいるという。
同校の教師はNook Tabletに表示された教育ガイドラインに従って授業を行う。また授業の進行状況の管理や各地の町や村に点在している学生からのテスト結果を収集するのにも使われているという(The atlantic)。
ブリッジ・インターナショナル・アカデミーの創設者は、教育は政府機関ではなく民間企業が行うべきだという理念を持っている。そして、発展途上国における初等教育問題を解決し、その地域の発展に合わせて利益を向上させることを目的としている。今は非常に低い売上高だが、10年後には5億ドルまで成長すると見積もっているという。
if (スコア:2)
発展途上国の教育が進んで世界中が先進国化した場合
富の集中はより凝縮されて、資産を持たない下層寄りの中流層がものすごく増えて、極々少数の富裕層とに二分化されるのか。
それとも教育の結果賢い指導者とうまい政治手法が確立し、富が分散されて平均化が進んでみんな幸福になるか。
なぜか前者になりそうな予感しかない。
#平等は幻想なぺしみすと
なんにせよ、今の状態はベストじゃないからこういった「変える努力」は必要ですね。
中抜きユニセフとかに延々と募金しないといけない状態も異常だし。
Re: (スコア:0)
先進国では下層が増える予感しかしない。
余計なことはしないで欲しいです、アフリカが豊かになれば原油が高くなるしCO2排出は増えるし、貧しいまま人口増加を止めるのが一番。
Re: (スコア:0)
記事は中流以下からも教育事業で掠め取ろうって感じにも取れるし
TEDだかで教育を受けられない子供を減らせば人口増加も収まるって言ってたから
それにならえば「貧しいまま人口増加を止める」方策なのでは?
Re:if (スコア:1)
>それにならえば「貧しいまま人口増加を止める」方策なのでは?
なるほど。
身もふたもない言い方だと、「人口増やすこと以外にすることできること」を教育するってことすかね。
Re: (スコア:0)
投資家にとってはそうじゃないわけよ
アフリカの教育水準が上がることで産業が成長し消費も伸び、先進国の怠け者から金を吸収して豊かになり、その一部が投資家に戻ってくるわけだ
それが嫌なら、もっといい儲け話を投資家に持ち掛けるしか無いよ
Re: (スコア:0)
人口増加の原因は
女性は大勢子供を生むのが当然という考えが原因
特にアフリカの農村では10代前半から生み続けるから子供の数がハンパない
医療の向上で乳幼児の死亡率が下がれば必然的に人口爆発が起こる
すると農地や放牧地が足りなくなり
必然的に耕作民と放牧民の殺し合いが始まる
砂漠化は進むし
野生動物の住処はなくなるし
アフリカの抱える問題の元凶なのだが
キリスト教系の慈善団体が
「産めよ増やせよ」
が元凶と認めたがらないから対応が出遅れてるんだよ。
農村部の”女子”教育が普及し、
それに応じた雇用が増えると
子供生んでる場合じゃなくなるから人口爆発は止まるんだよ
否定する人もいるけど、実例はいくらでもある
Re: (スコア:0)
実例も列挙すれば良いのに
Re: (スコア:0)
底辺といわれる層がなくなるわけではなく、底辺といわれる層は常に存在することになると思います。
ただ、底辺レベルの層に含まれる人というものが、今のレベルよりも高学歴であったり、いい職についているかもしれませんが。
なので、今、富裕層に属する人が底辺並の財力でしかないという未来があるかもしれません。
ただ、科学や文化、経済等といった人間活動は、青天井ではなく、どこかに限界がくるはずなので、
いずれは、底辺と最上位との差は縮まってくるとは思います。
そうなったとき、その世界は、いわゆるユートピアと呼ばれた世界なのか、それともヒャッハーな混沌とした
世界なのかは知りませんが。
Re:if (スコア:1)
>ただ、科学や文化、経済等といった人間活動は、青天井ではなく、どこかに限界がくるはずなので、
>いずれは、底辺と最上位との差は縮まってくるとは思います。
経済とか数字とか(私の頭が)弱いのでちょっとここがわからない・・・
活動限界に達すると人社会にも変化がほぼなくなり。
結果的に経済も停滞し財産所得の流れも緩やかになって行って、やがて(熱力学的)平衡状態に落ち着いていくような感じ?
おしえてえろいひと
Re: (スコア:0)
このトピックの伸び無さ具合が今の/.Jの民度を示しているということか
もっと関心を持とうよ
なんにせよ (スコア:0)
自分が、あるいは自分の子供が貧乏という状況から脱出するには教育から始まるコースしか事実上ないのだから、
投資者がハイリターンを狙ってるとしても、選択する道は他に無いと思うよ。
教育がきちんと身につけば、自分の能力にあった給料をもらってることもわかるし、そんなに悪いことばかり
ではないとも思う。
むろん聖人のあなたがたが、まったくの無償で現地人の教育に寄付をするのも手のひとつだけど。
一番たちが悪いのは、自分の生まれた境遇・才能が全くの偶然であることの意味を理解しないことだろ。
Re: (スコア:0)
国が教育改革するってんなら、社会構造そのものも変わっていく可能性もあるけど
民間の投資会社っみたいな団体が、学力だけ上げてあげますよなんていってもねぇ・・・
下手に学を持つと争いの元にしかならないと思うよ。
貧困は問題だけど内戦とかになったらもっと問題だし、
何もしなかったほうがましってことにもなるんbじゃない?
アフリカに新たな革命家を誕生させてISと戦わせたいとかいう遠謀ってならわからなくもないけどね。
でもガンジーみたいな人はまず出てこないで、大体はインテリ=暴力革命ってイメージだからどの道戦争になる予感。
現代の宣教活動 (スコア:0)
良くも悪くもアフリカの文化は無くなり、めでたく全世界西欧化ですね。
Re: (スコア:0)
どういう斜め上の難癖をつけてくるのか、
楽しみに待ってましたがこの一件だけでした。
/.Jの皆ならもっとできるはず。