パスワードを忘れた? アカウント作成
21610412 story
マイクロソフト

Microsoft、ゲーム部門で1,900人の人員削減 6

ストーリー by nagazou
リストラ 部門より
headless 曰く、

Microsoft が同社ゲーム部門のおよそ 8% にあたる 1,900 人を削減する計画を示しているそうだ (The Verge の記事CNBC の記事Neowin の記事Ars Technica の記事)。

The Verge が入手した Microsoft Gaming CEO フィル・スペンサー氏の内部メモによると、Microsoft に Activision と Blizzard、King のチームが加わって 3 か月が過ぎ、重複する領域が特定されたという。これにより、ゲーム部門の従業員 22,000 人のうちおよそ 1,900 人を削減することになったとのこと。

人員削減の対象は Activision Blizzard の従業員が中心だが、Xbox と ZeniMax の従業員の一部も対象となる。また、これと同時に Blizzard 社長のマイク・イバラ氏も退任を発表している。ボビー・コティック氏は予定通り Activision Blizzard の CEO を 2023 年末で退任しており、Activision Blizzard 幹部はマット・ブーティー氏直属になっているのとことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2024年01月30日 13時16分 (#4600967)

    ゲーム部門だけでこんなに従業員数いるんですね
    これだけいるとかなりのコストだと思うけどちゃんと儲かってるのかな?

    • by Anonymous Coward

      Activision Blizzardだけで13,000人くらいいるからな。
      2021年は9,000人くらいの会社だったので採用しすぎの反動だね。2,000人減らしてもまだ多い。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月31日 5時37分 (#4601403)

    パッケージ販売の人員を減らす、と聞いた。ソースは、どっかいった。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月31日 18時39分 (#4601674)

    暴利で儲かっているマイクロソフトが一番金が抜けていくのは人件費。
    メンテナス陣営のみがいればかなり利益率が高い。

    ゲーム関連の人員が切られたのは、AIでコードを生成し、
    少ない人数でゲーム開発ができると踏んだんだろうな
    1〜2割切っても開発期間が短くなれば余裕ってことでしょうから
    毎回マイクロソフトに買収されると大抵の社員が逃げるのは風土なんだろうか?

    • by Anonymous Coward

      AI関係ないやろ

    • by Anonymous Coward

      短くなるというならアクティビジョン買収で開発中止になった作品を減った費用で開発再開出来るでしょ。やらないじゃん。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...