パスワードを忘れた? アカウント作成
13856638 story
Windows

Windows 7延長サポート終了後の有料セキュリティアップデートオプション、4月1日から販売開始 48

ストーリー by headless
有料 部門より
Microsoftは4月1日からWindows 7 Extended Security Updates(ESU)を販売開始する(Microsoft 365 Blogの記事Computerworldの記事)。

Windows 7 ESUはボリュームライセンスでWindows 7 Professional/Enterpriseを利用しているユーザーを対象に、Windows 7の延長サポートが終了する来年1月14日以降も最大3年間、有料でセキュリティアップデートを提供するというものだ。

ESUはデバイス単位で販売され、1年ごとに価格が上昇する。WindowsソフトウェアアシュアランスまたはWindows 10 Enterprise/Educationサブスクリプションのユーザーに対しては値引きがある。Microsoftは価格を公表していないが、Computerworldによれば1年目は50ドル(値引きが適用される場合は25ドル)で毎年倍増していくとのこと。

昨年9月に発表されていた通り、ESUが有効なデバイスでは2023年1月までOffice 365 ProPlusを使い続けることが可能だ。また、Microsoft 365ユーザー向けのWindows Virtual DesktopではESUが2023年1月まで無料提供される。

Windows 7は延長サポート終了まで1年を切っているが、StatCounterのWindowsバージョン別シェアデータでは2月も33.89%となっている。延長サポート終了後も高いシェアを維持して話題になったWindows XPでも、同時期(2013年5月)のシェアは24.85%だった。スラドの皆さんの職場では、ESUの購入を検討しているだろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こう思ってる総務の人間は多いだろうな。

    自分の職場はWindows7の延長サポート終了に合わせて2010年1月から新システム移行予定だ
    けど、突貫工事で色々やってるから、1月には全機能乗せられそうにない

    12台25ドルなら、全社で3000万円ぐらいの負担。これで1年もシステム更新猶予もらえる
    なら、SIerと納期やコストの交渉もできるし、減価償却すぎたような古い端末ももう1年
    使いまわせるしお得すぎる・・。

    まともに対策を立てようとしている組織が馬鹿を見るようなオプション後出しで出してくる
    のは本当にやめてほしい。

      • by Anonymous Coward

        せっかくACだったのに・・・

      • by Anonymous Coward

        2010年もtypoしてるし、、、一瞬過去の話かと思った。数字弱いのかしら。
        Windows7のサポート終了は随分前から発表されてるんだから、まともに対策立てる企業は今頃慌てたりしない。

        • by Anonymous Coward

          その随分前の発表に従って移行計画を進めてきたのにわずか半年前の発表でちゃぶ台返された、もっと早く言ってくれていればそれに応じた計画にできたのにって話じゃないの?

          • by Anonymous Coward

            ちゃんと移行計画進められてたら関係ない話だよ、これ。
            いわば夏休み最終日になって宿題の提出期限は二学期初日じゃなくてもいいよって言われてるようなもの。
            宿題済ませてる奴には関係ない。

            今更ぐだぐだ言っているのは馬鹿のみ。

    • by Anonymous Coward on 2019年03月09日 16時01分 (#3577859)

      無茶な要求に振り回されて恨む相手を間違っている。あるある~

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >まともに対策を立てようとしている組織

      いまだにまともに対策をたててない組織、では?

    • by Anonymous Coward

      まともに対策してる組織ならとっくに8.1か10に移行済みでしょう

      • by Anonymous Coward

        ですね。
        まあウチは現行のOSで動かんモノを使って良いけど、それによる不便トラブル自己解決、パッチ当てないのが原因だったらお前が悪い!になるだけの緩い環境だけどね。

      • by Anonymous Coward

        "組織"って言葉も知らないのか。色々あるのに。

    • by Anonymous Coward

      >自分の職場はWindows7の延長サポート終了に合わせて2010年1月から新システム移行予定だ
      >けど、突貫工事で色々やってるから、1月には全機能乗せられそうにない

      10年かかって移行できないとなると勘定系級ですな。

    • by Anonymous Coward

      今の時期に突貫工事って、メーカーにもSIerにも足元見られて大変ですね。
      まともに対策を立てようとしている組織は、3年ぐらい前から計画立てて、1年前の現在は既に対応完了だと思います。
      まともではない企業が多いからMicrosoftが助け舟を出してくれてるのに、それを批判するとかどういう神経してるんだろうか。

