パスワードを忘れた? アカウント作成
16507288 story
アニメ・マンガ

訃報:漫画家の松本零士氏 94

ストーリー by nagazou
お悔やみ申し上げます。 部門より
銀河鉄道999や戦場まんがシリーズなどの作品で知られる松本零士(本名:松本 晟=あきら)氏が13日、急性心不全のため亡くなっていたことが公式Twitter上で告知された。85歳だった。報道によると同氏は少し前に体調を崩したことから年齢を考慮して入院していたという(零時社公式Twitter日刊スポーツTBS NEWS DIG)。

告別式は近親者のみですでに執り行っているとのこと。所属する零時社の代表取締役で、長女の松本摩紀子氏は、(松本零士氏は)漫画家として物語を描き続けることに思いを馳せ駆け抜けた、幸せな人生だったと思います。『遠く時の輪の接する処で、また巡り会える』と常々申しておりましたとするコメントを述べている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ncube2 (2864) on 2023年02月20日 13時23分 (#4414188)

    その回のタイトルは忘れたけど、戦場漫画シリーズで成層圏で米軍のP38から銃撃されて脱出した紫電改の戦闘機乗りが、1~100迄数えてからパラシュートを開く場面があって。
    その時の高度はおそらく5000メートル台=酸素ボンベ無しでもなんとかなるキリマンジャロ辺りだなと思ったものです。

    • 『戦場まんがシリーズ』 (スコア:4, おもしろおかしい)

      by simon (1336) on 2023年02月20日 14時03分 (#4414215)

      『戦場まんがシリーズ』はとてもいい

      「パイロットハンター」で日本兵が
      「外国のもっといい銃や戦車について知ってたならなんで、そんなのを相手に戦争をおっぱじめた!」
      「いろんないい銃があってもおれには関係ない!この38式が俺にとっては最高の銃だ!おれにはこれしかないんだ!だから、これがいちばんいいんだ!」
      という叫びは日本軍について調べる軍オタが必ずぶち当たる怒り

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        開発時に使用するライブラリの謎縛りで稀によくある
        「俺にはこれしかないんだ」メソッドとして今も継承されています。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 20時18分 (#4414481)

    サンワイド版で持ってるけどこれがすごい好きだ
    テレビの再放送に合わせたコミカライズとかで
    たしか掲載誌が休刊したりしたために都合三誌に載ったんだが
    それぞれで設定も作風も丸っきり変えてきた
    最初は児童雑誌で、
    宇宙から逃げてきたバシウト星人エスパー少年(地球での名前は古代ススム!)が
    追ってきたバシウトの独裁者や地球の悪人と戦うんだが
    松本零士渾身のガチ児童向けSFが味わえる。ツッコミどころ満載も魅力のうち。
    その雑誌が休刊して移った少年ジャンプではページ数こそ少ないが
    短編SFの妙を味わえる。だだしたまにエスパーが全然活躍しない。
    あと別冊かなんかの分はエスパーが小型ロボットというあさってのひねりかただが
    インセクターの宇宙人とかある意味最も松本零士らしかった。

    因みに光速エスパー放送当時連載してたあさのりじ版も当初の設定からテレビに合わせた設定に
    いきなり変えたので、まんがの光速エスパーは五種類もの設定が存在する
    昔は適当だ

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 21時17分 (#4414523)

    ヤマトの作者とか言ってるがなんでそうなる
    原作は西崎じゃなかったっけ?
    松本は雇われなのにな
    ヤマトの漫画だってコミカライズだろ

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 13時09分 (#4414176)

    印象が!

    • by Anonymous Coward

      遠く時の輪の接する四畳半

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 13時38分 (#4414197)

    正義の海賊というものを、キャプテンハーロック以前に描いた作品ってあるかな?

    ワンピースにも影響しただろうなと思って。

    • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 14時16分 (#4414224)

      フランシス・ドレークを描いたThe Adventures of Sir Francis Drakeといのうが1961年だそうで。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        海賊でも、私掠船だからちょっと違うような、合ってるような、どっちだろ。
        私掠船は敵国の船は襲っていいという国から認可を受けた海賊で、正義の味方っつーわけでもない。

