Y.Taeのコメント: こういう記事(落下試験)を見るたびにいつも思うんだけど (スコア 1) 48
なぜアスファルトじゃなくてコンクリートで試験するのだろうか
いやランドセルとか関係なしに裸の状態とかスマホケース装着とかの試験だけどね
アスファルトにスマホ落とすと落下角度と地面の凹凸具合によっては20cmぐらいの高さからでも一撃で逝く(逝った)
平坦なコンクリート面への落下試験だとあまり実生活に即していない気が……
# 割った奴のただの愚痴
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
なぜアスファルトじゃなくてコンクリートで試験するのだろうか
いやランドセルとか関係なしに裸の状態とかスマホケース装着とかの試験だけどね
アスファルトにスマホ落とすと落下角度と地面の凹凸具合によっては20cmぐらいの高さからでも一撃で逝く(逝った)
平坦なコンクリート面への落下試験だとあまり実生活に即していない気が……
# 割った奴のただの愚痴
1.センサーに入射した光を超解像処理とか収差補正とかするのを良しとするか否か、
2.もう一歩踏み込んで記憶色に近づけて鮮やかに見えるようにするのを良しとするか否か、
3.さらにもう一歩踏み込んでシワやホクロを消して美白するのを良しとするか否か、
4.さらにさらに体型をスリムにしたり目を大きくしたりするのを良しとするか否か。
個人的には1は「処理」として良いと思うし、2以降は「レタッチ」に入ると思います。
違う考えの人も、もちろんいると思いますけど。
確率機でPS4とか5とかSwitchとかもらえるのはどういう理屈で存続できるんでしょう…
戦闘機のHUDは実在する標的に重ね合わせてカーソルとか表示しますから
正しくARなんじゃないでしょうか。
車のHUDでARっぽいのはサイバーナビのHUDユニットのマップモードとかですかね?
タイヤ外径大きくなったらもっと速度上がるよ?
同じラインで製造していて抜き取り検査用のチップに目印をつけているだけだと思いますが
このチップが揚げ過ぎなら、ロット全部揚げ過ぎでしょ……
すいません忘れてください
充電器への給電でした
てか説明書見ましたが、
カードからUSB端子を引っ張り出してきてType-Aポートで充電できるそうです。
専用充電器必須じゃないんですね
で、それを0.8mmに収めてるってのがすごいですね
むしろ充電機能付きのICカードリーダーが出てくると買い替えちゃうかも
0.8mmのカードに0.5mmの電池とワイヤレスチャージ用のコイルを入れるとか狂気の沙汰ですが、
そもそも吸い込み型リーダーにカードを入れるなということであれば
いっそのこと厚みを増やしてコイル入れてタッチ決済専用カードにしてしまっても……
スマホでええやんってなりますね。今どきスマホなくしてもトラッキングできますし。
ってことなんで、学校でも下校時刻後に無人の教室で動かしておけば有用なんじゃあないでしょうかね?
プレミアム版が月間550円、年間6,600円
ベーシック版が月間330円ですね。
普通こういうのは年間ライセンスを買うと多少なりと割安なものだと思ってたんですが、
全く安くなってませんねぇ。
# 物理パッケージで3年ライセンスを買えば1割引の17,820円ですね
バチカン市国とか。
2ペダルで運転できるものはAT免許で運転していいので、
日本の法的にはAT扱いですね。
MR-SのシーケンシャルMTもAT限定で運転できます
欧州もAT化が進んでることでしょう……2035年でしたっけ
本当に実現するとは思いませんけど
# EVでMTとか出てくるんでしょうか
ガソリンタンクを満タンにしたらそれ以上買い溜めできないのですぐに鎮静化しそう
いざと言う時に車が動かないでは困りますから、
私は普段から満タン近くを維持するよう心がけてます。
今回のパニック買いでスタンドのガソリンが枯渇するってことは
皆さんがそうではないと言う事ですね
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人