Intelもモデルナンバー導入
タレコミ by itoshikazu
itoshikazu 曰く、
PC Watchの記事によると、IntelもAMDと同様にCPUのグレード表記にCPUクロックではなく、モデルナンバーを導入することをOEMに打診してるようです。
Pentium Mの性能は、ほぼ倍クロックのPentium 4と同等ですので、クロックによる性能表記はインテルにとっても販促戦略上、やりにくくなったようです。実際、クロックが低いせいで、Pentium Mは日本以外ではあまり売れていないそうで。
Intelの検討しているモデルナンバーは、例えば、バリュー系 (Celeron後継?) なら3xxといった、Opteronのような形式になりそうとのことです。Athron XPのモデルナンバーは、Pentium4のCPUクロックを基準にした分かりやすいものでしたが、Intel方式では基準か明確でないのでわかりにくいと思います。/.erのみなさんはどのようにお考えになりますか?