「ヤマト運輸公式アプリ」に決済サービス『にゃんPay』が追加、運賃を12%割引 81
ストーリー by nagazou
割引 部門より
割引 部門より
ヤマト運輸は12日から、スマートフォン対応の新決済サービス「にゃんPay(にゃんぺい)」を開始する。このにゃんPayは、ヤマト運輸営業所とセールスドライバーの対面集荷で利用できるQRコード決済サービス。最大の特徴は荷物発送時の宅急便運賃の割引率で、にゃんPayで対象となるサービスで荷物発送をした場合、支払いが12%割引されるという。にゃんPayはヤマト運輸公式アプリの新たな決済サービスとして追加される。利用には「クロネコメンバーズ」への登録が必要となる(ヤマト運輸リリース、BCN、Impress Watch)。
また残高不足時に登録済みの金融機関口座から不足金額のみを自動チャージ可能な「ちょうどチャージ」機能を備えている。この機能を事前に設定しておくと、残高不足時に登録済みの金融機関口座から、不足金額のみ自動チャージ(500円以上は1円単位)されるため、チャージ金額を余すことなく使い切ることができるとのこと。
また残高不足時に登録済みの金融機関口座から不足金額のみを自動チャージ可能な「ちょうどチャージ」機能を備えている。この機能を事前に設定しておくと、残高不足時に登録済みの金融機関口座から、不足金額のみ自動チャージ(500円以上は1円単位)されるため、チャージ金額を余すことなく使い切ることができるとのこと。
にゃーん (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:にゃーん (スコア:1)
Re:にゃーん (スコア:1)
黒猫の声優なんだから佐久間レイに決まってるだろ!
Re:にゃーん (スコア:1)
自己レスで恐縮なんですが、花澤香菜の可能性を見逃していました。すみません。
Re:にゃーん (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ヤマト運輸独自プリペイドのクロネコメンバー割で決済すると、「にゃにゃにゃにゃん」と鳴くのが楽しみです。
にゃんPayの鳴き声も可愛いといいなあ。
Re: (スコア:0)
使うかどうかは、声優しだいだな。
「俺、つしま」だったらどうしよう
Re: (スコア:0)
彼は黒猫じゃないから、可能性は低いかと。
これから独自決済増えるかもね (スコア:2, 参考になる)
Impress Watchの記事 [impress.co.jp]より
にゃんPayは、みずほ銀行による組み込み型決済サービス「ハウスコイン」を活用した初のサービスで、全国の金融機関と接続した安全なキャッシュレス決済を提供。みずほ銀行によるJ-Coin Payの決済基盤を活用しており、ハウスコインの仕組みを活用することで、企業は自社の店舗やサービスに限定して利用できる独自コインを決済手段としてスマホアプリ等に搭載できる。
ということで、みずほ銀行が提供するサービスを利用しているとのこと
従来他社の○○Payのように自社管理するよりずっと簡単にサービスインができるんだろうね
クレジットや他社キャッシュレスを利用するより手数料が安く、またすぐに入金されるだろうから企業にとっては嬉しいのかも
とはいえそれだけでこれだけの割引は出来ないから、他に何かヤマト運輸にとって嬉しいことがあると思うのだけど、思いつかないな
Re: (スコア:0)
ユーザーに何個財布持たせる気だよ。
今Suicaに3000円でnanacoに2000円でさらににゃんPayに1500円で…と管理させる気かよ。
で、会計しようとして5000円でペイが分かれてるからあるけど払えないとかやるの?
そんなサービスごとにxxペイ作られたら管理できんわ。
ユーザーが使えるのは、各方式でMAX1~2個。カード引き落とし系はまあ使わなきゃ無いのと同じだからいいとしても、
チャージが必要な奴は入れたとしてもSuica+1個が限度だよ。
Re: (スコア:0)
だからこその不足分自動チャージなんでしょ
これなら使わなきゃ無いのと同じだからいいじゃん
Re: (スコア:0)
kyashみたいに途中で自動チャージ廃止とかになりそう
Re:これから独自決済増えるかもね (スコア:1)
Kyashはいま、復活してますけどね
(いろいろ立て付けが変化したのでしょうがないが、まあ朝三暮四っぽいのはあまり印象はよくはいよな)
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:これから独自決済増えるかもね (スコア:1)
もしかして: 朝令暮改
Re: (スコア:0)
ヤマトがにゃんPayしか使えないような書き方だけど、
あんたがSuicaだけ使えばいいやんけ。
自分の無能自慢なのでしょうか?
