パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、MJさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

604706 journal

MJの日記: 浦島太郎

日記 by MJ
直前の日記がアイルランド帰国後1週間ということは2002年の7月ということで、かれこれ2年2ヶ月経過したということになる。 ここでは何も書いてないけれど、一応生きてきたわけで。うーん、2年経つのってものすごく早いもんだなぁ。と、月並みなせりふを吐いてみたり。
765070 submission
マイクロソフト

マイクロソフト、次期OSLonghornのロードマップを変更

タレコミ by MJ
MJ 曰く、
すでに前から周知の事実のように語られていたことではあるが、ITmediaの記事よると、ついにマイクロソフト自身がLonghornのリリース時期を2006年と発表した。 他にもasahi.comMainichi MSNでも取り上げられている。本家でも話題になっているが、リリース時期よりも今回のニュースの中ではLonghornで実装予定だったファイルシステム:WinFSが落ちたことが大きい。先般RTM (Release to Manufacturing)したWindows XP SP2の開発の影響を受けて、スケジュールの大幅な遅れが心配されていたが、影響力が大きいクライアントOSのこと、さすがにリリース時期の優先を決断したと見られる。 デベロッパー向けにはあわせてWindows XPとWindows Server 2003でAvalon、Indigoの利用を可能にするWindows WinFX developer technologiesも発表された。/.諸兄はWindowsを商売道具にされている方も多いかと思うが、こちらの方に興味を持たれる方も多いかと思う。

さて、マイクロソフトはNEWS.comの記事中で"Don't call it "Shorthorn"などと言っているが、スケジュールに遅れが出ているのは否めないところだ。月並みで恐縮だが、/.諸兄は今回の発表を如何受け取られているだろうか?

ところで上記のMainichi MSNのニュースは、タレコミ人が見たときにはまだWinFSがウインSFになったまま。わざとか?
771832 submission
教育

プログラマーの卵を育てる

タレコミ by MJ
MJ 曰く、
マイクロソフトが今月からGotDotNet(GDN)の学生向けバージョンであるGotDotNet Japan Studentをオープンした。GDNは米国では依然から存在していたが、日本では今年から始まった、.NETに関する開発者のコミュニティーだ。GDNJapan Studentはその学生版で、なんでも初心者から経験者まで、情報交換したり課題を解決しながらプログラミングやコンピュータを学ぶことができるという。しかし当然のことながら学べるのは.NETを中心としたWindowsプラットフォームのことである。

最近この手のサイトやプログラムはRedHatSunも行っていて、依然本家でもネタになっていた。ビジネス市場で熾烈なシェア争いをしている陣営同士、将来の開発者となる学生に対してそれぞれのプラットフォームの優位性をPRしているとも言える。

プログラミングを学びやすい環境が整備されることはいいことかもしれないが、果たしてプラットフォームに依存したプログラミングを学ぶことが本当によいことかどうかは、意見が分かれる所だと思う。学生時代にプログラミングを学ばれた経験をお持ちの方も多いと思われる/.読者諸兄はどう思われるだろうか。
739494 journal

MJの日記: と、言うわけで

日記 by MJ
豪州での学校が決まった。寮が使えるとよいのだが。
ホームステイだとネットが満足にできなさそうなので。
オーストラリアのネット環境がよくわからなかったのだが、
どうもDSL系の会社が倒産したりしていて、結局アメリカと
同じような感じらしい。

もうあと数日で自宅を引き払って実家に引きこもる。笑
ADSLともしばしのお別れである。
741303 journal

MJの日記: いかん

日記 by MJ
ひさびさにタレコむ。結果は如何?

それはいいとしてやっと身辺整理ができてきた。
仕事辞めるってのは意外と大変なことである。これで落ち着いて
/.にもタレコミできるというもの。(笑)

MacOSXの方はネットワーク接続が実家に引っ込むまでできないので
しばし放置プレイ。WindowMakerのインストールに再チャレンジしながら過ごすことにしよう。
780881 submission
ニュース

WindowsCE次期バージョンのベータ2発表

タレコミ by MJ
MJ 曰く、
Microsoftのプレスリリースによると、WindowsCEの次期バージョンである「Talisker」のベータ2がリリースされた。
WindowsCEはソース・コードを2001年7月から閲覧できるようにしたことでも話題になったが、公開後15000にも及ぶFeedBackがあったとか。
それらをも生かした(はずの)今度のベータ2では無線通信ネットワークをシームレスに切り替えるメディア・センスと呼ぶ機能などが中心的に強化されているとか。メディア・センスは利用可能なネットワークを検出し,そのネットワークの1つに自動的に接続できるようにするもので、IEEE802.11/11b/11a/11e/11g,Bluetoothなどに対応する。また、対応ソフトウェアの開発のために、開発したソフトウエアの動作をパソコン上で確認する開発ツールも用意され、こちらはMSDNのサイトからDL可能である。
国内のPDA市場ではSHARPのZAURUSが依然として優位にあるが、COMPAQのiPAQやSONYのCLIEなどのCE勢も売れ行き好調とのこと、今後のPDA市場の争いに影響しそうだ。PDA市場もいよいよ本格的にハードの戦いからソフトの戦いにシフトしてきた感がありますな。
742274 journal

MJの日記: bash導入

日記 by MJ
未だになぜか自宅DSLモデムとリンクの取れないiBook君ではあるが、一通り使ってみたのでいよいよ本来の目的で使ってみる。

とりあえずXFree86(Xさば)を導入。これは簡単。素晴らしいことにDarwin用のバイナリが用意されているのでそのままである。
しかもXDarwinなんて言うカンタンソフトまである。さすがOS X。

で、Xは無事起動したんだが素のままではいくらなんでも寂しい。
以前nidak師匠(勝手に呼んでます。すいません(笑))は
WindowMakerかKDEの導入をされていた記憶がある。WindowMakerの方はWEBにも導入顛末がころがっていた。

しかーし、私はKondaraの時からGnomeファンなのでGnomeの構築に挑戦してみようと思い立つ。理想はEnlightment on Gnomeかな。

と、その前にいいかげん日本語表示のできないTermにも飽きたのでBashをいれて日本語化してみることにする。以前ドキュメントを参考にJtermを入れたのだがうまくいかなかったので。
742418 journal

MJの日記: 健康マフィア

日記 by MJ
というと聞こえが悪い。ついでに喫煙は人のいるところでやると
迷惑千万なのは承知しているので何も言い返せない。

でもこのへんの記事を見ているといかに煙害を被っている人が多い
ことかに驚かされる。

かく言う自分は喫煙者なので、気が付かずにだれかがいやな思いを
しているのかもしれない。気をつけることに しよう。
typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...