パスワードを忘れた? アカウント作成
13595179 story
変なモノ

「架空の文字」を集めて分析した「修訂 絹と立方体 : 架空の文字の大図典」、電子版が無料公開される 33

ストーリー by hylom
これはすごい 部門より

過去に人類が生み出してきた「架空の文字」を集めて分析した「修訂 絹と立方体 : 架空の文字の大図典」の電子版が無料で公開されている(パブー)。

これは2006年に出版された自費出版書籍(国立国会図書館サーチ)であり、歴史的資料と偽るために作成された文字や小説・アニメ・漫画。ゲームなどの創作物に登場する架空の文字などを集めて分析したもの。また、暗号として使われた文字も収録されている。

この書籍は2007年に日本SF大会関係者らが設立した「と学会」による日本トンデモ本大賞の2007年特別賞を受賞している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年05月11日 17時42分 (#3406688)

    >webで読むのが最も綺麗なようです。
    >サイズは大きくなりますが、同程度の解像度版をYahooボックスに置いておきます。
    >mobi版(ver 1.10) (395.0MB)
    >pdf版(ver 1.10) (102.9MB)

    mobiファイルがデカい。
    DLしてみたところ、全編画像ファイルで電子書籍形式の強みがないためPDFで宜しそうです。

    内容そのものは興味深いのですが、印刷からのスキャンらしく読みやすくするには一手間加工した方がよさげです。

    • by Anonymous Coward on 2018年05月11日 18時51分 (#3406723)

      すみません。製本時に印刷屋さんからいただいたデータを加工した物で、原稿が無いため、このような形になっています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「架空の文字」をテーマにしている以上は、画像部分が多くなるのはしかたない。
      #「Webデザイン本」なんかも画面キャプチャが多くなるから、データ量が大きくなる傾向が見られる。

      それはしかたないんだが……文章部分はテキストにしてほしかった。

      >これは2006年に出版された自費出版書籍(国立国会図書館サーチ)であり、
      2006年だったら、電子データとして作ってなかったのかな。実に惜しい。

    • by Anonymous Coward

      ダウンロードしようとすると、Firefoxではファイル名が文字化けしてしまった(Debian Busterにて)
      GoogleChromeでは大丈夫だったが。

  • by honttt (48326) on 2018年05月11日 18時52分 (#3406724) 日記

    前にあったでたらめな文字列の本を国会図書館に買わせようとして問題になったのも
    これみたいに評論してれば通ったのか?

    ま、いかないよな

  • by kineko (38165) on 2018年05月11日 22時42分 (#3406816) 日記

    エヴァンゲリオンのOPとかにある文字は・・?

    • by Anonymous Coward

      エヴァンゲリオンのOPとかにある文字は・・?

      字ん類補完計画ですね

    • by Anonymous Coward

      架空の文字・言語と確定してましたっけ?

      ラテン語か何かの実在する文字がベースになっているのでは。

    • by Anonymous Coward

      37ページで言及していますね

  • by Anonymous Coward on 2018年05月12日 15時36分 (#3407124)

    古典的なやつだと
    幻獣辞典 [amazon.co.jp](「事典」が正しいと思う)
    架空地名大事典 [amazon.co.jp]
    最近はラノベファンタジー関係製造用観賞用ってことなんだろうか、ものすごく一杯あるな
    (ボルヘスの古典に「資料集として使えないので低評価」というアレなコメントがついていて笑った)

    架空の書物あるいは偽書の集大成があったらおもしろいと思うが、
    架空なのかそれとも失われたのか、宗教関係で正典か偽典か、など、いらん混乱をひきおこしそうな悪寒がする

    # おわかり、いただけただろうかと思うが、ボルヘスの御本を出してみたかっただけです

    • by shibuya (17159) on 2018年05月12日 15時48分 (#3407131) 日記

      >幻獣辞典(「事典」が正しいと思う)