Re: (スコア:0)
ちょっと話ズレるけどヤマトで昨年からQRコード決済できるようになってたの今回のプレスリリースで初めて知ったわ
どのような運賃(送料)の支払い方法がありますか? | 各種サービス共通| ヤマト運輸
https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/1270/related/1 [kuronekoyamato.co.jp]
Re: (スコア:0)
ちげーよ!俺が使うか使わないかの話じゃなくて、こんな何個も決済サービス作ってもユーザーはついてこねーから統一しろって言ってんだよ。
使わなきゃいいじゃなくて、決済サービスが無駄に増えること自体が迷惑なんだよ。
ヤマト運輸にどんなメリットが? (スコア:0)
ユーザーのスマホ電話番号が手に入るから不在持ち戻りが減る、とかもあるのかな?
Re: ヤマト運輸にどんなメリットが? (スコア:1)
運賃の現金払いを減らしたいのだと思うけど、これはメリットとして弱い気はする。
いや、意外と現金払いが多いのか…?
誰かメリット考えて!
Re: (スコア:0)
銀行への小銭の預け入れが有料になる(なった)とか
Re: (スコア:0)
現金払いを減らしたいんだったら、独自決済はやめてほしい。
Re: ヤマト運輸にどんなメリットが? (スコア:1)
独自決済というけど、これは請求された送料ピッタリを即時口座引落で払うためのアプリだと思えばいいんだわ。
事前にチャージして使う客はほとんどいない想定なんじゃない?
Re: (スコア:0)
なんで?
独自決済も方法のひとつで、使う使わないはあんたの自由やん。
交通系ICや主なQR決済が使えないならわからんでもないけど、それが使える上に追加して独自決済があるんだけど、
なんでやめてほしいの?ヤマトに手数料を払わせたいから?意味わからんですわ。
Re: (スコア:0)
キャッシュレス自体に割引があるのでそれなりにメリットがあるはず。
その上でハウスコインにすることで手数料の割引が期待できるんじゃないかな。
キャッシュレスが増えて手数料が無視できなくなった可能性も。
Re: ヤマト運輸にどんなメリットが? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
その可能性がありそうな気がするわ
合理的に考えたらクロネコメンバー割運用してるヤマトがにゃんPayやる理由ないもん
Re: (スコア:0)
みずほが実績欲しさにねじ込んだ、という陰謀論を考えてみる
それはないんじゃないかな
システム完成してリリースなんだから
# サービスイン当日にその実態が明らかに!?
Re: (スコア:0)
システム障害の実績追加ってことですか?
Re: (スコア:0)
企業はないけど個人だと現金の方が多いと思うよ。
集荷・配達の回転が高くなる。後でおつり足りねーぞってトラブルも起きない。
玄関口で金額伝えたら中に戻って財布取りに行かれて時間くって
お金足りないどうしようって部屋にまた取りに行って時間くって
しまいには万札だされて配達人側もおつり用意が大変と。
#私は金額わかる場合は事前に用意してジャスト渡してるし、金額分からない場合も玄関に小銭入れ置いてるからすぐジャスト渡せる
Re: (スコア:0)
> これはメリットとして弱い気はする。
そんなことはない。
荷受けするドライバーが釣り銭用に小銭を用意したりと現金払いの負担が大きいから、外部業者に手数料払わずキャッシュレス決済&クロネコメンバーズ登録してくれるなら一割以上値引きしてもいいってことでしょ。
Re: (スコア:0)
決済システムでかつ事前チャージ式だとお金を預けるのと同じ
ヤマト側は預かったお金を運用することで益を出せる
Re: (スコア:0)
残高を余すことなく使い切れるから預り金は発生しない前提のサービス設計だと思うよ
Re: (スコア:0)
同様になぜこれで運賃割引されるのか疑問に思った。
クロネコメンバー割という名の前払式決済手段がすでにあるのだからヤマトとしてはそちらを使ってもらいたいはず。
残高を余すことなく使い切れるなら囲い込み効果もないから割引する根拠に欠ける。
