冷凍ガスを注射して前立腺ガンを凍らせて壊死させる治療、臨床研究へ 36
ストーリー by hylom
冷凍針治療 部門より
冷凍針治療 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
慈恵医大病院が、前立腺がんを凍らせて壊死させる臨床研究を始めたそうだ。
前立腺は膀胱の真下(直腸と膀胱の間)にある器官で、精液を作る役割を持つ。前立腺ガンの治療法としては前立腺の全摘出もしくは放射線療法、ホルモン療法、抗がん剤治療など選択肢が多いが、それぞれ一長一短という感じのようだ。今回の治療法では、肛門付近から特殊な細長い針を前立腺に向けて刺し、凍結用ガスを注入してがん細胞をマイナス40度に冷却することで壊死させるという。
カチンコチンにしてあげる。 (スコア:5, おもしろおかしい)
コッチンコッチンコ (スコア:0)
ぶらぶらブラボーな技術
Re: (スコア:0)
https://www.youtube.com/watch?v=kLM7LeMyVeY [youtube.com]
Re: (スコア:0)
御兄様以外の物には触りたくありません。
元記事へのリンク…? (スコア:3, 参考になる)
前立腺がん、凍らせて壊死…慈恵医大が臨床研究 [yomiuri.co.jp]
冷凍用ガスはどこから体外へ? (スコア:0)
液体窒素でイボを取るみたいだな
Re: (スコア:0)
自分もそれを思い出しました。
患者への負担が軽そうな術式ですね (スコア:0)
TBSの夢への扉でも、患者への負担が軽そうな術式をしている医師がとり上げられていました。
# 夢の扉はたまにうさん臭い話もあるがw
世界が注目!がんをピンポイントで“兵糧攻め”!
血管を詰まらせる治療法とは!?~患者に未来への希望を
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/archives/20151004.html [tbs.co.jp]
Re:患者への負担が軽そうな術式ですね (スコア:2)
腫瘍での血管新生 [wikipedia.org]は大分前から注目されていて
などなど, 多くの研究が進められているみたいです.
(#2897448)のACですが追記です (スコア:0)
該当番組に出ていた医師の方はとても誠実そうに見えましたよ!
自分のミスから片目を失明させてしまった失敗手術のことも、
同じような間違いをしないようにと番組で失敗原因とともに公言されていました。
冷却範囲 (スコア:0)
周囲まで冷却しすぎて、シャーベット状うんk…
直腸や膀胱の組織が壊死したらあかんです
MRIか何かで、針の刺し具合や冷え具合を見ながら手術するんでしょうか
Re:冷却範囲 (スコア:1)
「術後でもちゃんとチンコは立つのか」
だろう!!
Re: (スコア:0)
凍結で、精管が尿道に出る口が閉じると、精子が溜まりやすくなって、
かえって立つのに効果が有るのでは?
Re: (スコア:0)
勃起させたまま凍らせたら最強なんじゃないのか
Re: (スコア:0)
"氷点下40度の世界ではバナナで釘が打てます"……まぁ、そういうことだ。
Re: (スコア:0)
センセ、はりがおれました!
・・・時には、柔らかさも 必要です
Re: (スコア:0)
術中に立ったらどうしよう
Re: (スコア:0)
専門外ですが、取り残して後日ややこしいことになるくらいなら、
ちょっと直腸や膀胱がけずれるくらいガマンしてもいいかもです
# なんだかんだで、joystickは大事です…使う予定がなくてもね!
そら可能だろ、誰でも思いつくわ (スコア:0)
こういうぱっと聞いたときに「そりゃそうだ、そりゃ可能でしょ」「こんなの誰でも思いつくんじゃない?なんで今まで無かったの?」と思うような、シンプルさと簡単に原理がピンとくるようなものは、だいたい2つの道を歩むことに
1.思いついた人はいたが、致命的な欠点があり実は不能。
2.実は誰も気がつかなかった or 1.にあるような致命的な欠陥を越える目処が付いているので、上手く行って爆発的に普及する
これはどっちだろう?
Re: (スコア:0)
いやー意外と思いつく人がいないみたいですよ。どうせ他人も同じようなこと思ってるだろ、と思い込むのはよくないようです。
Re: (スコア:0)
まぁ、コロンブスの卵ってことよね
この話が
コロンブスの卵のように結果だけ聞けばなんだそんなこと、っていうものなのか
割といろんな人がアイディア自体は持ってたけど何かしらの課題をクリアできなかったのか
は、解らないけれど
Re: (スコア:0)
思い付きがあってもそれを実現するデバイスがない場合もある 脳血管内治療とか
Re: (スコア:0)
ミクロの決死圏(Fantastic Voyage)?
Re:そら可能だろ、誰でも思いつくわ (スコア:1)
血管経由で脳に達し, レーザーで患部を破壊・治療って, 現在では実際に行われて [hamamatsu.com]いますからね.
Re: (スコア:0)
ガンは転移しまくって収拾がつかなくなるのが問題なので、特定した腫瘍を排除するだけなら
完全な治療という訳ではないのでしょうが、手術による患者の身体的負担が減るとしたら
やはり好ましい新技術です。
Re: (スコア:0)
とりあえず脊髄反射的に思ったのは:
・アッツアツの液体じゃダメなのか?
・別に前立腺に限定しなくても、他のいくつかのガンにも有効じゃないの?
Re: (スコア:0)
下記の「局注液」のバリエーションが一つ増えるわけですかね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E8%A6%96%E9%8F%A1%E7%9A%84%E7%... [wikipedia.org]
便潜血で発見された大腸ポリープを先週切除してもらいましたが流用できそう。
少しでも患者に負担の掛からない手術方法の確立に繋がるといいですね。
Re: (スコア:0)
>アッツアツの液体じゃダメなのか?
それはかけられる側でなく、ブッカケる側ではありませんか?
Re: (スコア:0)
マイクロ波を使った温熱療法は古からある
Re: (スコア:0)
想像ですけど
低温だと
・極低温で液体の物体で無害なものはたくさんある
・人肌の温度になると気体になって蒸発するので体内に残りにくい
・ボンベで保存して低温で取り回すので、結露や周りが氷るなどおそらく装置は大げさになる
高温だと
・無害な物体は沸点が低くて細い管で患部まで届ける間に温度が下がってしまう
・沸点が高い物体は有害なものがおおい
・人肌の温度でも液体なので体内に残る
・装置はこっちの方がおそらく簡単。
ここら辺が理由じゃ無いかなー。
Re: (スコア:0)
> ・ボンベで保存して低温で取り回すので、結露や周りが氷るなどおそらく装置は大げさになる
カメラのチューブが太くなって「アッーーーーーーーーーーーーーー!」ですね、分かります
Re: (スコア:0)
冷やすのは難しいが焼くだけなら針の先にヒーター仕込めばいいと思う。
使われないのは冷凍のほうがメリットがあるからな気がするなぁ…
冷凍だと血液なども固まるけど加熱だと高温の液体や組織片が循環系に乗ってしまう。
あと周辺の影響も凍傷より火傷の方がめんどくさそうなイメージ。
タマヒュン (スコア:0)
殺した組織は吸い出すのかな・・・
Re: (スコア:0)
TPPの影響は? (スコア:0)
これってアナ(ルから)雪(で凍結)だろ
ディズニーは著作権で永久に保護されるんじゃないか?
Re: (スコア:0)
おかしいだけであんまし面白くない