ケータイが子供の脅威に?シンポ「10代の『ケータイ』事情」
タレコミ by ayashii_net
ayashii_net 曰く、
ITmediaの記事によると、ディーエヌエーと毎日新聞社が8月28日に開いたシンポジウム「10代の『ケータイ』事情 ~子どもたちと携帯電話のあかるい未来をめざして~」で、群馬大学社会情報学部大学院の下田博次教授が「携帯電話は子どもにとって“うちでのこづち”。子どもは携帯を通じてお小遣いを手に入れ、食事をおごってもらい、家まで送ってくれる人を見つけ、アダルトグッズを買っている」と警鐘を鳴らしたとのこと。
下田教授の研究室では警察や親や教師からの相談も受けるそうだが、中にはケータイネットの環境が悪いから子供が影響を受けると言わんばかりの意見もあるようだ。しかし、子供に一番身近な(はずの)親は何をしているんだろうか。
Windows95発売時の狂騒を横目で見ていたタレコミ人としては、「ケータイが危険です」と言われたところでいまさら感がぬぐえない。当時の「インターネット」に対する期待感やアングラコンテンツに対する危険視(あ、これは今もか)などの諸々がケータイに置き換わっただけでしかないとも思うのだが……。