      毎年価格が倍増というのも怖すぎる。
      こういう計画性のない企業は、1年猶予があると思った途端に手を抜いて、もう1年延長しそう。
      そしてバイバインの恐怖と戦うことに。

    • by Anonymous Coward

      有償延長サポートはは以前のバージョンからあっただろ…。何言ってるんだ。

    • by Anonymous Coward

      フルボッコ過ぎて笑えました

      PCよりも先に無能な総務と人事をリプレースしたほうがいいかもね

    • by Anonymous Coward

      夏休みの宿題じゃねぇんだからさ、ちゃんと間に合うように計画立ててやってくれよ(笑

  • by Anonymous Coward on 2019年03月09日 13時59分 (#3577813)

    中途半端にこういうのやると、他のソフトハウスにまでWindows7対応を要求するアホSIerが出てくるからやめてほしい。

    「安定した稼働のために枯れた環境が使いたいのです(ドヤァ)」とか言いながら、いまだに客にIE9とかWindows Server 2003とか使わせてたりする。
    それだけなら勝手にすりゃいいのだが、他のソフトハウスにまで、それらの環境への対応を要求してくるし。

    「EULAで対応バージョンの告知はしてますが」と言ったら、いけしゃあしゃあと「御社とエンドユーザーがEULAの締結はしたのは知ってるが、弊社は合意していないので関係ない」とかほざきおる。

    挙げ句に「特別対応で旧環境の保守をしましょうか?当然、個別契約になるので相応の料金がかかりますが」というと、エンドユーザーに「あの会社はサポートが無能」だの「ソフトの保守する気がない」だの言ってるみたいで。バカじゃねえの?と。

    お前らのことだぞ、日本●BMとアク●ンチュア。

    • by Anonymous Coward

      え? んっt-だたのことじゃないの?

      • by Anonymous Coward

        そっちはxp時代の仕組みやライブラリ(ケッコー前から非推奨)に依存してるのがアチラコチラにあったな。
        #時代が止まってるのを感じた

    • by Anonymous Coward

      IBM人間残ってる?
      マンパワーに丸投げしてるのがほとんどな気がする

      • by Anonymous Coward

        IBM人間残ってる?

        奴隷と亡者と猿なら見かけるが、人間は確かに見かけないな。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月09日 15時22分 (#3577846)

    あらためてEULAの5番を見ると、認証が通っても正規のライセンスは保証されないのね
    https://www.microsoft.com/en-us/Useterms/OEM/Windows/10/Useterms_OEM_W... [microsoft.com]

    8系はしらんけど、7には無かった文言が、わざわざ盛り込まれている。

    だから無料アップグレードはやっぱり2016年7月29日で終わっていて
    今やったら、Microsoftに対しての詐欺行為でしか無いみたい。

    そうなると、OEMの32bit版Windows7からWindows10アップグレードすると
    その後、64bit版Windows10でも認証通るようになるというTipsも

    認証は通るけど、正当な権利では無く、詐欺ということになるのかな?

    • by Anonymous Coward

      自動的にライセンス認証する仕組みがあり、その仕組みで許諾されたのなら、使用を許諾したとみなされる可能性もあるのでは。

      • by Anonymous Coward

        自動的にライセンス認証する仕組みがあり、その仕組みで許諾されたのなら、使用を許諾したとみなされる可能性もあるのでは。

        ねーよ。

        それは「襲って色々ヤった相手が警察を呼ばなかったから強姦ではなく和姦」というレベルの主張でしかない。
        事前に明文化されていてNGな行為は、相手が拒否しなくてもNGであることにかわりはない。(明示的にOKをもらわない限りは)

      • 終了が公式に発表されているんだから…
        金払って買わない限り、許諾されるわけが無いじゃん

        Windows乞食は、Windowsに金を払いたくないのに
        Windowsでゲームしたいんだから度し難いよね

        Microsoftとしては、認証サーバーのトラブルが頻発しているから
        技術的に、厳しく制限することができなくて、苦肉の策として
        ライセンス条項で、認証が通れば良い訳じゃないって書いてるんだよ

