商品がすべて無料、レジもないスーパー 46
ストーリー by hylom
あとで課金されるわけでもない 部門より
あとで課金されるわけでもない 部門より
豪・シドニーに、商品はすべて無料、レジもないというスーパーが登場した。市民団体が運営するもので、賞味期限が近くなったために処分される食品などを無料で提供しているという(朝日新聞)。
スタッフはすべてボランティアで、家賃・光熱費もオーナーの厚意で無料となっているために提供できているとのこと。また、商品自体は無料だが客には寄付をお願いしているという。
ホームレス (スコア:2)
シドニーのcentral駅周辺でホームレスや家出してきたと思われる人とかをよく見かけましたが、そういう人たちを呼び寄せるような場所になりそう。
食料の無駄を無くすのは良いけど周辺住民から苦情が出るかもね。
Re:ホームレス (スコア:1)
そういった懸念があって日中の限られた時間にしか店を開けないんでしょうか
この店に限って言えば、人通りの多そうな場所にありますし大丈夫かも?
OzHarvest Market [google.com.au]
#欧米への渡航経験ないので憶測ですが
Re: (スコア:0)
ホイホイも粘着ないと意味ないものね
餌で呼び寄せ→職業訓練→納税者
のコスにしないともったいないわな
# 施しは持てる者の義務って感じなのかね
Re: (スコア:0)
イギリスなどは、生活保護を受けながら条件である職業訓練に行かなかったりすると、
サンクション(制裁)として、一定期間支給止めされるとか。
で、そういう人がフードバンクのお世話になると。。
Re: (スコア:0)
この無料店舗がどういう方針でやっているのか知らないですけど、ホームレスの人が
無料でもらいに来るのは問題があるんでしょうかね?
ホームレスの人を見てると、それなりに社会に気を使ってる人もいて、自分の縄張りは
きれいに掃除してたりするんですよね。
むやみに社会から排斥されないように考えてたりするんですよ。
京都鴨川で問題になってる、河原でどんちゃん騒ぎした後にゴミを捨てていく連中と
どっちが環境に悪いのかって考えたりしますが。
一方、大阪民国では (スコア:2, 興味深い)
すでに自動販売機化されていた
http://okutta.blog.jp/archives/984180.html [okutta.blog.jp]
Re: (スコア:0)
某ディスカウントストアで一缶8円なんてのが有ったので見てみると、なんと賞味期限は当日だった。
まあ、賞味期限であって消費期限では無いけども。
断絶への航海 (スコア:2)
を連想。通貨は「尊敬」だったか。
Re: (スコア:0)
地球からの新参者が、無料だからって使わないものまでカート一杯にする奴ですね。
このスーパーでは、そういう使わないものの買いすぎ対策はしていないのかな。
買い物籠一つって結構入る気がする
#誰も見ていなくても壁にペンキを塗る行動から、実際には通貨は自尊心かも
埴谷雄高の理想 (スコア:2)
ここの品物を持って帰る時は、「あっは」とか「ぷふい」とか言う決まりがあったりして。
(などと言っても通じなくなったジジィ世代なのでID)
廃棄食品の量を公開させるべき (スコア:2)
どのくらい食品を無駄にしてるのか法律で企業に公開を義務づけるところから
中小企業は負担が大きいだろうからまずは大企業で
「スーパー」とは「スーパーマーケット」の略語である (スコア:1)
これは「マーケット」なのか?
Re:「スーパー」とは「スーパーマーケット」の略語である (スコア:1)
ラテン語のmerxは「品物」って意味なので、品物を並べりゃマーケットでいいんじゃないの。
ようするに (スコア:1)
えーい、持ってけドロボー!
Re: (スコア:0)
「ゼロエミッションを目指しています」
慈善団体を装った廃品回収業者だよね? (スコア:0)
ペイしてないだけで、オーナーの善意を利用して商売してるだけでは?
Re:慈善団体を装った廃品回収業者だよね? (スコア:2, 興味深い)
違いますね。フードバンクは世界中にある組織ですし、日本でも10年以上継続的に活動しています。
Re: (スコア:0)
やはりこれってフードバンクの一種なのかな。
そう考えると、店舗持ってやるのは「世界初」かもしれないけど、活動としてはそれほど特異でもないかも。
Re: (スコア:0)
エネルギー使って作った触媒が必要な発電方法と同じですよね。
まぁ客からすれば無料なんでしょうが。
Re: (スコア:0)
触媒が必要で何が悪い? 触媒の意味分かってる?
