国内海運大手3社が紅海での運航停止へ。すぐには収束しない公算が高いと予想 33
ストーリー by nagazou
混乱 部門より
混乱 部門より
日本郵船、商船三井、川崎汽船の国内海運大手3社は12日までに紅海での船舶運航を停止したと報じられている。イエメンの親イラン武装組織フーシ派が紅海で船舶への攻撃を繰り返していることの影響。日本郵船は12日から紅海での船舶運航を中断、川崎汽船も12日から紅海での航行を停止、商船三井も紅海などへの船舶入港を見送っているという。各社とも安全な海域での待機やアフリカ南端の喜望峰経由を含めたルート変更などが検討されているようだ(Bloomberg)。
紅海は海運の要衝だが情勢が緊迫化。米英軍がフーシ派の軍事拠点を空爆した後もフーシ派による船舶等への攻撃は続いており、米国が再び空爆を実施する事態となっている。この影響でコンテナ船の運賃が上昇し、欧州の自動車工場が一時的に生産を停止するなど物流に混乱が生じている。
世界の海運大手2社の一つであるAPモラー・マースクのビンセント・クラーク最CEOは17日、スイス・ダボスで開催されている世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)のパネル討論会で、「恐らく少なくとも数カ月はサプライチェーンの混乱が続くだろう」と述べた。また、DHLグループのトビアス・マイヤーCEOも、アフリカ南端経由の航路への変更でコンテナ輸送能力のバランスが悪くなっていると説明。その結果、2週間程度で物資不足が発生し、特にアジアが打撃を受ける可能性があると言及している(Bloomberg)。
エジプトはどうする? (スコア:3, 興味深い)
スエズ運河の収入は、昨年実績から平均すると1日あたり2400万ドル≒35.6億円。
これがほぼなくなる。
今年1月1~11日実績で、40%減になっているとのこと。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/A265EZH2CVKLPLVCMUKS3RXOVI-... [reuters.com]
今後更に減るだろう。
エジプトの対外債務返済などもあり、エジプトが耐えられないのではないか。
2021年の座礁事故で6日間通行不能になった時の賠償金、エジプト側は6億ドルを要求、実際には3億ドル程度の支払いだった模様。
テロリスト相手には請求もできないから、エジプトはひたすら一方的に損を被る。
軍事行動に出たいだろうけど、軍事行動するだけの力がエジプトにあるのかってのがどうなんだろうね。
ガザ地区と隣接していて当事者に近いし…。イスラエルの味方みたいなことはしたくなかろうし…。
Re:エジプトはどうする? (スコア:2, 参考になる)
まさに公然とイスラエルの味方をしていると見られたくないという理由で、繁栄の守護者作戦に匿名で参加しているうちの二国は間違いなくエジプトとサウジアラビアだとみられているそうで。
日本はどうする? (スコア:0)
安全を保証してもらいたいなら我々の側に寝返ろと脅されるだろう
トランプが返り咲きしたら海外にちょっかいかけることが減るので攻撃する側はメリットしか無い
Re:日本はどうする? (スコア:1)
ハードパワーで解決するなら、アメリカだけに保証してもらうよりは、自力でも何とかしよう。
・海上自衛隊を拡充し、貨物船の護衛を派遣する。
・航空自衛隊を拡充し、米英軍とともに空爆を強化する。
・陸上自衛隊を派遣し、現地を統制する(国連調整後の平和維持軍として)。
2番目以降は憲法の改正が必要かもしれない。そうでなくても費用や補給ポイントやその他問題が山積みだけど。
Re: (スコア:0)
ハードパワーで押し切るのは無理がある。
相手はただの海賊とかじゃないので、ミサイル撃つだけじゃなくて陸軍を派遣して占領する覚悟がいる。
戦後日本のやり方じゃないし、そもそも日本近海でのリスクが高まっているのに中東にお出かけしてる場合じゃない。
Re: (スコア:0)
そして手薄になった本国を攻められると
Re: (スコア:0)
拓銀令嬢世界ならばな、最後は艦砲射撃で片が付くのだが。
Re: (スコア:0)
収拾付くまでジブラルタル海峡-喜望峰経由でええやん。そのほうがめんどくさくないし安く上がりそうだし。
Re: (スコア:0)
そもそもちょっかいかけなければ攻撃されないんじゃないかな
Re:日本はどうする? (スコア:1)
攻撃するかどうかは、攻撃によって利益が得られるかどうかで決まるものです。
