![日記 日記](https://srad.jp/static/topics/journal_64.png)
Futaroの日記: 大変に失礼をいたいしました 6
自分の不徳、というよりは「調査不足」そのものですが、先ほど、産総研の高木氏のお話をタレコミましたが、誤報でした。
まずは高木氏にお詫び申し上げます。また、この情報を見ていた方にもお詫び申し上げます。すみません。
実は、某キーワード(忘れてしまったのですが)で検索をかけていたところ、突然、高木氏の当該tweet「だけ」が浮上し、そこだけ読んでの、早計なタレコミでした。このtweetの前後を読むと、高木氏の話ではない、ということがわかりますが、その前後のtweetを調べることもなく、早計にこれをslashdotのタレコミ、Facebookの書き込みに出してしまいました。なぜかというと、いろいろな意味で高木氏は注目を集めているだけではなく、近年の本人の発言などを見ると、非常に緊急の話に思えたからです。
twitterは長い文章が書けないので、込み入ったことは分けて書きます。しかも、1tweetのみで判断できないことも、多々あります。一方で、「1tweet」の拡散のちからは強く、しかも後戻りができない。今回の場合は「高木氏」のこれまでの動きとか、武雄市の一件などで(あくまで外野から見てではあるけれども)「ありえるかもしれない」と思わせるものであったことは、自分として感じたことであり、誤解を産む原因ともなりました。
お詫びは当然として、その後、自分としてはこれから気をつける、ということを考えるしかありません。しかし、その上で、逆に言えば、その言葉の一部だけを取って、悪意のある情報を拡散することができてしまうことも、恐ろしいといえば恐ろしいことです。
本日記にて、重ねて高木氏にお詫び申し上げます。また、この情報を見ていた方にもお詫び申し上げます。すみません。
外野から見て (スコア:1)
んなもんあるか!(笑)
まあ、 (スコア:0)
虚構新聞に逆ギレしてた人達よりはマシだと思うよ。
Re:まあ、 (スコア:1)
「逆ギレ」じゃなくて「逆恨み」かな
Re: (スコア:0)
虚構新聞にキレるのは逆ギレじゃなくて順ギレでしょ。
Re: (スコア:0)
↑逆ギレした人の見本
どうして? (スコア:0)
http://togetter.com/li/345677 [togetter.com] これ貼らないの?