パスワードを忘れた? アカウント作成
13707212 story
マイクロソフト

Skype、不評だったSNS的機能を廃止 37

ストーリー by hylom
某社も見習って欲しい 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Skypeでは昨年6月にSNS的機能が導入されたが、これに対し不評の声が寄せられていたためにこれら機能の提供を打ち切るという(ITmediaThurrottSlashdot)。

提供終了となるのは、写真や動画をまとめて投稿する「Highlights」機能。しかしユーザーからは「複雑さが増した」など、否定的な意見が寄せられていたという。アップデート後はチャットと通話にフォーカスしたUIとなり、モバイル版アプリの画面もチャットおよび通話、連絡先、通知といったアイコンのみが並ぶシンプルなものになるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年09月08日 11時56分 (#3476658)

    最近のネットサービス開発者は「UIを変更しないと死ぬ病」にかかってるのだろうか。
    そりゃ「改善」「改良」なら歓迎だが、ユーザーから批判噴出する事例も少なからず見られるし。

    散々言われてることだが、Twitterがハイライトだとなんだと時系列を無視してタイムラインにぶっこんでくる仕様。
    今週の台風や地震の情報を得るのに、最新情報より過去情報が上に来たりしてクソッタレな仕様でしかないことを再確認。
    災害時のライフラインや情報源になりますよ、みたいに書いてるくせにこれだし。

    そしてSkypeに話を戻すけど、最近プチプチ切れる。あとテキストメッセージですら送信エラーになる。
    (送信エラーが表示されてるけど一部は届いてるから更にややこしい)

    この手のコミュニケーションサービス開発者は、見てくれの変更より、安定性とシンプルな使いやすさを先に充足してくれ、と思う限り。

    • by Anonymous Coward on 2018年09月08日 23時17分 (#3477008)

      ネットサービスに限らなくないですか。特にOSのUI周り。

      UIを弄ると大きく変わったように見えて手間もそんなにかからないので、
      大規模更新のように見せかけるお手軽技法として一般的になりすぎたような気がします。
      あとUIのバグは、マイナーアップデート内で確実に潰すようにして欲しいです聞いてるかそこのApple。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年09月08日 17時30分 (#3476806)

      まったくの門外漢だけどさ、UIの改悪が繰り返される理由ってプロジェクトの中でUI開発を行う部署なんかがすごい影響力もってるとかだったりしない?彼らの仕事を減らさないために日夜UIの変更を余儀なくされてるとか...。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      おおっと、Chromeの悪口はそこまでだっ!

    • by Anonymous Coward

      開発者が「UIを変更しないと死ぬ病」にかかってるのか、
      ユーザーが老害化で「UIを変更されると死ぬ病」になってるのか、
      見極めは案外難しい。

      • by Anonymous Coward

        QWERTYキーボードの変更なんてあり得ないように、ユーザインターフェースは老害になるぐらい固定されるのがちょうどいい

      • by Anonymous Coward

        満足してる人は騒がないからなあ。

      • by Anonymous Coward

        自分はUIの変更を歓迎する方。世の中だって常に変化していくし、自分も老化する。少なくとも今は、そういう変化に前向きでいる。ただ、そうでない人も多いし、自分も将来において変化を受け入れられるかどうかも分からない。むやみに他人を老害呼ばわりすべきではないよ。

        それに変化も常に良い方向であるとは限らない。議論はあるべきだろう。「UIを変更しないと死ぬ病」や「UIを変更されると死ぬ病」は議論ではなくてヘイトだけどな。

    • by Anonymous Coward

      UI変更は必ず機能の追加/削除を伴うからなぁ。
      元と同じ操作が漏れなくどこかからできるなら慣れるまで我慢すればいいと思うけど、必ずできないことが発生する。

      • by Anonymous Coward

        UIが変わっても従来と同じやり方をしようとすることが間違い。

        • by Anonymous Coward

          手順が変わるのは(あまりに煩雑化しなければ)構わないけど、機能そのものがなくなるのは勘弁願いたい。
          あと、誤操作が発生しやすかったり、目的を果たすための手順が冗長化したら、それはUIの改善とは言い難いし、批判がでるのも仕方ないような。

    • by Anonymous Coward

      中身を変えても気づかない [hatenablog.com]んだから仕方ない。消費者の選択による淘汰の結果なんだから消費者に感謝しろ

    • by Anonymous Coward

      まさにその通り、OSやアプリの開発者も同じ。
      世の中があまりにも進化を求めすぎなんだよ。

      変えるべき点、変えるべきでない点がある!
      その辺の境界線を、ちゃんとつけるべきだ。
      最近の企業は、金儲けしか頭にないんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2018年09月08日 8時50分 (#3476569)

    Skypeでいいじゃんと思いつつ、皆が使ってるという理由だけでLINE使わざるを得ない俺。
    やっぱりスタンプの存在なのかなと、デフォルトのスタンプしか持ってない俺は思うのでした。

    • by Anonymous Coward on 2018年09月08日 21時10分 (#3476935)

      買収あれこれはともかく、マイクロソフトがSkypeとWindows(MSN) Messengerを統合したときに、Windows MessengerのUIでSkypeの通話システムを取り入れればいいものを、SkypeのUIでWindows Messengerの補助機能(リモートアシスタンス等)だけを取りこもうとしたのが最悪の手だったと思います。