ちょっかいかけなければいいってもんではないです。
Re: (スコア:0)
>トランプが返り咲きしたら海外にちょっかいかけることが減る
娘婿のクシュナーはユダヤ教だし、イヴァンカもユダヤ教に改宗したし、トランプはエルサレムをイスラエルの首都に承認したよ。
Re: (スコア:0)
トランプを強力に支持してるキリスト教福音派もイスラエル支持だしね。
お約束 (スコア:0)
紅海を航海して後悔しました、という感想を公開
ピンクの船 (スコア:0)
どうみても誘ってるよね
いまのところはそこまで (スコア:0)
まだそこまで混乱はしていないかなーという印象。
もちろん、船社によっては極東ー欧州航路は運賃爆上げしてますが。コロナ禍中に比べればまあまだマシかなと。
渇水で通航制限が続いているパナマ運河も若干改善しましたし。
足元のスポット運賃値上げは、どちらかというと中国の春節前のピークが原因では?という感じですね。
APモラー・マースクのビンセント・クラーク最CEO (スコア:0)
CEO=Chief Executive Officer 最高経営責任者
APモラー・マースクは、屋上屋を重ねてますなぁ。
ちなみにBloombergには、「APモラー・マースクのビンセント・クラーク最高経営責任者(CEO)」と書かれてはいた。
Re:石油に頼るリスク顕在化 (スコア:2, 参考になる)
石油関係無いぜ。紅海だからな。地図見てみ。
まぁ、ホルムズ海峡封鎖されてペルシャ湾に入れなくなれば同じなので、ご懸念のリスクはあるのだが。
スエズ運河封鎖状態なので、欧州との物品輸送が滞る。自動車部品とか原料とか色々。
ケープタウン周りで輸送できるが時間がかかる+船の利用回転が落ちるので全体輸送量が減る、ってことで地味に大打撃だ。
石油関係だと欧州がペルシャ湾の石油使ってたと思うので、そっちで影響ありそうね。
Re: (スコア:0)
他の物資もあるけど、日本にとっては石油が一番影響が大きいやろ。
それに今後、戦火が拡大するかもしれん。
特にトランプ再選となったら、どうなるか全く予想がつかん。
仮に今回の紛争が収まったとしても、リスクは残り続けるよ。
Re:石油に頼るリスク顕在化 (スコア:4, すばらしい洞察)
他の物資もあるけど、日本にとっては石油が一番影響が大きいやろ。
日本の消費する石油はペルシャ湾からホルムズ海峡を通ってインド洋に向かうタンカーで運んでるので紅海封鎖は関係ないって言ってるじゃん。紅海とペルシャ湾の区別ついてる?アフリカとアラビア半島の間が紅海、アラビア半島とアジアの間の海がペルシャ湾やで
アジア←→ヨーロッパの輸送が滞るのは日本に関係あるけどさ
Re: (スコア:0)
この間フーシ派に拿捕されたのは日本郵船の自動車輸送船だったな。
Re: (スコア:0)
脱するべきなのは 石油 じゃなくて、石油の中東依存 なのでは?
日本は、石油&石炭&原子力など含めて様々なエネルギー群をバランスよく使うべきだと思うよ。
Re: (スコア:0)
リスクヘッジのためにもそれがいいですね。
あえて一点集中するならおフランスみたいに原発かな。
Re: (スコア:0)
石油で作られるものには プラスチックもあるんだけどな あとワセリンとかも石油から作られる
Re: (スコア:0)
それはそうだが、燃料向けの用途が一番大きい。
Re: (スコア:0)
用途の7,8割が燃料だっけ?
Re: (スコア:0)
中東方面で何かあるたびにそう言っておいて、
真面目に取り組んでも情勢が落ち着いたら梯子外す、ってのを繰り返してきた実績があるから無理
Re: (スコア:0)
歴史が繰り返すとは限らんよ。
過去に梯子を外してきた要因は。
1. アメリカが圧倒的過ぎる軍事力で、中東情勢を抑え込んできた。
2. 日本は多額の貿易黒字があり、余裕で石油を買えた。
3. 石油を使わずに車を動かすのが無理ゲーだった。
だけど。
最近は状況が変わってきてるよね。
Re: (スコア:0)
3点すっきりまとまってるし、納得できました。
とはいえ、太陽光は失敗政策だし、原子力は事故による忌避感ひきづってるから、結局は石油からまだまだ離れられないんちゃうかと思う。
Re: (スコア:0)
紅海が止まって影響受けるのは、紅海~スエズ運河~地中海を通る東アジア欧州間の貨物でしょ
日本の石油タンカーが通るのはペルシャ湾~オマーン湾のほうなので、今回の紅海でのドンパチは影響ないのでは?
Re: (スコア:0)
#4596181 [srad.jp]参照