パスワードを忘れた? アカウント作成
15648874 story
ニュース

日本フェンオール、火災感知器など4製品の型式合格を取り消される 16

ストーリー by nagazou
サクラ散る 部門より
日本消防検定協会が、日本フェンオールが販売している火災感知器や中継器の4製品の合格を取り消した。朝日新聞の記事によれば、合格の取り消しは今回が初めてであるという(朝日新聞)。

日本フェンオールは3月31日、同社製の火災報知設備、型式承認時に承認された部品を用いずに製品の製造をおこなっていたほか、不正な手段を用いて型式適合検定に合格するという不正行為をおこなっていた。影響は2013年9月~2020年10月までに製造した対象4品種、計9663台に及ぶとみられる。総務省と消防庁は同社に対して対象となる約1万台の回収や交換を指導したとしている(日本フェンオールリリースMONOist)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年05月11日 15時01分 (#4247293)

    「日本製は最高」とマーティに言わしめた日本の技術だけど、最近は検査などで不正が発覚するケースが増えている気がする。

    日本製は高品質だと思っていたら、実は不正でデータを改ざんしていたとか、検定の免許者がいないのに勝手に検定通してたとか。

    日本製品って本当に品質がいいのか?

    • by Anonymous Coward

      検査なんかしなくたって問題起きないんだから、品質がいいに決まってるじゃないですかー

      ということかと。例えば、顧客要求が10年の耐久性というところで、もともとの作りこみが20年の想定になっていたら、検査を多少すっ飛ばしても問題は起きない。高度成長期の安かろう悪かろうから、うまく制御できないから過剰品質当たり前の時代を経て、今、顧客要求ぎりぎりを狙おうとしてきているから検査不正がばれやすくなっているのじゃないかな。

      • 今回の件てそもそも部品変えたときの検証とかもしてない気がするけど。20年持つつもりで設計して検証したらこうなるはずと思ってるから検証してないみたいな。
        大体検査不正してる会社にうちの製品は問題があれば警報がなるからと言われても本当になるんですかみたいな…
        割と全社的に頑張らないと隠蔽できないタイプの不正ですね。実際受注段階でごまかせずバレたみたいですが。

      • by Anonymous Coward

        > もともとの作りこみが20年の想定になっていたら、検査を多少すっ飛ばしても問題は起きない。
         
        ほんとうに??
        プログラムだったら絶対そんなこと言えないけど...

        • by Anonymous Coward

          元コメの「検査なんかしなくたって問題起きない」という書き込みは
          今回の不正を起こした会社と同じ発想でありモノづくりを理解していないクソ。

          そもそも日本の品質が良いとされたのは
          徹底的なQC活動によって検査をしてきたから。

          1950年代の日本製品は、今で言うメイドインチャイナみたいな扱いだった。
          そこからQC活動が広がって1970年頃には高品質を売りとできるまでになった。
          80年代の過剰な品質向上は神話にまでなったけど、それらはすべて
          QC活動による適切な検査なしには成り立たなかった。

          ※50年代と80年代のメイドインジャパンの認識ずれはBTTFでもネタになった

      • by Anonymous Coward

        火災感知器なんか10年以上使っててもおかしくないから、壊れたころには購入時の期待値を忘れてる(本当は20年使う物だったかもしれない)。
        そういう感覚で「大丈夫だろ。問題にならないだろう」とやっていたのでは。

        消防点検で「壊れてますね。対応してください」と言われて、「え?この報知器10年しか使ってませんよ?購入店に電話して不良品として交換してもらいます!」なんてことはほとんどないわけで。

        #火災報知機や感知器が標準で何年使えるものかは知らんけど

      • by Anonymous Coward

        いやいや、認定機のお話では認定時の条件を守る事自体で品質の担保に変えようって話なんで、ブツを変えてしまうと全くもって認定の意義自体を否定する事に。
        折角受けている商売上の便宜を自ら否定してどうする?

        例えば自動車の形式認定に係る変更したら、販売時にも車検場に持ち込まないといけないんだぞ。
        無茶苦茶面倒になるのを良しとするのなら良いのだろうけど。

        この商品だと、「認定は購入者側で受けてください」ってのなら。

    • by Anonymous Coward

      日本製品は品質はよくないけど、では、日本製品よりドイツ、スイス、中国、韓国、アメリカ、ロシアの製品のどれが品質がマシかといえば、全分野で比較すれば日本製品はマシじゃね?
      比較的という意味では日本製品は高品質だと思うよ。

      たとえば上記の国の万年筆の品質で比較すれば、日本製は一位か二位だと思うよ。根拠なしだけど。

      • by Anonymous Coward

        > 根拠なしだけど。
         
        ねーのかよ!!

    • by Anonymous Coward

      絶対評価と相対評価で変わるでしょうね。
      国によってはそもそも検査や認定なんて信用しない(できない)って所もありますし。

    • by Anonymous Coward

      不正が発覚するということは検査が機能しているということで逆に良い傾向ではないですかね。
      日本で作ったから品質が良いではなく、日本で流通出来るものは品質が良い、という話に置き換わりますが。

      • by Anonymous Coward

        不正が発覚するってのは「既に流通している」からでは無いかなと。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月11日 15時29分 (#4247314)

    誰がやるんだろう?まさか納入先でやっといてくださいね~ではないと思うが……

  • by Anonymous Coward on 2022年05月11日 18時13分 (#4247413)

    家庭用じゃないなら安心だな

  • by Anonymous Coward on 2022年05月11日 22時27分 (#4247535)

    何年か前に検知器の寿命が10年で入っている電池寿命が10年の製品で
    電池が数年でダメになるので電池部分だけ回収交換なんて騒ぎもあった

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...