パスワードを忘れた? アカウント作成
16705751 story
アニメ・マンガ

ヤンマガ掲載予定の3年かけて準備した漫画、出版社都合で中止に 104

ストーリー by nagazou
余計に気になる 部門より
ヤングマガジンに連載が予定されていた作品が、発表される直前の7月15日の段階で出版社の都合で中止になったことが、漫画原作者のうなぎや山椒さんがツイートしたことで判明した。この連載は同氏が3年かけて準備したもので、うなぎや山椒さん原作、幾枝風児さん作画で進められていたという。しかし、最終的なチェック段階で、出版社の法務部門から不適切な表現があると指摘され、結果的に白紙になったとしている(うなぎや山椒さんのツイートねとらぼ)。

連載の決定は2年前に行われ、制作体制や契約条件、連載開始日、脚本5話分とプロット60話分がほぼ固まっていたとされる。うなぎや山椒さん自身も表現内容のリスクを認識しており、担当編集者のチェックを受けながら進行していたそうだ。編集部では問題がないと判断され連載が決まっていたが、最終段階で法務確認が入り、編集部が連載中止を決定したという。なお、うなぎや山椒さんの投稿内容は事前にヤングマガジン編集部と共有されていたとし、記事を掲載したねとらぼ編集部が同誌の編集部に確認した結果、投稿内容は事実だと確認されている。

あるAnonymous Coward 曰く、

相当やばいやつだったんだろうなぁ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by simon (1336) on 2023年07月28日 12時20分 (#4502098)

    漫画・アニメ業界の悪癖だよな

    「〇月から連載開始だからよろしく」って程度の口約束で仕事頼んじゃうという

    マンガ編集者は「マンガ家は描けずに逃げることがよくあるので契約書で縛っちゃうのはかわいそう」「ネーム(下書き)段階で支払っちゃうとダメなネームを量産してそのなかからいいものを選べなくなるのでかえって足かせになる」と言ってるけどさすがに年単位でのプロジェクトに契約書もなく口約束だけで仕事頼むってのはさすがに世間の常識から乖離してると思う

    • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 14時04分 (#4502173)

      > 漫画・アニメ業界の悪癖
      たぶん違う。出版業界に籍をおいて40年経つけど、本の企画段階で出版契約(正確には「出版権設定契約 [jbpa.or.jp]」)を交わすのなんて見たことがない。

      そもそも雑誌の記事(マンガ以外を含む)だと、今でも出版契約なんて結んでないと思うし、本(書籍)でも、編集作業の最終盤で、部数と定価が決まらないと契約書の作りようがない。

      海外だと、たとえばヘンリー&メーガン本みたいに、どんなことが書かれるかすら未確定の状態で出版社と契約している(みたいに見える)例はあるけど、日本だと超大物作家でも、事前に契約書まで作るのはないんじゃないかな(そんな大物と本を作ったことがないので確かなことは言えないけど)。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 17時48分 (#4502337)

        契約関係がないなら他で出しても大丈夫ですね。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        こういうのを当たり前みたいにいう業界ってなんだかなぁ...

      • by Anonymous Coward

        そんないい加減な運用しておいてインボイス反対とかどの口で言ってるんだろうね

      • by Anonymous Coward

        例えば、下請法では親事業者は下請事業者に対して4つの義務が課されます。
        これを踏まえれば、口約束で仕事をさせる漫画・アニメ業界がどれだけ異常か分かりませんかね?

        1. 書面の交付義務    … 発注の際は,直ちに3条書面を交付すること。
        2. 支払期日を定める義務 … 下請代金の支払期日を給付の受領後60日以内に定めること。
        3. 書類の作成・保存義務 … 下請取引の内容を記載した書類を作成し,2年間保存すること。
        4. 遅延利息の支払義務  … 支払が遅延した場合は遅延利息を支払うこと。

    • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 15時48分 (#4502250)

      完全にものを知らないが故の無意味な規制とかもね

      https://twitter.com/seijyun09/status/1678985795418587136
      八百屋とか本屋とか「屋」も規制かかるんだよね
      差別用語にあたると編集さんに言われて納得行かなかったな…
      (編集さんは悪くない)
      八百屋→青果店
      花屋→生花店
      本屋→書店
      肉屋→精肉店
      などに変更される。
      子供が言う台詞とかだと困るんだよね
      子供が「将来生花店になる!」とか言わんよ…

      なんか 「”屋”は歴史的に定収入ない人を指す差別語」 なんていう誰がいいだしたかわからない妄言がもとらしいけど。

      アホですか?言い出した奴とそれを信じて規制作った奴ww
      江戸時代の私塾 「寺子屋」 は先生をバカにしてる意味なんか?www
      「呉服屋」なんて定収入ないどころか、裕福な大店の象徴だったんですが。

