学園祭の売上をリアルタイムに公開し盛り上げるも、北米が停電すればやきそばが売れなくなる 32
ストーリー by nagazou
経験 部門より
経験 部門より
いなにわうどんさんが学園祭での売上をリアルタイムに公開するために作成したシステムを構築した際の経験談をブログに掲載している。それによると、同氏は友人と一緒に学園祭でやきそばを販売し、原価ギリギリで売ったところ、予想以上の盛況だったそう。その上で売上杯数をWeb上でリアルタイムに公開する実験をしたところ盛り上がったそうで、その際の経験が記事になっている(いなにわうどんさんのブログ)。
作成したものは、会計を登録するシステムとその集計結果を表示するWebサイトで、GitHub上にコードを公開している。サイトはCloudflare上に置いた。学園祭当日の運用は、管理者が朝にトークンを設定し、Discordでリンクを共有。販売者はスマホからリンクを踏み、売上登録。来場者はリアルタイムで売上杯数を確認できる仕組みだった。
構築で得られた知見として、Next.jsに慣れすぎてしまった結果、ミニマムなアプリケーションであってもデプロイに数分を要することが必然と考えていたところ、素のHTML + CSS + JS を用いるとデプロイが10秒で終わることが分かったこと。またこれで万全と思っていたところ前日から当日にかけてCloudflareの大規模障害に巻き込まれ、あやうくやきそばが売れなくなる経験をしたことだそうだ。
作成したものは、会計を登録するシステムとその集計結果を表示するWebサイトで、GitHub上にコードを公開している。サイトはCloudflare上に置いた。学園祭当日の運用は、管理者が朝にトークンを設定し、Discordでリンクを共有。販売者はスマホからリンクを踏み、売上登録。来場者はリアルタイムで売上杯数を確認できる仕組みだった。
構築で得られた知見として、Next.jsに慣れすぎてしまった結果、ミニマムなアプリケーションであってもデプロイに数分を要することが必然と考えていたところ、素のHTML + CSS + JS を用いるとデプロイが10秒で終わることが分かったこと。またこれで万全と思っていたところ前日から当日にかけてCloudflareの大規模障害に巻き込まれ、あやうくやきそばが売れなくなる経験をしたことだそうだ。
ややこしいな (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
いなにわうどんなら売上杯数で良いと思うのですが、
やきそばは杯じゃないよね、皿?
Re:ややこしいな (スコア:1)
>やきそばは杯じゃないよね、皿?
学際ならテイクアウト用パックでしょうか(マジレス)
Re: (スコア:0)
はい。
Re: (スコア:0)
夕食にはまだ早かったろうに
Re: (スコア:0)
連打禁止に笑った。ちゃんとキャンセルを実装しているのは偉い。アカウント削除が実装されていないどこぞは見習え。
連打対策は、クライアント数台だけだからサーバー側で一秒あたり一回しかリクエストを受けないようにすれば実用上は十分かな。
「GitHub上にコードを公開している」ならなぜGithubPagesを使わないのか (スコア:0)
Cloudflareの障害で苦労したとか自業自得レベル。
これ読んで [0xacab.org]依存しないようにするべき
Re: (スコア:0)
これから学びを得てくのではないでしょうか
Re: (スコア:0)
正直才能に嫉妬する上、こんな「おいしい」ネタ、当分の間「使える」じゃないですか やっぱり嫉妬しかないw
Re: (スコア:0)
だってCloudflare試してみたいじゃん?
他に何か理由がいるか?
Re: (スコア:0)
人として#4563809はもっと読むべきものがたくさんありそう
Re: (スコア:0)
ただの学生のオマケ企画だろ…?どういう立場からの誹謗なんだ…?
Re: (スコア:0)
ナウでヤングな人は流行りのライブラリやフレームワークは触ってみたいもんなんだよ。
Re: (スコア:0)
外部公開で使わないでほしい
Re: (スコア:0)
外部公開といえるのは売り上げデータのみで、システムへのアクセスが外部公開されてるわけじゃないんだが
逆に (スコア:0)
これでもかと脆弱性盛り込むのはどうだろうか
Re: (スコア:0)
裏帳簿作成用脆弱性?
# 打ち上げ費用を出す為の裏帳簿
大規模障害 (スコア:0)
やきそばなんぞのデータを嬉々としてアメリカにつなぐから
空飛ぶスパゲッティモンスター様が怒ったのではないだろうか
Re: (スコア:0)
ヌードルなら大丈夫っぽいぞ、なんせ聖句が"ラーメン"な連中だし。
# だから多分フォーやビーフンも通る:-)
老人のつぶやき (スコア:0)
> 1990 年の Web 1.0 風サイトを志向していたため
画像をふんだんに使ったうえに10秒毎に更新されるサイトなんて1990年にあったかな……
Re: (スコア:0)
必ずどこかのリンク先はunder constructionにするのが様式美
Re: (スコア:0)
最初のウェブサイト [info.cern.ch]は1990年12月頃に開設された由。
Re: (スコア:0)
HTTPは0.9だったのにWebは1.0だったのか
Re: (スコア:0)
Mosaicすら1993年リリース
Re: (スコア:0)
昭和90年をtypoしたのではなかろうか
Re:うーむ (スコア:1)
でも君、自分の学祭では何も成し遂げてないよね。
Re: (スコア:0)
そういう人ほど「サーバー側は普通のことしかしてなくてショボい」と考えそうだし、サーバー側の情報は「GitHubにソース一式をまるっと公開」みたいにお手軽にはならないだろうから、余計な負担を望みすぎかもしれない
Re: (スコア:0)
サーバ側っていったいどこの話をしているのだろう
自省 (スコア:0)
スラド民はなぜ敬意を抱かれる大人になれないのか。
Re: (スコア:0)
敬意を抱かれない大人がスラドに集まるのです。