        やっぱり合ってはないかな。

        • by Anonymous Coward

          正義の味方ってのはだいたい自分で決めた正義を振りかざしているものなので、私掠船と何が違うんだか

          • by Anonymous Coward

            私掠船は敵国の船なら、軍艦だろうが客船だろうが幼稚園の船だろうが襲っても良いとされた海賊船なので、ワンピースで言えば王家七武海みたいなもんかな。

            勧善懲悪と敵味方の対立は全然違うよね。

    • by Anonymous Coward

      強いて言えば「海賊王子」 [wikipedia.org]?
      (あ、原案の石森章太郎と松本零士は同年の同日の生まれだ)

    • by Anonymous Coward

      水滸伝にも出てくるぐらいだから色々いそう

    • by Anonymous Coward

      どうやって、お金を稼いでいるんだろうとか考える、ひねくれた子供でした

      • by Anonymous Coward

        それはゴルゴ13の読み過ぎによる症状。海山商事さえどうやってお金を稼いでいるか不明なんだから。

        • by Anonymous Coward

          最近のアニメでは1件あたり300万ドルだかを要求しているシーンがちょこちょこあったけど、昔の原作では無いの?

      • by Anonymous Coward

        物語上描かれて無い所で普通に海賊行為をして稼いでいたのだと認識してました。
        だから主人公サイドではあるけれど、別に正義ではないように思う。ルパン3世のように

      • by Anonymous Coward
        ハーロックは普通に海賊らしく他の輸送船を襲って略奪してますよ
        実際に襲ってるシーンはないかもしれませんが、略奪した物資が基地に備蓄されている、ということは描写されていたはずです
        腐敗した地球の船を襲うのは彼の正義には反しないんでしょう
      • by Anonymous Coward

        設定がぶれているんですが、ハーロックのデスシャドウ号は元は正規軍の一員で、軍崩壊後に放棄された生産施設込みの資源衛星を補給拠点にして、アルカディア号もクイーンエリザベス号もそこで建造していたはず。

      • by Anonymous Coward

        宇宙海賊なので、悪徳政府機関を襲っての略奪。
        撃破した艦隊からの物資略奪。

        トチローは高性能な武器を作っていたので、反政府組織への武器販売なども考えられる。
        鉄郎がもらった戦士の銃はトチロー作。

        シリーズの中では普通に社会生活していて、ときどき宇宙海賊やってる描写があったような気もする。

    • by Anonymous Coward

      映画「真紅の盗賊」が正義の海賊の起源です(キッパリ

    • by Anonymous Coward

      ローフル ←→ カオティック
      グッド  ←→ エビル

      の組み合わせではどこになるんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      海賊に絞れば分からんけど、義賊ってのは洋の東西を問わず昔からあるべ

      • by Anonymous Coward

        海賊限定で。

        Apple Computerのジョブズが「海賊であれ」みたいなのを社内標語にしていたなんて話もあるよね。
        山賊であれ、とか盗賊であれでもなく、海賊なんだよね。

        だから海賊って何か良い印象のある原典があるのかなって思って。

        ジョブズとしては海軍=IBMで、海賊は自分たちって感じだろうけど、本物の海賊は強盗殺人集団でしかないと思うんだよね。

    • by Anonymous Coward

      小さなバイキング ビッケって原作はかなり古いけど
      悪い意味での扱いはなかったな。

      むしろピーターパンのフック船長みたいな悪の海賊って方が少ない?

      • by yasuchiyo (11756) on 2023年02月20日 23時46分 (#4414578) 日記

        「ビッケ」って悪党も割と出てきてた気がするけど、基本知力のかけらもない脳筋みたいなやつばっかりだった
        それをビッケがやり込めるって話だから仕方ないけど

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        小さなバイキング・ビッケの影響なのか、バイキング=海賊という印象が強いね。
        でもバイキングと海賊は違うんじゃないかなと思うんだ。

        ま、よく略奪とかやってたらしいけど、どっちかというと特定の時代のノルマン人のことかと。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 14時30分 (#4414234)

    nagazou氏が追悼の辞を述べ始めたみたいな文章になっててびびった。いや、述べてもいいんだけど。
    カギ括弧を活用してくださいね。

    • by Anonymous Coward

      >所属する零時社の代表取締役で、長女の松本摩紀子氏は、~とするコメントを述べている。
      と書くと、カギ括弧付けろとか要求する文盲に配慮せねばいかんとは編集者も大変だな。

      • by Anonymous Coward

        直接話法は(日本では)カギ括弧でくくるもんじゃね?
        いやしくも「編集者」と名乗るならその程度はできないと。

      • by Anonymous Coward

        コメントの途中に句点があるんだからカギ括弧必須だよ。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 14時45分 (#4414247)

    漫画版のヤマトだったかな?話が遅々として進まなくていきなりストーリーまでワープしちゃうとか…タイトルになっているロボが最後の1ページにしか出てこないとか…

    • by Anonymous Coward

      ダンガードAのこと?