        • ライセンス認証が通ればなんでもいいわけじゃないのは当たり前

          そんなこととは関係なくMicrosoftはとにかく持ち出しでもWindows 7を早く卒業して欲しいから今の仕様になってる

          インストールIDの一意性が低すぎるからだけだったらとっくに潰されてる 7利用者は迷惑だから早く消えろということ

      • by Anonymous Coward

        ライセンス認証サーバーを正義にしちゃうとねー。なんか不具合で通らなかった場合に知らねーよと言えちゃうので少々ゆるいほうがいいんじゃないですかねー

    • by Anonymous Coward

      また無料アップグレードしたったらええのにな。
      あれやったのって、さっさと新しい方に移行して欲しいのと10のテストして欲しい、ってのが目的だったのかな?
      今じゃどちらも不要ってことでやらないか。

    • by Anonymous Coward

      「ライセンス認証は通っているが、詐欺にあたる」ケースはある。転売屋がまだ捕まっていない間とか、無断で核ミサイルの制御に使った場合とかな。
      「ライセンス認証は通っていないが、詐欺にあたらない」ケースもある。試用期間中とか、他にも何か特別なケースがあったはずだ。

      つまりどういうことかというと、ライセンス認証が通っているかどうかと、その利用形態が許可されているかの間には必ずしも関係がないということだ。確か認定業者でキーを入れ直さずに販売・譲渡される中古PCも、ライセンス規約上は許されていない存在だ。お前の言い方だと「詐欺」にあたる。著作権者のMicrosoft以外は何者も勝手に「この利用法は許されている/いない」と宣言することはできない

      今時Windows 7とかいうセキュリティパッチを後回しにされるOSを使うのは苦労が耐えないだろうが、精々ライセンス違反を起こさないように気をつけろよ。

    • by Anonymous Coward

      単純に疑問なんだけど、なんで未だにライセンスを『確認』するだけでなく『許諾』する機能が有効になっているんだろ? 止めちまえばなんの問題も起きないだろうに……。

      数日前にWindows7が入っているノートPCにWindows10のOEM版をインストールしたらプロダクトキー入れる前に勝手に認証されててびっくりしたよ。
      気味悪いのでクリーンインストールし直してプロダクトキーを使ったけど、これ最初に取れた分のラインセンスは詐欺になるのかしらん。

      • by Anonymous Coward

        どうでもいいんだよ。Windows 7を延々使われるよりは10をタダで使って貰った方が得なわけ。

      • by Anonymous Coward

        クリーンインストールしなくても認証だけ別に変える事ができるはずよ

    • by Anonymous Coward

      遅刻だが、割るよりまし。

      • by Anonymous Coward

        割るのもライセンス違反も同罪だよ。
        むしろ区別する理由がない。

    • by Anonymous Coward

      アナウンスはしてたかもしれんが、2016年7月29日までにアップグレードしていないと
      正規認証とは認めないとか、アップグレードしたことにないプロダクトキーでのアップグレードは禁止するって契約に明確に記載があったっけ?

      契約に記載がないなら、認証のいい加減なアップグレード提供して、勝手に認証しちゃってあとから取り消しますは通用しなそうだが。

      • by Anonymous Coward

        後からも何も
        ・インストールする前にEULAの同意を求められる
        ・EULAには正規の方法でライセンスを入手していることが要求されている
        ・無償でアップグレードのライセンスが入手できたのは2016年7月29日まで
        という条件が揃ってて、なんで

        アナウンスはしてたかもしれんが、2016年7月29日までにアップグレードしていないと
        正規認証とは認めないとか、アップグレードしたことにないプロダクトキーでのアップグレードは禁止するって契約に明確に記載があったっけ?

        という発想になるのか理解できない。

        • by Anonymous Coward

          どの契約の第何条に

          無償でアップグレードのライセンスが入手できたのは2016年7月29日まで

          って書いてあるの?たしかに1年限定というキャンペーン張っていたのは覚えているが、
          https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 [microsoft.com] には「Windows 10をインストールするライセンスをお持ちで」としか書いて無くて、そのライセンスが2016年7月29日以前にWindows 10にアップグレードしていることだという明示は探した限りではないようだけど?
          一度もWindows 10をインストールしてないシステムへのクリーンインス

