Rindoの日記: 言葉が通じるだろーか? 2
日記 by
Rindo
近頃パソコンを買うのでもスーパーで魚を選ぶみたいな買い方しかしなくなっているから、スラッシュドットというのはすごく抵抗がありますよね。
パソと魚を一緒にするなって?
なんてことを・・・
種類と鮮度と価格と「どーいう料理に使うのか?」とか、選ぶためのストラテジーは一緒だということに気が付いてしまっただけなんですけどね。
この辺の認識を理解してもらえないと、なかなかパラノイアのハッキング事件をタレこんでも無理なんですよね・・と思っているのはあたしの偏見なのだろうか?
マックのコラムニストやグヌーテラ(だっけ?)のプログラマーが自殺したでしょ?
鬱病が原因か?
アレな人と語るとアレな人を想像する人が多いけれど、さまざまな分野で活躍しているアレな人はたくさんいらっしゃるわけで、それこそアートな人にはそういう人もめずらしくないし・・
それにネットという仮想空間で、箱に向かってパチパチしている人たち・・・中には人間相手というのが苦手な人もいらっしゃるでしょう。鬱々しながらチャット部屋で遊んでいる人も多いかもしれません。
という具合に、とにかくネットを始めて以来、アレな人たちとの出会いがリアルの倍以上というか、あたしの周辺に集まってくる人たちはそういう人ばかりなのではないかと疑ってしまうくらい多い。で、中には本物の人たちも含まれているけれど、めったに荒れないです。
でも、荒れる人もいる。大抵は、パラノイアが原因。嫉妬妄想というか、関係妄想というか・・・
バーチャルな世界でこころのつながりを求めている人たちがあまりにも多いのと、アレな人同士が接触するとすごくうまくいくケースもあれば、自殺願望に引き込まれてしまいやすいといったケースも多いし、逆に互いに荒れてしまってどうにも収集がつかなくなってしまうケースも多い。
不正アクセスやクラッキングというのも愉快犯や怨恨(嫌がらせ)みたいな感じで、まったく見知らぬ人の犯行であることのほうが少ない?・・・・・・・のよね。
ということを説明する労力を考えると、アキバ系か・・・・・・・
アキバ系・・・・・・・困った。
パソと魚を一緒にするなって?
なんてことを・・・
種類と鮮度と価格と「どーいう料理に使うのか?」とか、選ぶためのストラテジーは一緒だということに気が付いてしまっただけなんですけどね。
この辺の認識を理解してもらえないと、なかなかパラノイアのハッキング事件をタレこんでも無理なんですよね・・と思っているのはあたしの偏見なのだろうか?
マックのコラムニストやグヌーテラ(だっけ?)のプログラマーが自殺したでしょ?
鬱病が原因か?
アレな人と語るとアレな人を想像する人が多いけれど、さまざまな分野で活躍しているアレな人はたくさんいらっしゃるわけで、それこそアートな人にはそういう人もめずらしくないし・・
それにネットという仮想空間で、箱に向かってパチパチしている人たち・・・中には人間相手というのが苦手な人もいらっしゃるでしょう。鬱々しながらチャット部屋で遊んでいる人も多いかもしれません。
という具合に、とにかくネットを始めて以来、アレな人たちとの出会いがリアルの倍以上というか、あたしの周辺に集まってくる人たちはそういう人ばかりなのではないかと疑ってしまうくらい多い。で、中には本物の人たちも含まれているけれど、めったに荒れないです。
でも、荒れる人もいる。大抵は、パラノイアが原因。嫉妬妄想というか、関係妄想というか・・・
バーチャルな世界でこころのつながりを求めている人たちがあまりにも多いのと、アレな人同士が接触するとすごくうまくいくケースもあれば、自殺願望に引き込まれてしまいやすいといったケースも多いし、逆に互いに荒れてしまってどうにも収集がつかなくなってしまうケースも多い。
不正アクセスやクラッキングというのも愉快犯や怨恨(嫌がらせ)みたいな感じで、まったく見知らぬ人の犯行であることのほうが少ない?・・・・・・・のよね。
ということを説明する労力を考えると、アキバ系か・・・・・・・
アキバ系・・・・・・・困った。
What a wonderfull 職人's world (スコア:1)
様々な職人の技が集う世界。やっぱSI屋さんは寿司屋なんでしょうか。
#となると、私は大根おろし専門かな。焼き魚以外では出番がないけど、、、、
Re:What a wonderfull 職人's world (スコア:1)
なんか、意味も無く発作的にアカウントをつくってしまったから、これにレスを書くものなのかどうかもわかってないけど、なんかうれしい。
自慢じゃないけど、あたしくらい”ド・シロウト”になると、説明書を読んでもよーわからんし、固有名詞には弱いし、ひたすら虐められぬかれて気が付いたらここまで漂着してしまっただけという人間にとっては、ウェブは海みたいなものなんですよね・・・
ラグーンで”魚”を眺めて喜んでいるようなものでしょう(笑)。
でね、パソなんてもんは、せいぜいスーパーに並んでる”魚”ですよね。
料理人の腕次第というか・・・
機械を使うのはしょせん人間ですし・・・
ちなみに、魚をさばけないんですけど、刺身を食べられるんだから、それなりに職人さんたちには感謝してますけど。