    • by Anonymous Coward

      操縦席アナログメーターがいっぱい並んでいて、外側は突起物がアクセントの宇宙船

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 14時50分 (#4414253)

    本当にエターナルになった
    最終話は既に描きあがっているって言う噂は本当だろうか

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 14時58分 (#4414258)

    Dropboxスレと間違えました。

    ---ここまでネタ---
    リアルなスペースシップの一つのイメージを教えてくださった偉大な先生でした。
    あちらでもミーさんと仲良くやっておられますように。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 15時04分 (#4414264)

    そのどこかを旅されているのでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 15時42分 (#4414294)

    結局、西崎義展が筆頭著作者兼著作人格権保持者ってことで決着したのに、TBSじゃ「作者」扱いでいいのかね。

    松本ゲージに代表されるデザインはまぎれもなく松本オリジナルだけど、作品のプロットは松本零士の思想というか、根幹というか、そういうものとはかなりズレてる感じ。どこで読んだか忘れたけど(確かスタジオぬえの誰かのインタビュー)、ヤマトのプロットは、テレビ時代劇なんかの脚本家連中を西崎が集めてきて作ったとか。

    • by Anonymous Coward

      アニメは、
      原案:西崎義展
      監督:松本零士
      で、西崎義展が筆頭著作者兼著作人格権保持者。
      設定デザインやメカニックデザインなんかも松本零士がやっているから、法的にはともかく、監督至上主義者からすると、松本零士の作品ということになる。西崎義展は原作者で、著作権を持つという扱いなのだろう。

      コミカライズについては、アニメが先で漫画が後で、松本零士の作画のシリーズもある。(聖悠紀とか、ひおあきらとかのもある。)

      • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 18時47分 (#4414417)

        監督とクレジットされたのは松本ですが、東京地裁では西崎が事実上の監督と事実認定されました。

        H14. 3.25 東京地裁 平成11(ワ)20820等 著作権 民事訴訟事件
        https://just1bit.the-ninja.jp/yamato/rights/trial20820.html [the-ninja.jp]

        >(2) 原告の寄与の程度
        >
        >ア 事実認定
        > 本件著作物1の製作について,原告の寄与の有無及び程度について検討する。
        >
        >(ア) 原告の参加の時期
        > 本件著作物1の本件企画書を作成していた段階では,原告は製作に全く関与していなかった。被告は,製作を開始した後,著名な漫画家である原告に対して「美術・設定デザイン」の担当を依頼した。
        >その後,当初監督に就任していた山本暎一が,海外ロケーション等の日程の都合上,製作に関与できなくなったため,
        >作品の話題性を高めるために,原告に対して監督を依頼したが,実質的な監督は,被告が担当した。

        原告:松本零士、被告:西崎です。
        松本零士が監督とクレジットされたのは話題性のためで「実質的な監督は,被告が担当した」というのが裁判所の判断です。

        その後、控訴審で松本と西崎は和解しますが、
        その和解書で松本は西崎を監督だと認めています。

        http://www.newyamato.com/reconciliation.htm [newyamato.com]

        >和解書
        > 西崎弘文(以下甲という)と、松本晟(以下乙という)と株式会社ベンチャーソフト(以下丙という)とは、甲および乙がそれぞれ製作、公開を予定している映画の著作物(以下新著作物という)について以下のとおり和解合意する。
        (略)
        >4.(略)甲および乙は、甲が別件映画の著作者およびその代表者として制作・監督をしたこと、乙が別件映画の総設定・デザイン・美術を担当し、これに関する絵画の著作物の著作権者であることをそれぞれ確認する。

        甲(西崎)が宇宙戦艦ヤマトの著作者として監督だったということがこのように確認されています。
        松本は原作者でも監督でもなく、総設定・デザイン・美術ですね。制作の実態に即した妥当なものと思います。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      元ネタは西遊記じゃなかった? 天竺行って途中のイベントを
      乗り越えて経典を得て帰ってくる。天竺をイスカンダルにして経典の代わりにコスモクリーナーDを持って帰る。
      それで布教というか浄化装置が動いて放射能で乱れた世が収まる。

      確か最初に企画をまとめた際のメンバーである豊田有恒がそんなこと言ってた気がする。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...