新サービスをリリースする以上は何らかのキャンペーンを打って一定の利用者を獲得しないといけないという社内ルールでもあるのか、あるいはにゃんPayの外部開放でも見据えているのか。
Re: (スコア:0)
カードを作っても、紛失したり、塩漬けになってるくユーザーが結構いるんだとか。
しかしICカード発行には、500円程度のコストが発生してます。デポジット課していないし。
Re: (スコア:0)
入金したあと塩漬けしてくれるのならヤマトとしては願ったり叶ったりでしょう(最終利用日から5年間で残高失効)
ICカード発行手数料500円ってのは20年近く前に出来た基準であって、ヤマトの場合は再発行手数料300円ってことになってますね
カード原価としては100円前後のはずなんで、アプリならそれが不要というメリットもあるにはあるけど薄いなぁ~っていう印象です
うそこけ (スコア:0, 参考になる)
不足金額のみ自動チャージ(500円以上は1円単位)されるため、チャージ金額を余すことなく使い切ることができるとのこと。
1配送が501円の整数倍ならそのとおりだが
んなわけないから必ず余るじゃないか
# 預り金の運用に手を出し始めましたみたいな
Re: (スコア:0)
不足分は1円不足していても500円チャージされるが、
999円不足していたら999円チャージされて残高0。
だろ。
1配送が500円以上なら常に残高0で無駄は出ない。
Re: (スコア:0)
どうせすぐに残高払いじゃないと割引率低くなる改悪来るぞ。キャッシュレスサービスってそういうものじゃん(偏見)。
Re: (スコア:0)
> 1配送が500円以上なら常に残高0で無駄は出ない。
残高499円のとき500円の配送があったら500円チャージされて499円余るが?
同様に、任意の自然数nについて残高n-1円のときn円の配送があったら500円チャージされて499円余る。とはいえちょうどチャージを設定しているなら通常残高は500円未満のはずだが。したがって1配送が999円以上ならまあ無駄は出ないと言っていいかな
Re:うそこけ (スコア:1)
そもそも送料ってだいたい500円以上じゃないか?
残高が発生する前提が間違ってる気がするが。
Re: (スコア:0)
もしかして1円単位(でチャージできる)というのが理解できないのかな?
実質500円以上任意の金額で自動チャージされるのだが。
金融機関 (スコア:0)
チャージできる金融機関が見事に地方銀行ばかりで、
メガバンクはみずほだけ。
(みずほというのが一番の不安要素ではあるなー。いつ止まるか)
(地元の地銀も対象外だったので)
ゆうちょや他のメガバンクやネット銀行に対応してくれると、私も使えるのだが。
Re: (スコア:0)
訂正:
チャージできる金融機関が見事に地方銀行ばかりで、
信用組合もありました。
Re: (スコア:0)
信用金庫はないね。
いわゆるネット銀行もない。
自分には縁のないサービスだった……。
Re: (スコア:0)
別ツリーに話が出てるけどみずほ銀行のサービス「ハウスコイン」を使っているからかな。元締めのみずほ銀行は当然参加。他のメガバンクは独自にやりたいから不参加。地銀・信組は独自にやれるだけのスケールがないからみずほと付き合いの深いところは参加、ってところか。
UMPCにも対応してくれんかな (スコア:0)
もうスマホ手放したいんだよなあ
何なら電話番号も手放したい。。使わないし。。
Re: (スコア:0)
Windows 11でAndroidアプリ動くようになるんだからapkインストールできればワンチャンあるかも
Re: (スコア:0)
もうスマホ手放したいんだよなあ
apkぶっこ抜いてAndroid x86のVMはしらせるとか
VNC over sshかvpnで自宅のSIMなしWi-Fiスマホを遠隔操作とか
アレゲにやる方法ならいくらでもありそうだけど
Re: (スコア:0)
それでできるだろうな。問題はSMS認証。
ネットサービスのワンタイムSMSで登録してもいいのかな。それともガラケーを入手するか・・・
Re: (スコア:0)
iPad + データSIMとか?