      • by Anonymous Coward

        後になるほど、悪用(遅刻どころでなく、7がないのに、7があると見せかけるなど)による不正取得が増えてくるので、
        とりあえずライセンス(トークン)を与えておいて、いざとなったら、悪質なものから順次無効化していくんだと思う。
        禁止もしていないが、許諾もしていない。MSの胸先三寸、グレー。

        以下蛇足。主なインスタンスはすべて期間内に登録済だが、基幹系(WANから切り離し)からストレージ故障で退役した装置とか、
        引っ越しに際して押し入れから出てきましたみたいな端末が いまだにぽろぽろあって、こつこつと登録していっている。
        あくまで遅刻だから、MSの機嫌次第では、キャンセルになるのは覚悟の上。
        遅刻登録ができているのは、内心感謝してる。NTの繁栄につながるように、使うつもり。

        • by Anonymous Coward

          BIOSに書き込んであるWindows 7のプロダクトキー検証ロジックは10でも走るに決まってて、インストールIDは割と被りまくるものだから、心配する意味もよく分からんけど

  • by Anonymous Coward on 2019年03月09日 15時46分 (#3577854)

    Kindleの広告つきモデルみたいにWindows 10にも強制アップデートモデルと適用するアップデートを自分で選択できるモデルを分けてくれ
    Windows 7用の有料セキュリティアップデートオプションより それこそが「人々が本当に欲しかったもの」だわ

    • ×人々
      ○自分

      むやみに話の範囲を広げるのはやめような。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        win7/10の話は、主語を極大化したがる輩と極小化したがる輩しか居ないからな

    • by Anonymous Coward

      アップデートに文句言う人は、自分でOS作るなりするしかないだろ。
      今じゃ、MacでもLinuxでもアップデートするのが基本だし古いOSのEOLも当然ある。
      古いままずっとセキュリティパッチ当てるだけで使い続けられるOSって存在しないんじゃないのか。
      パッチ作るのも、新しいアーキテクチャと古いの両方メンテするの大変だし、そりゃ新しいほうのみにもなるわ。
      MicrosoftはただOSを売りたいからわざわざバージョン分けてるわけでもなかろう。
      そりゃそれもなくはないだろうけど、古いままの状態をメンテし続けるのが無理だ、ってのが事実だからでしょ。

      あとユーザーにアップデートを任せるとしない人も出てくるし、強制的にやるほうが正しいと思う。
      ChromeやFirefoxも今じゃそうしてる。

      常に最新にアップデートするのがベスト。で、アップデートしても問題ないようなシステムを作るのも大事。
      パッケージそのまま使えばいいのに、カスタマイズするの好きな日本企業は難しいか。

      • by Anonymous Coward

        元コメみたいな人間は文句言いながらも技術がないからLinuxには行けないしMacは高くて買えないし
        モバイルは本物じゃないと思って黙って新品で国産ウィンドウズピーシーをお買い上げ頂くから聞く必要ないよ

        そんでこのコメ見てモバイル転換を決意して家電屋へ行ってアイパッドは嫌だからアンドロイドにする!
        この店はなぜアイパッド並みのアンドロイドを置かないのか!と激昂する姿が目に浮かぶ

        • by Anonymous Coward

          でも、Vista,7時代のPCは3,40台試したけど
          ULPCを除くと、Linux系OSで動かないPCは見たこと無いし

          大半は、自動認識で、ほとんどの機能が使えるんだよね。
          (地デジ機能とかFelicaとか地雷はあるけどね)

          分母が違うせいで
          Windows10のほうが、うまくいかない例が多いかのように見えるくらい。

          • by Anonymous Coward

            アップグレードを嫌がる人は画面が読めなくて操作丸覚えしてるんだよ
            だから赤ちゃん言葉レベルで画面が作られてるiOSかMSがエクスペリエンスの後方互換性を検証してるWindows以外のOSには絶対に移れない
            いくら移る!と叫んで駄々捏ねたところで知らない局面に遭遇したら例外割り込み処理中の例外割り込み中の例外割り込みエラー吐いてぶっ倒れるから

    • by Anonymous Coward

      「人々」は一人称ではありませんよ

    • by Anonymous Coward

      その「人々」とやらが、旧バージョンのメンテナンス費用を負担するなら対応してくれるかもね。
      今回みたいに、1個前は50ドル、2個前はその倍とかで提案してみたら?

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...