      この件、NHKでも差別語としてるなんて妄言いう人もいますが、してません。
      確かに 屋 差別用語 でNHKの記事は検索に引っかかります。

      しかしその記事のなかみは実際には”区別はありません”と書いてるって言うw

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        A「バイト始めたよー」
        B「どこー?」
        A「駅前のほんやー」
        このセリフが校閲で
        A「駅前のせいかてんー」
        にされて製菓なのか青果なのか生花なのかわからなくなるのか。

        悪代官のセリフ「越後屋(後の三井・三越)、お主も悪よのう」なんてお金持ちの典型よね。

      • by Anonymous Coward

        でもそれで言いがかりつけてくる人が10人いて、その対応を自分でしなきゃいけないとしたら、どうします?

        • 映画監督の森達也が、いわゆる「放送禁止歌」に関して調べたら「この歌はNGだと言ってる人もNGになった経緯を知らない場合が大半」なんて話が有ったんで、本当にクレーム来るリスクは、どの程度で、どんな理由でどこからクレームが来るか、駄目だと言ってる人も全然知らない可能性も有るんじゃないかな??
          (逆に言えば、対応が大変なのは、これはNGという情報は残ってても、どんな理由でとかの情報が失なわれてるので、ホンマにクレームが来た場合のシミュレーションがやりにくくなる)

          親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 21時45分 (#4502437)

      >契約書で縛っちゃうのはかわいそう

      詭弁だよね
      契約書の内容を行使するかどうかは自由な判断事項
      契約書は相手方の権利を確保するためのものでもある

      もしこんなこと本当に言う人がいたとすればそれは社会人失格

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      で、税込みかどうかもはっきりしない支払明細書でこれまで仕入税額控除を受けていながらインボイス導入の負担を漫画家に押し付けると

    • by Anonymous Coward

      単に引っ張られてただけで、編集部では軽く「連載しませんか」程度の気持ちだったのではないかと・・・

      そもそも打ち切りがあるんだし、何話以上って契約はしないのでは?
      60話とか持ってきたから面倒くさくて「法務部が~」で終わらせたんじゃないかね。

    • by Anonymous Coward

      紙魚丸の「惰性67パーセント」の巻末マンガに連載の経緯が描かれていた、あんな感じかな
      高級中華料理店で編集長(目が笑ってない)直々の鶴の一声
      編集との口約束を引っぱった末の話でなおさら恐ろしい、でも他の多くの作家より恵まれた状況とも言えそう
      連載終了がこれまた唐突でそのあたりマンガにならないかと待っていたが、もしかしたら洒落にならない状況だったのかもしれない

      • by Anonymous Coward

        > 紙魚丸の「惰性67パーセント」の巻末マンガに連載の経緯が描かれていた、あんな感じかな
         
        そっちは、ほっとくと怠ける漫画家の尻を叩いて原稿書かせる手腕の話なんで誰も不幸にはなってないかと。

        • by Anonymous Coward

          あーごめん、口約束で話が進んじゃうってとこ

    • 「契約書交わして3年かかったのにあっちの都合で中止になった」としてそのまま騒ぐでしょ。

      • by Anonymous Coward

        「契約書交わして3年かかったのにあっちの都合で中止になった」としてそのまま騒ぐでしょ。

        契約書に一方的な打ち切りの場合の違約金を書いとけば意味あるよね(普通書く

  • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 12時04分 (#4502091)

    時間かかるんやな

    • by Anonymous Coward

      時間かかるんやな

      なろう畑から取り放題だから順番待ちなのよ
      もっとはやくって?絵師さんや印刷枠が悲鳴を上げてしまいます

      # アニメ化の場合はもっと地獄絵図

      • by Anonymous Coward

        なろう畑でゴミ拾いが編集部の仕事だものねぇ

        # 資源ゴミの出版はご遠慮願います

  • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 12時20分 (#4502093)

    持ち込むわけにはいかないんだろうか。
    昔と違ってカストリ誌が無くなってきてるから、ヤバい内容だと他でもだめかもしれないけど。

    • by Anonymous Coward

      ヤンマガでさえ「やばい」と直前で判断するくらいなので、よほどの酷い内容だったのでしょう。
      こうなってくると、どこまで酷い内容だったのか読みたくなってきますね。

      • by Anonymous Coward

        激同。ヤンマガのWeb漫画とか見てるが、広告で「犯された」とか出てきたり、NTRや〇子ぶっかけ勇者とか、過激なエロ系がありあふれているぞ。
        趣味が合わんから見てないが、暴走族にやくざ、暴力漫画やグロ漫画もかなりあっただろ。
        それで法務判断でヤバいって言われて中止になるってよっぽどな気がするぞ。
        (またはそっち路線ではなく、むしろ「ムダヅモ無き改革」みたいな実在の人物をネタにしつつ、しかも悪く描くような訴訟リスクのあるものとかだった?)

  • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 12時20分 (#4502095)

    講談社って成人誌ないよね?
    でもモーニング、アフタヌーン、イブニングじゃたぶんリーガルチェック通らないだろうし。
    お蔵入りor同人か。読んでみたい。

    • by Anonymous Coward

      あのヤニネコが連載できるヤンマガにも掲載できないってどんだけヤバいんだよ。読んでみたいなw

  • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 12時30分 (#4502105)

    『境界のないセカイ』を突然打ち切ったような会社だから。
    https://yro.srad.jp/story/15/03/16/0556234/ [yro.srad.jp]
    AppleやGoogleの3倍も手数料徴収してるのに(印税率はだいたい10%)ろくに仕事しないならなくなっていいよ

    • by Anonymous Coward

      印刷や配送のコストが0だと思ってる人?

      • by Anonymous Coward

        アプリストアの利用料にそれ言うと端末の開発製造販促とか関連クラウドサービスのコストも計算に入れなきゃならなくなるよ

  • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 12時39分 (#4502109)

    今のヤンマガだってやばいの方向性によっては
    突き抜けたの載ってるよね

    • by Anonymous Coward

      パラレルパラダイスが載っているので性的な方向はさほど問題無いはず。
      編集部はリスクを勘案したうえでいけると判断していたということなので、おそらく本来の意味でのセンシティブな内容だったのではないかと思う。

      • by Anonymous Coward

        問題の有無とは無関係だけど、パラレルパラダイスは男も女も粘液吐くクリーチャーみたいで全然エロくないんだよね
        それより登場人物が突然シリアス漫才始めるのが好き
        岡本倫のは全体的にそんな

      • by Anonymous Coward

        社会風刺とかだったら、ゴーマニズム宣言が総合週刊誌SPAに載るように
        漫画雑誌以外選択する手もありそう

    • by Anonymous Coward

      ジャンルはコメディだったらしいが、読者への影響みたいなのより、リアルネタが絡んでて炎上/訴訟リスクがみたいな方向ではないか。

      • by Anonymous Coward

        テコンダーみたいなやつか?

  • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 12時59分 (#4502119)

    書籍販売流通の入り口としての出版社はまだまだ必要なんすかね
    そろそろ電子書籍売上が紙の出版上回ってるのかと思ったらそうでもないのかな
    コミックス配信サイトオリジナルコンテンツもありそうだけどよくしらない

    • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 19時05分 (#4502369)

      > 自身もより慎重に執筆すべきだった

      漫画家にこんな事言わせている時点で編集が仕事していない

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      まるで電子書籍には出版社がいらない編集者もいらないみたいなナイーブな考え方はやめろ!

      • by Anonymous Coward
        • by Anonymous Coward

          実際には辞書にあるよりもっと頭の悪いことを表現しています。
          アメリカでは白痴相当。

          • by Anonymous Coward

            セレブなんかと同じで、日本語では意味が変わってしまった用語だね。

      • by Anonymous Coward

        電子書籍でいらなくなるのは末端の書店だけで、
        出版社も編集部も、なんなら流通も必要なんだよなぁ。(担う企業は変わるかもしれんが)
        あと電子コミック専業業者もそれはそれで闇は深い。かなり深い。

        • by Anonymous Coward

          電子書籍での流通って販売と決済とあとなに?
          編集は全部自前でやってる人たちもいたような。

    • by Anonymous Coward

      電子書籍レーベルは出版社が作っているんだし
      本当に個人だけでやるのは同人ぐらいでは?

  • by Anonymous Coward on 2023年07月28日 13時05分 (#4502124)

    24時間そればかりやってたなんてことはないだろうし時間で出して欲しい。
    10年前から開始したけど実働10時間だったなんてこともあっても不思議ではないし。

    • by Anonymous Coward

      自販機に転生する物語だと自販機でもの買うことが資料となる
      物書きの経費計上って結構言ったもの勝ちだったりするんだよね
      いつからなんてのもつぶやき一個あればいいわけで
      空白期間?生みの苦しみの期間ですみたいな

      # ちょっと異世界に取材旅行しますのでどっかにトラックないっすかね(マテ

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...