無量大数の次を定義すべきかの議論、まとまらず 17
ストーリー by nagazou
ホントに必要になるかも 部門より
ホントに必要になるかも 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
2022年に国際単位系の接頭語が追加されたことを受け、4月1日に「数詞に関するスラド審議会 第1回」が開かれた。 審議会では「無量大数の次の位の数詞を定義すべきか」と「清浄(10-21)より小さい数の単位を定義すべきか」をテーマに開催された。 開始早々、「そもそも、1無量大数は1068 なのか1088 」で審議が紛糾。 第1回は論点整理すら行われないまま時間いっぱいとなり終了した。第2回の開催は未定。
参考になるかも知らん解決策 (スコア:1)
これを関連リンクに。
https://idle.srad.jp/story/20/07/05/2114244/ [idle.srad.jp]
週刊少年チャンピオンで「約20潤無量大数」のケタ違い人気投票が発生
Re: (スコア:0)
そんなん参考にスナァ
10^68以外の無量大数 (スコア:0)
そんなのあったんだ。リンク先のwikipediaはエイプリルフールじゃないよね?
Re: (スコア:0)
仏教用語は神の国の単位変換が絡んでくるからね。仏教というかインド系の神話は「神の国の1年(四季の一巡)はこっちの世界では1万年に相当する」みたいな話が当時の常識としてちりばめられているから、どこかに又聞きが入ると最終的な桁がおかしくなる。
Re: (スコア:0)
固定の変換レートが常識として共有されていたとすら限らないのでは? 白髪三千丈とか八百万の神とか。単位として使うにはそれでは困るというだけで
Re: (スコア:0)
そんなあやふやな話ではないんだよ。
Re: (スコア:0)
逆に10^88って覚えてたから、今改めて数えてみたら10^68になって不思議だった。
恒河沙以降は千万の次で命数が変わるという数え方があるのね。勉強になった。
Re: (スコア:0)
> 今改めて数えてみたら10^68になって不思議だった。
今改めて数えてみたら10^68になって不可思議だった。
とすべきでしたね・・・。
あとにひゃくねんくらいはもつ (スコア:0)
si接頭辞は三十年ごとに3桁分拡張されるから雑に考えてあと六回分の拡張に耐えられる、
難しい数の定義より (スコア:0)
そろそろエイプリル・フールネタの最大数を決めたらどうだろう。
いや、お祭り楽しいんだけど、多すぎて分散しちゃうんだよね。
Re: (スコア:0)
隔離の意味でもエイプリルフールネタ用のサイトを運営するオープンジョークプロジェクトを立ち上げるというのはどうだろう
Re:難しい数の定義より (スコア:1)
スラドの再発明はやめよう
Re: (スコア:0)
渾身の、だましにかかるネタ一つに絞るとか?
無量大数はすべての人にとって未来永劫十分な数詞だ (スコア:0)
インターネットのアドレスは32無量大数ビットで十分だ!
Re:無量大数はすべての人にとって未来永劫十分な数詞だ (スコア:1)
IPV6の128ビットで不足するのはいつの日だろう....
2^226 ぐらいで無量大数は超えるみたい。
世界経済の金融を数えられるだけの数詞でいいのでは? (スコア:0)
つまり、京くらいまででいい
10^100でも10^1000でも宇宙からしたら小さな数値
観測できる宇宙の素粒子の数はいくつか?
数学が得意な人おすえてください。
現代物理学で想定できる感じでいいです。
例えば10^1000000000000くらいでしょうかね?
Re: (スコア:0)
カールセーガンの「コスモス」では、おおよそ宇宙全体の総素粒子数だったか総原子数だったかが、無量大数の桁あたりになると
言っていた覚えがある。