インド、組み体操の「ピラミッド」について危険だとして18歳未満の参加を禁止に 18
ストーリー by hylom
いっぽう日本は 部門より
いっぽう日本は 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
日本でも組み体操の危険性が議論されているが、インドでも組み体操の事故が問題になっているそうだ。そのため、インド最高裁が「人間ピラミッド」への18歳未満の子供の参加を禁じる判決を下したという。また、ピラミッドの高さも6mに制限するという(AFP)。
インドでは「ダヒ・ハンディ」というお祭りの際にピラミッドが組まれるそうなのだが、写真を見る限り、日本のピラミッドとは異なるスタイルのようだ(立った状態で組む)。これで6m以内だとせいぜい3段となり、だいぶ危険性は少なくなる気はする。
名前が違うだけ (スコア:1)
日本では「塔(タワー)」と呼ばれる組方ですね
高所作業です (スコア:1)
安全帯を着用し、フックを親綱に掛けて下さい。
#歳とると各所堅くなって被害が大きくなるので、年齢上限も設けた方がいい気がする
インド軍名物組み体操乗りバイク (スコア:0)
いかん、我が軍への組み体操乗りバイク要員が減るじゃないか。
Re: (スコア:0)
インド軍の組み体操バイク曲乗りば別格として。
バイクと組み体操は、どっちがより危険なのだろう。
バイクと組み体操は、どっちがより人生に役立つのだろう。
教育すべきはどちらなのだろう。
教育禁止すべきはどちらなのだろう。
どうして教育委員会は、バイク三ない運動ぐらいの熱心さで、組み体操を規制しないのだろう。
どうして警察は、バイク三ない運動ぐらいの熱心さで、教師及び教育委員会を逮捕送検しないのだろう。
# 自己レス御免
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ウンコを(堆肥化して作物にした上でも)食うな、代わりに生ゴキブリを食えと、強制されている事をおかしいと思うからだ。
Re: (スコア:0)
ガチマッチョな兵隊じゃないのに、あんな事やったら危険ですよ。
伝統 (スコア:0)
長い伝統のある祭りなら、死者や怪我人が出るぐらいは、なあに、かえって箔が付く、ぐらいの社会通念があるんじゃ? と思ったけど、子供の参加禁止は妥当な判断だな。
その意味で、6m以上は禁止というのは祭りとしての盛り上がりを邪魔するのでどうかな、と祭り推進側の肩を持ちたくなったけど、高さを競う祭りなのか。
それはさすがに、チキンレースというか、負けた方は死ねというルールにしか思えないので、そういう祭りになっちゃったのが間違いに思える。
そもそも、どのぐらいの伝統なのか知らないけど。
Re: (スコア:0)
岸和田のだんじりと諏訪大社の御柱、もうひとつあったら日本三大危険祭になるのに。
世界に目を向けたらチーズを追いかけて崖を駆け下りたり、街中で暴れ牛に追い回されたり、
祭りにかける人間の情熱はとめどがない。
騎馬戦も (スコア:0)
子供が小学生になって久しぶりに小学校の運動会見たけど色々変わってるね
組み体操はもちろんのこと騎馬戦も縦横無尽に走り回るんじゃなくて最初から一組ずつ向かい合った状態でスタートして
周りには四人ぐらい教師がついてやってて唖然とした
そこまでするならいっそのこと違う競技やればいいのにと思った
Re: (スコア:0)
馬の後ろ二人が二人三脚してるとか?
18歳未満禁止 (スコア:0)
R18指定の組み体操と聞いて、「カーマスートラ」のインドだけにアッチ方面を想像した。
考えられる展開 (スコア:0)
高さを競う祭りから6m以内でどれだけの段数を詰め込めるかを競う祭りに変化して、むさ苦しすぎて自然消滅する
6m以内だとせいぜい3段となり、だいぶ危険性は少なくなる気はする。 (スコア:0)
何も対策しないよりはマシだが、安全対策としては全く不十分。
「1mは一命とる」
Re: (スコア:0)
そりゃ日本の(体育)教師と違って、インドの教師は組み体操指導・安全管理技術が高いのよ。
日本の場合 (スコア:0)
日本の場合
組み体操を体育ではなく
道徳教育と捉えているのが問題なんだよな
体育理論としては全く意味のない危険行為以外の何物でもないわけで
協調性だなんだと理屈つけるからややこしくなるんだよな
Re: (スコア:0)
道徳ではなくて軍隊教育です。
Re: (スコア:0)
>道徳ではなくて軍隊教育です。
そんなこというなんて近代的な軍隊にたいして大変失礼です。
軍隊教育なんて高尚なモノではなく、ザ・ガマン脳に犯された
基地外のチキンレースです。