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
君がこの手の問題に知識も関心も無い事だけは分かった。
Re: (スコア:0)
ついでに、相当ひねくれているのも分かった。
Re: (スコア:0)
食品ロスをなくしても、飢餓で苦しむ人に食料が行くわけでも無いでしょうに。
もしかして、世界中で飢餓で苦しむ人がいるのに、我々が贅沢な生活をしては
いけないなんて偽善めいた事を言っているんでしょうか。
# あぁ、歳をとると素直に受け止める事が出来なくなるなー
Re:慈善団体を装った廃品回収業者だよね? (スコア:3, すばらしい洞察)
食料に対する意識は高まりますし、浮いた食費の分寄付に回る金も増えるでしょう。
日本は寄付文化が乏しいので、直接的な活動以外を否定しがちですが、
コマーシャル、意識付け、いろんな活動があって良いかと。
Re: (スコア:0)
もっと稼いで贅沢な生活をしてお金をいっぱい使って社会と経済を回してくれたほうが結果的にはお金が行き渡ってみんなありがたいよ。
Re: (スコア:0)
#3242047です。
まったくもってその通りだと思います。
節約は、経済が減衰して全体が貧困になるだけだと思います。
Re: (スコア:0)
節約の話なんてしていないんだが
趣旨を勘違いしているようで
Re: (スコア:0)
いっぱい稼げればいいのだが、時間的にカツカツで目いっぱい。
それでも雇用の不安定のせいで所得は下がってる。
稼ごうにも稼げないし贅沢する時間もない。
老後の保障は見込めないから国も頼れない。
そりゃ貯蓄に回って経済が停滞するわけだよ。
アベノミクスのトリクルダウンはいつくる?
Re: (スコア:0)
えー、食品ロスが減れば飢餓で苦しむ人に直接的・間接的にまわるよね。
たとえばフードバンクみたいなものでも、飢餓に苦しむ人に直接支給されるよ。
あ、もしかして、あなたの頭の中にある飢餓で苦しむ人のイメージってアフリカの砂漠地帯にすむ痩せこけた人たちでしょ?
実際にはね、日本国内にだって飢餓で苦しむ人はいるんだよ。
今回のストーリーは海外の話だけど。
そもそも (スコア:0)
商品が全部無料だったらレジを設置する必要がないのだから、「レジもない」のは当たり前じゃないのか。
Re:そもそも (スコア:3)
日本でもままある、販促や景品としての無料提供でも、レジを通すことは多いのではないでしょうか。
純無料店舗だとしても、在庫や客層を登録・管理することは、ありえないことではないように思えます。
Re: (スコア:0)
> 日本でもままある、販促や景品としての無料提供でも、レジを通すことは多いのではないでしょうか。
今日、白熱電球をLED電球に交換して貰ったが、金額0円の納品書を貰った。
Re:そもそも (スコア:1)
入場無料と言いつつ、ドネーションという名のチケット売り場と入場ゲートがある施設(博物館など)も多い。ここもドネーションを受け付けるので、もしレジがあったとしたら、レジでドネーションを払わせるようなシステムが考えられる。
Re: (スコア:0)
日本のスーパーだとレジでは清算のほかに、商品を入れて持ち帰るためのビニール袋を
受け渡す場所としての役割があるのだけれど、オーストラリアではどうだろうか。
Re: (スコア:0)
最近はレジ袋は2~5円ぐらいで買うスーパーが多いですけどね。
Re: (スコア:0)
自分のまわりでは別売りはイオンだけだな。
他はデフォルトはレジ袋付きで、2円ぐらい割引になったり、集めると何かになるスタンプがもらえたりするところばかり。
Re: (スコア:0)
スマイル:0円をレシートに印字する為にレジが必要な場合があるかもしれない
Re: (スコア:0)
スマイルは0円だけど、注文しないと出てこないよね
Re: (スコア:0)
無料だからと言って、取り放題とは限らんし。
賞味期限の近い食品なら高値転売はないにせよ、たとえば食べない分まで持っていって
大半を腐らせて公園とかのゴミ箱に捨てて悪臭を放つようになったら、見直しが
入るんじゃないかな。
#石油ショックや東北大震災のトイレットペーパー騒動とかあったじゃん。
Re:そもそも (スコア:2)
>客は買い物かご一つまで品物を手にできる。
だってさ
昔何かの本で読んだ (スコア:0)
ある人が脱サラして魚屋を始めた。魚が売れ残った日は、捨てるのがもったいなくて近所にタダで配っていた。だんだん売れ残る日が多くなって、始めてから日も浅いのにとうとう潰れてしまった。近所の人に話を聞くと、今日もタダの魚が食えるかと買いに行かずに待っていたと言う。
Re: (スコア:0)
仕入れを減らせw
国道沿いの小さな小屋で (スコア:0)
カゴに小銭を入れて
新鮮な野菜と交換するシステムならよくありますが
Re: (スコア:0)
オフトピック続きで
県道に面した我が家の畑、昔野菜が高騰したときに勝手に収穫していた人がいたそうな。しかも深夜に。
元気だった祖母と父親がとっ捕まえた所、ごくごく普通のご夫婦で話を聞いたら
「(収穫しないので)いらないのかとおもった」とのこと。
あきれはてた祖母は「肥えでもまいとけ!」といったそうですが、
さすがにその頃にはトイレも水洗になってたのでね、と母親が懐かしそうに話していました。
Re: (スコア:0)
24時間営業のコンビニみたいなものだってこまちゃんが言ってました。
日本なら (スコア:0)
裕福な人たちが経費を浮かせるために大挙して押し寄せるのを想像。。。