瀬戸内海、きれいすぎて栄養不足 2
タレコミ by NOBAX
NOBAX 曰く、
情報元へのリンク
1960~70年代の高度経済成長期に増えた工場・生活排水による汚染を減らすため、
瀬戸内海環境保全特別措置法で栄養塩などの排出総量に上限を設けて規制して来た
その結果、栄養塩(窒素、リン)の排出が減り、海水がきれいになりすぎて
養殖ノリやワカメの色落ちが目立つようになったほか漁業に悪影響が出ている
このため国会で改正特措法が成立し、特定の海域を対象に栄養塩を増やす目標を計画に定め
対策を講じる制度を設けるとのことです
「白河の清きに魚も棲みかねて もとの濁りの田沼恋しき」という江戸時代の狂歌を思い出しました
情報元へのリンク
多すぎず少なすぎずが大変手間ですね。。。 (スコア:1)
成立・施行後はPDCAサイクルがちゃんと回っていなかったと言うことでしょうか?
関連ストーリー (スコア:1)
排水をきれいにし過ぎて瀬戸内海の一部水域で養殖ノリやイカナゴ漁に悪影響、法改正へ [science.srad.jp]
前回は「法改正しなきゃ」で、今回は「法改正したよ」ってことですかね。