![エイプリルフール エイプリルフール](https://srad.jp/static/topics/april_64.png)
スラドモバイル、誰も使用したことのない電話番号を選択可能に 10
ストーリー by nagazou
※付き番号もあります 部門より
※付き番号もあります 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
MVNOサービスを提供するスラドモバイルは4月1日、「電話番号 0.9」オプションの提供を開始すると発表した。
「電話番号 0.9」は、スラドモバイルとの契約で新たに電話番号が付与されるときに利用できるオプションサービス。MNOの4社が、これまでに一度も契約者に割り当てたことがない番号が付与される。付与される番号は選べず、契約完了後に知らされる。料金は後日発表予定。
携帯電話番号は070、080、090から始まる11桁の番号がMNOの4社に割り当てられているが、空きが少ないため解約された番号が再割り当てされるまでの期間が短くなっている。(電気通信番号指定状況)そのため、前契約者宛の通話着信やSMS認証に関する相談が増加している。スラドモバイルは、このような心配なく電話番号を取得したいユーザーに最適だとしている。「電話番号は、利用するとVer 0.9からVer 1.0になる」がキャッチフレーズ。
Versionの0.9かぁ (スコア:2)
0ABJ的表記かと思って突っかかってしまった
IPV4かと (スコア:0)
桁数足りないっってんで電話番号v6にしたら
絶対に番号覚えられない自身がある
今覚えているのは携帯以前からの家電と
妻の番号くらいで
子供の番号覚えてないや
ホント、メモパッド的な(インプラント)サブ脳が欲しいですね
Re: (スコア:0)
今の電話番号は短縮URL扱いにして、スマホ専用のチェックデジット付きの新電話番号を作ればいいのに。
スラドモバイルの特徴 (スコア:0)
スラドアクセスはカウントフリー!
どんだけアクセスしてもギガが減らない!
Re: (スコア:0)
どんなに頑張って読んでもMB単位にしかならなそう
ネタついでに思い出した (スコア:0)
2002年だったか、R1さんの携帯電話に電話しようとしてR1さんの番号にかけたら
まったく関係のない別のR2さんの携帯電話にかかったことがあった。
そのR2さんというのは見ず知らずの他人ではなくて、やはり知り合いの一人なのだけど
R1さんの番号とR2さんの番号を取り違えたわけでもない。
R1さんに確認したわけでもないので裏が取れてるわけではないのだけど
どうもR1さんが解約するかして手放した番号をたまたまR2さんが取得したのだとしか考えようがない。
人口10万にも満たないアメリカの町での話。
ただそれにしても珍しいこともあったもんだ。
Re: (スコア:0)
このクソ文化嫌いだわ
Re: (スコア:0)
普通に面白くもないのがね…
せめてストーリひとつにまとめてもらえるとうれしい。
Re: (スコア:0)
まあそう言わんと
ほんわかネタもいっしょけんめい考えてくれてるし
「別にえーやんかー」と唱えても許せないおちゃらけ(ダメな大人)を想像して比べると、ちょっと楽になるよ