![原子力 原子力](https://srad.jp/static/topics/atomic_64.png)
エステーの家庭用放射線測定器「エアカウンターS」終売 16
ストーリー by nagazou
製造終了 部門より
製造終了 部門より
以前にスラドでも取り上げたことのあるエステーが販売していた家庭用放射線測定器「エアカウンターS」が終売になっているようだ。公式の製造終了品ページをみると、その他の製品のところに「エアカウンターS」が終売になっているという告知が記載されている。説明によると「2023年2月末をもちまして製造終了しております」とのこと。この製品に関しては、NHKの黒歴史製品番組である「神田伯山の これがわが社の黒歴史」でもつい先日取り上げられていた模様(エステー製造終了品ページ)。
測定範囲 (スコア:1)
測定範囲は毎時0.05マイクロシーベルト〜9.99マイクロシーベルトだけど
この範囲だと多くの場所では測定下限になり、放射能汚染で危険な区域で使うには上限が低すぎるから、気休めだな
そして202X年、プの狂気によって (スコア:0)
すぐにまた需要が発生するとは、誰も想像していなかったのであった。
# いえ、想像してましたよ。口にしなかったたただけで。
Re:そして202X年、プの狂気によって (スコア:2, おもしろおかしい)
アマゾンのレビュー見てると本来の用途以外にも使用例が散見されますので、ヘンなところの需要もあったようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2QAFUYAUQ08DN/ref=cm_cr_... [amazon.co.jp]
Re: (スコア:0)
がいがぁかぅんたぁ方式利用かと思った私は隠遁(引きこもり)した方がいいな。
Re: (スコア:0)
プではなくてXiもしくはKimの狂気かもね。
黒歴史といっても3代目か (スコア:0)
無印→EX→S と12年継続しているから、意外と売れていたいのかな?(損切りができなかっただけ?)
Re:黒歴史といっても3代目か (スコア:1)
黒歴史として番組で紹介されたのは「ウィルスアタッカー」です。
https://products.st-c.co.jp/detail/1242/ [st-c.co.jp]
Re: (スコア:0)
ありがとうございます。タレコミが勘違いってことですね。
Re: (スコア:0)
主題ではありませんが、取り上げられましたよ。
Re: (スコア:0)
ウイルスアタッカーの失敗を糧にエアカウンターを出して成功したという流れでしたね。
黒歴史の後に成功事例を紹介して締めくくるのがあの番組の基本フォーマットです。
(TAKERU → JOYSOUNDとか)
ちなみに番組によると、初代エアカウンターの成功の後、性能にこだわったエアカウンターEXを出して再び黒歴史化したみたいです。
Re: (スコア:0)
いや、何でもないです
ご家庭で (スコア:0)
俺のバナナの放射線を喰らえ!
Re: (スコア:0)
知人が暗闇で青白く光る粉 [wikipedia.org]を持ってきたとき、これで検査すればヨシ!
Re: (スコア:0)
がいがぁかうんたぁ かな?
持ってます (スコア:0)
都内の木造住宅の2階で測定して、0.45μS/時とか出て、えっ高すぎ壊れてない?と思ってたんですが、
その後引っ越しした後、ふと思い出して測定してみたら正常範囲の値が出る。ということは...