パスワードを忘れた? アカウント作成
21078156 story
ニュース

米商務省、NVIDIAに中国向けチップの再設計をしないよう警告 58

ストーリー by nagazou
予算アピール 部門より
米国商務省のGina Raimondo長官は、NVIDIAに対して中国に向けにAIチップの再設計をしないよう警告したという。2022年に始まった輸出規制後、NVIDIAは中国向けに設計を変更したチップを販売していたが、のちに規制対象に追加されていた。同氏は「もし彼らが規制に対応したAI対応チップを再設計したら、私は次の日に規制する」と述べ、中国向けにAI向けチップを再設計した場合、即座に規制措置を取る意向を示した。なお、同氏は中国が最先端の半導体に追いつくのを阻止するためには、輸出管理を担当する商務省産業安全保障局により多くの資金を必要としていると述べた(FortunePC Watch)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年12月06日 14時08分 (#4575058)

    知財を模倣されて商業面で問題になってるだけでなく、半導体技術は兵器開発にも直結するので安全保障の観点からも輸出禁止が妥当。

    それを目先の利益のために規制を掻い潜っても売り飛ばすメーカーは拝金主義が行き過ぎ。半ば超法規的に規制するのも止むを得ない。

    • by Anonymous Coward

      そりゃ高く買ってくれるところがあるなら売るでしょ
      死の商人という言葉がふさわしい
      つか自国のメーカーすらマトモに押さえつけられないのか

      • by Anonymous Coward

        Intelも中華支援してコラボCPU作られてるのにお叱り受けてないのよな
        https://gigazine.net/news/20230612-chinese-chipmaker-intel-cpu/ [gigazine.net]

        • by Anonymous Coward

          インテルみたいな進化の袋小路に迷い込んで、中国が資金と労力と時間を無駄にするなら、アメリカ政府は大歓迎なんじゃないだろうか。

        • by Anonymous Coward

          それは金もらって古いCPUをデチューンして生産しただけだからな
          NVIDIAは実用品を出してるから違う

    • by Anonymous Coward

      無駄じゃね?
      コンシューマー製品に使う半導体ならその製品を入手して部品取りすれば手に入れられる。
      「知財を模倣されて商業面で問題」って程度の複雑さならそうやって手に入れた部品を
      解析して簡単に模倣するだろうし。

      • by Anonymous Coward

        まぁ言うだけなら簡単。何も分かってない素人なら猶更。

    • by Anonymous Coward

      社長が台湾系なのに、いつ裏切るかわからないのだから会社解体するしかないかと。

      • by Anonymous Coward on 2023年12月06日 15時05分 (#4575101)

        日本の半導体をつぶさなきゃこんなことにならなかったのね。
        今更後悔してももう遅い!

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          他責がすぎる。

          日本の企業、国の産業政策の失敗のせいでしょ。

          • by Anonymous Coward

            ガラケーの時代から車のメーターパネルはTegraだったりしたしな
            SHプロセッサでもなかったしNECのベクトル型GPUが存在したことも無かった

    • by Anonymous Coward

      JR東日本と川崎重工もカネに目がくらんで国益ごと新幹線を売り飛ばしたよなー
      パクられるのが分かりきってたからJR東海を中心とした反対運動まであったのにカネで転ぶ企業は敵より恐ろしい。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月06日 15時50分 (#4575132)

    そして資本主義の強さを感じるなー。

    資本主義を取り入れた国家が歴史上そうしなかった国を踏み潰して来れたのは、この資本主義パワーの破壊的な力の証明だよね。
    初期社会の宗教とか農耕、中世社会の王政、近世の国民国家や資本主義など、必ずしも構成員を幸せにしないはずの集団の信条も、ただただ「そうしなかった集団を踏み潰せた」から、適者生存の結果、現在の支配的なイデオロギーになってきた。

    資本主義を取り続ける集団を踏み潰せる次の何かは出てきているのかな?
    あるいは国益や安全保障を優先する集団が、最終的に資本主義を取り続ける集団に踏み潰されて終わるのかな?

    • by Anonymous Coward

      これまで資本主義で自由競争とかいって自慢していた国が、急に全体主義の管理経済に転換してますね。

      技術の会社に「開発するな。開発したら潰す」って政府機関に言われるような経済だと、確実に弱まる。

      • by Anonymous Coward

        え?そうやって自由競争を俺ルールでいいとこ取りして他国を食い物にしてきた中国はめっちゃ繁栄しましたやん。

        • by Anonymous Coward

          頭悪いな。
          開発するなって圧力だぞ。

          いいとこどりじゃなくて悪いところ取りじゃん。

        • by Anonymous Coward

          アメリカもな。
          日本もそうするべき。

    • by Anonymous Coward

      中共という独裁主義のなせる業だと思うがなんで資本主義なのさ

      • by Anonymous Coward

        それぞれベクトルが違って両立可能だろ。

  • by Anonymous Coward on 2023年12月06日 16時59分 (#4575172)

    中国は、アメリカの制裁対策に、スパコンをTOP500にあまり載せないようにしてる感じ
    隠して高性能スパコン開発するようになり、実態が見えなくなってきた

    この中には、データセンター利用が禁止された個人向けGPUを流用したスパコンもあるのでは?

    • by Anonymous Coward

      Top500はもともと公共の研究機関以外登録しないほうが多いよ。
      測定に時間も金もかかるし、ライバル企業に計算能力バラすメリットもないし。
      税金で買ったスパコンは成果を見せる必要があるというだけ。

    • by Anonymous Coward

      こないだのこのトピック [it.srad.jp]の4090リワーク品とかが活用されてるんだろうな
      そりゃ輸出止めるわ

  • by Anonymous Coward on 2023年12月06日 20時03分 (#4575274)

    MSXを使った

    • by Anonymous Coward

      今時なら格安中華スマホのクラスタのほうが何万倍ものパワーがありそうな予感。
      まあ80~90年代を回顧したい老人会の人がいるのは理解してるんだけどさ。

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...