      インスタントメッセージング・ボイスチャットソフトウェアは、次の3つの機能が使用する上で大切な事だと個人的に思うのですが

      ・動作が軽い
      (通話中に他のアプリケーションが重くなるようなことがないように)
      ・UIが判りやすく操作しやすい
      (初めての人がマニュアル読まなくてもアカウント作って知り合い登録してチャットや通話操作できる程度に)
      ・チャット送信や通話が安定する
      (チャット到達遅延や不達のレスポンスが送信者に返ってくるように)

      どのソフトも余計な機能つけたり統合したりした結果、重くなったり操作しにくくなったり不安定になったりで何かしろ損なわれて、新しく使う人が減って、次第に全体の使用者が減っていくように思われます。
      何年かしたらポストLINEが出てきて、同じ歴史を繰り返すのでしょうね…。

      #
      LINEは周りが使うので渋々使っているが、通知来てるのにアプリケーション再起動しないとチャットが反映されない点や相手が通話を許可しているのかしていないのか友達リスト見ても判らない辺り、とても不便。
      とっとと淘汰されて欲しいと思う。

      Skype・DiscordあたりはUIとヘルプ周りしっかりすれば、いつかはLINE滅ぼせると思うのですが、今はちょっと分が悪い状況なのでしょうか。
      GoogleハングアウトはGoogle Apps for Business入れている会社でよく見る印象です。
      FaceTime・Facebook Messenger...そんなアプリの存在は忘れました。

      ※個人的な感想です※

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      LINEのデフォルトスタンプ優れているから、まあ、使っていいと思ってる。
      UIに関しては金を儲けないといけないからだと思うけど、どんどん使いにくくなってる。

      Skypeに関しては昔に妹に入れさせたけど、電池が減るってすぐ消されてしまった。
      昔のiPhone版のアプリのできが悪かったのかも。

      あとコミュニケーションツールはみんなが使っていてなんぼだしね

      どこで間違えたといえば、P2P式がスマホと相性が悪かった、スタンプで乗り遅れた、LINEの電話番号依存がアカウントの価値を高めた、ぐらいかなあ。

    • by Anonymous Coward

      Skypeはchatの文字が大きがったり余白が大きかったりで一目で把握できる情報が半分くらいしかない。

      他にも色々と痒いところに手が届かない部分があるから、そういうのが積もり積もってSkypeよりlineって流れになってるんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      スタンプが出てきた頃はすでにLINEが一般ユーズでシェア握ってなかった?

      個人的には売り出し方の違いだったと思います。
      Skypeって一般ユーザーを対象に積極的に売り込んでなかったし。
      LINEみたいに「無料で通話できる」って一般ユーザーに売り込んでいたら違った未来だったと思う。

      • by Anonymous Coward

        Skypeはもともと無料で通話できるって猛烈プッシュしてましたよ?
        MSに買収される前、PC版Skypeが入ったときにね
        Skypeがこの状態なのは泥版の立ち上がりの酷さに尽きると思う
        今は改善されてるかもだが、初期のSkypeはマジでひどかった
        あとは、やっぱり初期導入のアカウント登録がひたすらに面倒臭かったのものある

  • by Anonymous Coward on 2018年09月08日 10時08分 (#3476598)

    Google+ならもうすぐお払い箱だろ。
    ここで繰り返し話題になってるとおり、位置情報があれば劣勢なグラフ収集なんて止めて構わんから。

    • by Anonymous Coward

      某社なんてリンク先含めてもどこにも書かれてないけど何の話してるの? 幻覚でも見てるの?

      • by momo_4th (39293) on 2018年09月08日 10時24分 (#3476609) 日記
        煽る前に部門名くらい確認しようよ、、、
        親コメント
        • by ktmizugaki (46208) on 2018年09月09日 7時53分 (#3477110) 日記

          部門名なんか一番見ない(存在を忘れてる)所だろ。

          --
          svn-init() {
            svnadmin create .svnrepo
            svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
          }
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          反論する前に「あれ?誤読かな?」とか
          マジレスする前に「あれ?皮肉かな?」とか
          そういうひとかけらの自制すら持たないまま
          突発的な怒りにまかせて【これで投稿!】を連打するんでしょう。

          何の話かもわからずに幻覚を見てるのはどっちだ、と。

      • by Anonymous Coward

        部門名参照

    • by Anonymous Coward

      そういえば、好評だったGoogleトーク潰して誰が使っているのか分らんGoogle+はまだ存続しているんだな
      Google+なんて言われるまで存在すっかり忘れてたわ

      • by Anonymous Coward

        一時友人とかなり使ってた民からすると一番G+がやりやすくはあるんだよねぇ
        投稿範囲をサークル(ユーザーリスト)単位で弄れるからシェアミスはかなり減るし、G+ Photoでウン百枚共有できて泥との連携も素晴らしい
        ...ただまぁTwitterみたいな短文民が多いところからするとUIが使いにくいんだろうなー、とは思う

      • by Anonymous Coward

        Googleトークの機能はちゃんとHangoutに引き継がれてますよ?

        • by Anonymous Coward

          プロトコル的には退化しちゃってる気がしてならない

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...