WindVoiceの日記: 目疲れ低減アドオンが欲しい 2
日記 by
WindVoice
ホンネ:最近目がつかれます。ネットの情報は年々リッチになって…… というかすべてのコンテンツが目立とう目立とうとするために、私の眼精疲労につながります。目立つコンテンツがみたいコンテンツではないこともしばしばあります。というか主たる情報が一番目立たないこと、普通にありますよね(ニュースサイトとか)?
タテマエ:ネットには不要な情報があふれており、もはや時代は「情報を探す」から「無駄な情報を見ずに済ませる」時代になっているのだ! 有用な情報は無駄なものに埋もれてわずかにに存在するだけだ。同じ情報は繰り返し見る必要はない。だからそれらが目立つ必要もない。コンテンツが目立つかどうかはWebページ作成者が決めるのではなく、閲覧するユーザがコントロールできるようになるべきだっ!
……というわけで、Firefoxのアドオンに良いものがないか探してみたのだけど、見つかりませんでした。AdBlockよりもう少し広範囲に適用されるようなものが欲しいのです。ないものは作らないといけないわけですが、今のところ作成可能なのかどうかも定かではありません。
それはさておき、自分が欲しいものがどんなものなのか、特定しなければなりません。以下はメモ書きです。
- Firefoxなど、何かのブラウザのアドオンであること。
- ブラウズ履歴を覚えていて、何度も「同じ」コンテンツが表示されると、だんだんコントラストが低くなり、目立たなくなってゆく(以下「白ける」)。つまり、ユーザは同じ情報を自分で見分ける必要がなく、表示の濃いところを中心に欲しい情報を探すことになる。完全に見えなくなるわけではなく、目立たなくなるのがポイント。
- サイトに共通したコンテンツであるヘッダ部分、フッタ部分などは、同じサイトであれば別ページでも「同じ」コンテンツと判断されて白けてゆく。
- ユーザがクリックしたことのあるコンテンツやリンクは、長いこと通常通りの表示がされる。
- 最近多いブログ形式のサイトでは、一度詳細を見た内容はすばやく白ける。
……などと要件を書いていて思ったのだけど、人間の目はかなり高度にこれらの情報振り分けを無意識下で実行しているようにも思うな。目につかない情報って多いものね。そもそもページをまたいだ閲覧履歴の保存や表示内容の分析、描画への反映って(セキュリティ的に)許されているのだろうか。
浅学にして知らなくてお役に立なそうです (スコア:1)
いちいち操作する必要があって希望に合わないことを別にすれば方向性が
Rip (Remove it Permanently) [mozdev.org]
QuickJava [blogspot.jp]
Blank Your Monitor + Easy Reading [wordpress.com]
などと合致しているのでしょうかねえ?
もっとも上掲のいずれにしても学習機能ないし、ユーザ操作で視認しやすさをいちいち切り替える点では一緒ですが。
ただ、こういうものにベイジアンなフィルタやらなにやらを組み合わせるadd-onsをextensionとして同時に使うものを誰かが供するようになればあるいは。。。
Re:浅学にして知らなくてお役に立なそうです (スコア:2)
情報提供ありがとうございます。
早速!ということでそれぞれサイトの情報を読んだり動作確認してみたんですけど、近いながらもやっぱり違うのかな、という印象ですね。
まだ妄想段階なので机上の空論かもしれませんが、HTML文書に含まれるすべての<タグ>~</タグ>をInnerHTMLを含めてすべてハッシュ関数にかけて、ハッシュ値が既知なら薄く、未知なら濃く表示、とかそういう方針かなーと思っています。でも、最近はJavascriptで別途呼び出される宣伝コンテンツも多いし、微妙にコンテンツが変わるとハッシュでは見分けられないし、というわけでうまくいかないかもしれません。
人生は七転び八起き、一日は早寝早起き