パスワードを忘れた? アカウント作成
13842816 story
人工知能

経団連が会社のAI活用レベルがわかるチェックシートを公表 22

ストーリー by hylom
レベル5を達成できる日本企業はいつ現れるのでしょうか 部門より

日本経済団体連合会(経団連)が、「AI活用戦略~AI-Readyな社会の実現に向けて~」なる提言とともに、「AI-Ready化ガイドライン」なる「チェックシート」を公開した(朝日新聞)。

このチェックシートは企業におけるAIの採用レベルを5段階で診断するもので、レベル5なら「AI-Powered企業として確立・影響力発揮」ができるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年02月20日 14時34分 (#3568193)

    経団連様のAI活用レベルはいかほどでございましょうか
    まずはIT活用からでしょうか

    //長剣よ帰ろうか

    • by Anonymous Coward

      まずパソコン使えてるかどうかだよね

      • by Anonymous Coward

        ワープロなら使えるぞ

        • by nemui4 (20313) on 2019年02月20日 16時44分 (#3568295) 日記

          今の子供は「ワープロって何?」だそうな。

          問題集の例文を見た子供に『ワープロって何?』と聞かれた
          https://togetter.com/li/1320499 [togetter.com]

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          ワープロなら使えるぞ

          朝日新聞…赤い波線…。
          https://www.asahi.com/articles/photo/AS20190218001780.html [asahi.com]

          • by Anonymous Coward

            リンク先見たけど「AIxデータ」ってなんですかね?
            IBMと関係が...?

            • by s-wakaba (47029) on 2019年02月21日 13時04分 (#3568812)

              「・・・を理解するCxOが・・・」ってところも、一酸化二炭素みたいなスゴイ化合物なのかと思った。
              DCMOは有害です、みたいな。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              AIとデータの組み合わせとして「AI×(かける)データ」と書いたのを清書した下っ端が読み違えたか、
              本当に×(かける)と書いてあるけどフォントの都合でx(エックス)に見えてるとか?
              でもCxOはおそらくxにIだのEだの入る書き方のつもりですよねこれ?

              日本語で「AIとデータの組み合わせ」なり「偉い人」と書けばいいのに

        • by Anonymous Coward

          UNIXなら使えるわ

      • by Anonymous Coward

        高度なAIに任せているから自分では使う必要がありません!

    • by Anonymous Coward

      Q1:電子メールを使用したことがある

    • by Anonymous Coward

      ガイドラインの「システムレベル・データ」を見る限り、AI=IT化に見えるんですけどね。
      ITという言葉をAIで置き換えてテコ入れしてるだけですね、これ。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月20日 14時55分 (#3568210)

    経団連参加企業は総じてレベルが低いと信じてます

  • by Anonymous Coward on 2019年02月20日 15時06分 (#3568221)

    より末端の労働環境の改善に努めてほしいですね(無理でしょうが)

    • by Anonymous Coward

      それで儲かるなら改善されるし、儲からないなら改善されないと思う。
      労働環境は業界平均と比べて良くすれば応募者が増えて離職者も減るけど、そうでもないと会社側にインセンティブがあまり働かないんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      経営者というものは労働者に対してAIが無いですから望み薄ですね...

  • by Anonymous Coward on 2019年02月20日 17時20分 (#3568335)

    経団連会長室にPCが導入された話が話題に
    https://it.srad.jp/story/18/10/26/0627255/ [it.srad.jp]

  • by Anonymous Coward on 2019年02月20日 19時16分 (#3568416)

    こんなん経団連会長の日立が、経団連メンバーからぼったくるための事業に決まってますやん

  • by Anonymous Coward on 2019年02月20日 20時33分 (#3568468)

    レベルを出して何に使うのやら。
    「うちはこんなレベル高いよ!」みたいな?
    何の参考にもならない。

  • by Anonymous Coward on 2019年02月20日 22時12分 (#3568503)

    やはりトップは東京ですよね。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...