V.A.Coo.のコメント: Re:バイオハザードで十分怖かったです (スコア 1) 94
ソニック回転してる間は、自分がどこをどう走ってるのかもわからない。。。
こちらは、V.A.Coo.さんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
ソニック回転してる間は、自分がどこをどう走ってるのかもわからない。。。
赤外線使ってCLIEでメール送受信してたらおじいさんに怒られた。
かろうじてID4桁だ。
日本でまず間違いなくトップクラスの高校で教えている後輩から聞いた話。
生徒がまとまった文章をメールで打つということができず、ぶつ切りの文章を小出し小出しにしてしまうため、たまに社会人の方にお礼の文章など入れる時など、いったりきたりが大変なことになってしまって先方から苦情が来るそうな。
開発リソースを「dev」というネットワークストレージ領域においていたのだが、
社内で「デヴの」「デヴに」と発言するたび、一部の社員ににらまれていた懐かしき日々。
タイトーにも奇々怪界があったし、SNKにもアテナがあったし。
いろんな試行錯誤があったのでしょーなー。
1986 7 アテナ
1986 8 ワルキューレの冒険(FC)
1986 10 奇々怪界
1987 2 ワンダーモモ
1989 4 ワルキューレの伝説(AC)
1989 11 バーニングフォース
1985 7 バラデューク
もうダンボーでいいんじゃね、とは少し思った。
こないだ見たばっかりの、実写版パトレイバー0話のハナシかと思ったら違ってた。
そもそも大学の生協の品揃えなんかたかが知れてるし、ほしい時にほしい本があった試しなんてないし。
もともとは吉川晃司演じるところの「おやっさん」のセリフだったし、おっさんが言ってもいいかと。
でも、その場合は財団Bに大人用ロストドライバーとスカルメモリ出してもらわなくちゃだなあ。
バベルの図書館へようこそ。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人