      文庫化していたとは知らなかった。
      不明を恥じつつ多謝。
      ハードカバー旧版・新版(マルガリータ・ゲレロのクレジットなし)
      を最近一緒に県立図書館から借りた。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      架空の書物、だと掲載ラインをどのレベルにするか難しいだろうしなぁ。
      文書名だけでアリだったらデータ量がとんでもないことになるし、
      (現代ミステリに登場する架空の小説家の本、なんてこの目的から外すべきだろうし)
      中の文章が少しでも掲載されているもの、とかになると超有名なのに対象外になる本が出てくるだろうし。
      「有名度」で測りたいけど測るの難しいし。
      (論文だったら引用がちゃんとデータ化しやすく記述されてるから数値化できるんだけどねー)

  • by Anonymous Coward on 2018年05月11日 19時36分 (#3406741)

    偽書とは確定してないからかな?

    • by Anonymous Coward

      言及はされてたね。
      詳細は無かったような気がする。
      ちょっと分量が多いので読み切れてないけどw

  • by Anonymous Coward on 2018年05月11日 20時43分 (#3406769)

    この書籍は2007年に日本SF大会関係者らが設立した「と学会」による日本トンデモ本大賞の2007年特別賞を受賞している。

    自分とこで委託販売してる同人誌に賞を出したのか
    賞をとったから委託販売してるのか

    • by Anonymous Coward

      深いのか?

      • by Anonymous Coward

        浅いなあと思ったな。

    • by Anonymous Coward

      賞を取ったから委託することに何か問題が?

  • by Anonymous Coward on 2018年05月11日 21時41分 (#3406791)














  • by Anonymous Coward on 2018年05月12日 9時49分 (#3406951)

    安部公房「方舟さくら丸」の構成は、少し風変わりだった(初版本。文庫本は未確認)。

    目次には各章のやや長めなタイトルが列挙されているが、章の本文にはタイトルが書かれていない。
    代りに、章の冒頭にアイコンが一つ。どの章も微妙に異なったアイコンから始まる。

    読み方が分からないし、意味はタイトルの代りらしいことが漠然と分かる程度で、しかもひと文字(?)だけ。
    これは「文字」なのだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月12日 10時04分 (#3406955)

    意味不明の文字らしき手書きの羅列を、手紙文よろしく記述された紙が現存しているとのことである。
    ちなみにコサック出身のプガチョフ本人は無筆とされる。

    叛乱を起こした彼は、君主の威厳に泊をつけるためにこれを作成したらしい。
    「これはドイツ語である」と「臣下」たちを煙に巻いたそうな。

    # 昔読んだ本が手元にないので、曖昧でごめんなさいなのよ

  • by Anonymous Coward on 2018年05月12日 11時00分 (#3406988)

    割と有名だと思うんやけど。
    あとPSO文字とかゲーム系で有名なのが割と無いのね。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月12日 12時45分 (#3407037)

    基本は表音文字が主体ですね。
    ABC か、日本だからか 50 音系。
    忍者文字はいろはを漢字に置き換えて 50 音表に並べなおして不規則に見せるってのは面白いなと。

    こういうのを見ると数字や一部の記号を除く、表意文字を使わない人たちからすると漢字はやっぱり不思議に見えるでしょうね。
    漢字並みの量というか割合の表意文字を使う言語って、日本語と中国語以外にあるんでしょうか?

    • by shinshimashima (9763) on 2018年05月12日 13時14分 (#3407054) 日記

      漢字並みの量というか割合の表意文字を使う言語って、日本語と中国語以外にあるんでしょうか?

      西夏語(タングート語)

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ちなみに表音文字だけど、ハングルも文字数自体は数千文字くらいはいくらしいよ。

      #比較的単純なルールで組み合わせてるけど、木と林と森、糸色と絶は違う文字
      #であるとするなら ロ| と ロト も違う字と見なすべきだろう。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月13日 12時37分 (#3407446)

    2007年当時存在しなかった作品の文字はさすがに載ってないよね

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...