あるAnonymous Coward曰く、ジャポニカ学習帳は誰でもご存知だろうが、ハーモニー学習帳をご存知だろうか。地域によっては見たこともないかたもいるかもしれない。タレコミ子は小学生の時にこの漢字ノートを使って勉強していたことがあるが、ハーモニー学習帳を手がける中部ノートは今年6月30日をもって営業活動を終了し、7月からは新日本カレンダーがブランドを引き継ぐそうだ(プレスリリース)。中部ノートは1946年創業、小中学生向けのノートを製造・販売していた。新日本カレンダーは中部ノート社員の引き受けなども行って営業を行っていくという。
見たことあります。 (スコア:1)
文房具屋の学習帳コーナーに置かれてましたね。
でも、自分では買ったことはなかったかなぁ。
漢字ドリルとかの宿題は学校のプリントに書かないとだめだったから、
自分でノート買っても使わなかったんですよね。
先生の板書を書くだけなら、安売りのノートで十分だった。
かっこよかったから、欲しかったけどなぁ。
こういうノートを指定して買わせている学校ってあるんでしょうか。
Re: (スコア:0)
たぶん、子供が写しやすいように、ノートのマス数に合わせて黒板に書いてくれていたということだと思いますが
# さすがにノートの銘柄までは指定されませんでしたが
ショウワノートには (スコア:0)
邪神の触手が侵蝕してきているからジャポニカからこちらに乗り換えた方がいいかもしれん。
#クトゥルフ学習帳、さっそく予約した。
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
中2な設定を書き込むことで、
後に読んだとき、発狂するようになるのですね
Re: (スコア:0)
スターウォーズ学習帳で暗黒面に惹かれているなと思っていたのですが、あれは別の会社の製品だったのか。
Re: (スコア:0)
> #クトゥルフ学習帳、さっそく予約した。
ちょろい商売だなww
多分勘違い (スコア:0)
MIPS習得用にPIC32でHarmonyを使って学習するノート
・・・さすがにキツいか^^;
みんなひっそり消えていくなあ (スコア:0)
大騒ぎしてくれれば、少しは貢献できるんだけどなあ。
Re:みんなひっそり消えていくなあ (スコア:1)
ハーモニー学習帳をたくさん購入できるように子作りに励む,という貢献でしょうか。:-)
Re: (スコア:0)
大騒ぎしても少ししか貢献しないんでしょ。
Re: (スコア:0)
経営陣も騒いで少々延命しても意味が無い事ぐらい判ってるんだろう
新日本カレンダーの事業 (スコア:0)
をみると、ペット共生型有料老人ホームとかやってるんですね
https://www.nkcalendar.co.jp/business/php.html#box01 [nkcalendar.co.jp]
これはペットに書き取りをさせるためのノートとか期待できそう
スケールメリット (スコア:0)
新日本カレンダーも元々ノート作ってるみたいですね
すでに365ページのノート出してるみたいなのでネタにできない…
製造を兵庫県の三田工場に集約するかもしれませんね
ブランドとしてはかえって安泰かもしれませんね
カレンダーの営業のときにノートも持っていけるだろうから
販路も増えるだろうし
ムツゴロウ学習ノート (スコア:0)
自分はノートといえばこれでした